旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ローデンブルグ、ヴュルツブルグ、フランクフルトで安く食事ができる場所及びトイレ事情

  • ローデンブルグ、ヴュルツブルグ、フランクフルトで安く食事ができる場所及びトイレ事情

    • 投稿日:2024-05-25
    • 回答:6

    締切済

    6月中旬から7月にかけてヨーロッパ数か国を回る予定です
    そのなかでドイツのローデンブルグ、ヴュルツブルクにも行き、フランクフルトでもフライトまで時間があります

    昨今の物価高及び円安で費用をできるだけ抑えるために安く食事できる場所またはテイクアウトできる場所の情報を知りたいと思ってます
    何か最近の情報あれば教えてください

    併せてトイレ事情もあればお願いします

    利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する

    天津マンさん

    天津マンさん

回答受付は終了しました

ピックアップ特集

回答 6件

  • 回答日:2024-05-30

    食事のおすすめは、魚サンドのチェーン店です。
    フランクフルト中央駅にもありますし、市場にもあります。
    一つでも結構なボリュームです。
    私はニシンのサンドが気に入っていて、毎回食べます。
    日本も上陸しないかな〜と思っています。
    トイレは、カフェなどで次いでに使用するとよいと思います。
    ドイツでは、あとは駅にある感じですかね。

    お礼

    ありがとうございます
    ニシンのサンド、試してみたいと思います(by 天津マンさん)

    問題のある投稿を連絡する

    kkazuh101さん

    kkazuh101さん

  • 回答日:2024-05-27

    1週間前にドイツから帰ってきた者です。レストランは量が多くて食べきれないので、私は食べ物はスーパーかサンドイッチ店で調達することが多いです。魚介のサンドイッチのチェーン店はおいしいですよ。大きな町ならたいていあると思います。大きめの駅であれば駅ナカに食料品店があるので、そこで買えば街中でお店を探す手間はありませんし。日本と違ってお店があちこちにあるわけではないので(その上日曜日は休みのところが多い)。レストランに入らなくても、きれいな公園で食べるのは気持ちがいいですよ。

    お手洗いは、美術館や博物館のお手洗いと、お金がかかっても(50セントか1ユーロくらい?)駅のお手洗いを利用しています。街中にあるお手洗いがきちんと管理されているかどうか疑問なので。ドイツと比べると、日本は、便利さという点では世界最先端じゃないかしら、とつくづく思います。

    どうぞいいご旅行を。

    お礼

    ありがとうございます
    魚介のサンドイッチのチェーン店の名前は何でしょうか?
    教えていただけると助かります(by 天津マンさん)

    問題のある投稿を連絡する

  • 回答日:2024-05-27

    去年、ローテンブルクに行きました。Restaurant Klosterstübleという郷土料理店が安くて美味しかったです。味付けが上品なのが気に入りました。ミュンヘンなど都会の有名店は、往々にして量は多いけど大味で飽きやすいので…

    ローテンブルクのシュピタール門を出たところにあるバス駐車場のそばに公衆トイレがあったと記憶しています。

    お礼

    ありがとうございます
    個別情報助かります(by 天津マンさん)

    問題のある投稿を連絡する

    Thomas Mannさん

    Thomas Mannさん

  • 回答日:2024-05-27

    コロナ規制前と違い、ユーロ高で1ユーロ170円を理解して現地最新情報知るsim回線必須。事前に現地情報関連アプリ必須。トイレは美術館などで無料、食事場所は利用パスワード必要、駅など公共施設はタッチ決済可能なカードかユーロコイン。しっかり事前下調べでIC決済

    問題のある投稿を連絡する

    よねばさん

    よねばさん

  • 回答日:2024-05-26

    「地球の歩き方 ドイツ」をたまたま借りていたので。

    フランクフルトは、屋内にあるクラインマルクトハレ市場が良さそうです。
    https://4travel.jp/os_shisetsu/10316324
    https://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g187337-d2016213-Reviews-Kleinmarkthalle-Frankfurt_Hesse.html

    ローテンブルクでは食事していないと思うのですが、クリスマス専門店・ケーテ・ウォルファルトなどに行き、可愛い街並みが大好きになりました。

    ヴュルツブルクは、マルクト広場にあるブラートヴルスト・クニュプフィングのフランケン風焼きソーセージが行列ができる人気だそうです。
    https://4travel.jp/os_shisetsu/10504180

    市庁舎の地下にあるラーツケラーは、郷土料理が手ごろで味わえると書かれていました。
    https://4travel.jp/os_shisetsu/10161879

    ミュンヘンにもあるようです。
    https://4travel.jp/os_shisetsu/10412033

    お礼

    ありがとうございます
    色々な情報助かります
    旅の最終版なので懐と体調相談しながら捜してみます(by 天津マンさん)

    問題のある投稿を連絡する

    ハロさん

    ハロさん

  • 回答日:2024-05-26

    ヴュルツブルクを訪問されるということは世界遺産の司教館が目的という前提でお伝えしますと、司教館入口正面右手にB.Neumannというレストランがあり、割とリーズナブルです。カリー・ブルストとザワークラウトの盛り合わせのような定番のドイツ料理メインなので、感動するほどでもないですがハズレはなかったです。料理はほとんど10〜20ユーロの価格帯でポーションが大きいので1品でもランチには充分なボリュームです。ビールかワインを1杯付けても15〜25ユーロくらいに収まります。
    天気が良ければ庭のテーブルを選ばれるとよいです。但し営業は日中だけです。
    場所がいいので見学の前後に利用すれば時間も有効活用できます。

    ローテンブルクには、市庁舎のある広場とプレーンラインを結ぶ通り沿いにシュネーバル(Schneeball)という当地独特の丸いドーナツのようなパンをを売っているカフェやパン屋がいくつかあるので、それを何種類か飲み物と買って試せばお安くお腹が膨れます。

    これよりもっと安くということでしたら、ウィーンのご質問でお伝えしたようにスーパーの総菜になっちゃいますが、ドイツのスーパーの総菜類は試してないのでお味まではコメントしかねます。LidlとかEDEKAで検索してみて下さい。

    お礼

    ありがとうございます
    具体的な情報は貴重です
    旅の最終盤なので、その時お腹事情がどうなっているかわかりませんが
    いい締めくくりになるよう選んでみます(by 天津マンさん)

    問題のある投稿を連絡する

    ようぜふさん

    ようぜふさん

ドイツのグルメ・レストラン カテゴリー別〜 クチコミ・Q&A等の情報をまとめたページです

ドイツで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ドイツ最安 88円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ドイツの料金プランを見る

PAGE TOP