旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ヒースロー空港での乗継時間

  • ヒースロー空港での乗継時間

    • 投稿日:2022-07-20
    • 回答:4

    締切済

    今年の9月に羽田からイタリアのヴェローナに行く予定です
    当初は羽田からフランクフルト経由でヴェローナへ行く予定でしたが、羽田-フランクフルトがコロナの影響でキャンセルになってしまい、代わりにヒースロー経由フランクフルト経由ヴェローナに変更しようかと思っています
    ただヒースローでの乗継時間が1時間しかないため大丈夫か不安です
    羽田-ヒースローはANA、ヒースロー-フランクフルトはルフトハンザで両社ともスターアライアンスなのでターミナル2で乗継出来ると思うのですが、海外に不慣れな為、皆さんの経験をお伺いしたいです

    利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する

    TAKESHIさん

    TAKESHIさん

回答受付は終了しました

ピックアップ特集

回答 4件

  • 回答日:2022-07-24

    こんにちは。

    今、実質ドイツに住んでいます。

    先一昨日フランクフルト空港に行きましたが、しょっちゅう地元の報道を賑わせているとおり、予約便の欠航や遅延による変更手続きのための長〜〜〜〜い列が、本来のエリアを大きくはみ出してできていました。
    小耳に挟んだ、並んでいる旅客から係員への言では「もう6時間並んでいる」とか。

    また、少し前に訪独した在英知人の経験では、乗り継ぎできなかったために発生した逸失預け荷物が、2週間経ってやっと自宅に戻って来たと。必要なものが欠けたので、出張の意味がほとんど無かった由。

    空港公団に依れば、外国からの労働者を訓練して9月くらいからは労務供給力が増えるとしているそうなので、ご旅行の時期には改善されている >かも< 知れませんが、どうなんでしょう????????

    知人に依れば、ロンドン・ヒースローも超ー酷いそう。

    違う知人には、これらの事実から近々の渡欧に際し、極力直行便を利用するようにし、乗り継がねばならないときには乗り継ぎ地で一泊するように勧めました(=実質直行便のみ)。また、鉄道での代替が容易な短距離便や小さな機材(eg.:CR9,E90)の便はなるべく利用しないようにもアドバイス。全体的に必要要員が欠如すると、欠航候補に挙がり易い感じだからです。

    どこまでお役に立つか分かりませんが、お考えの一助になれば幸いです。

    [参考URL]は、地元有力雑誌のものです。写真だけでもご覧ください。

    【参考URL】https://www.focus.de/panorama/welt/urlaubschaos-im-newsticker-flughafen-sprecher-wir-haben-hochbetrieb-aber-kein-chaos_id_107989525.html

    問題のある投稿を連絡する

  • 回答日:2022-07-22

    こんにちは TAKESHIさん

    6月22日にヒースローで乗継をしました。
    わたしはJL と BAだったので事情は違いますが。

    ヒースロー、フランクフルト、ヴェローナの乗継は避けたほうがよろしいかと思います。
    ヒースローで1時間の乗継だと間に合わないおそれがあります。時間によるとは思いますが、わたしが乗継をした夕方は手荷物検査もかなり混んでいました。そして乗継便に乗れたとしても預け入れの荷物が間に合わなくなることも考えられます。

    ヨーロッパの空港は今どこも人が足りず、かなり混乱しています。
    できるだけ乗り継ぎは少なくするように、そして時間に余裕を持ったフライトに変更されることをお勧めします。

    よいご旅行になりますように。

    問題のある投稿を連絡する

    nekochanさん

    nekochanさん

  • 回答日:2022-07-21

    TAKESHIさん、こんにちは。経験者でないので横レスですが・・・

    ヒースロー空港の最低乗継時間は別の所でも書いたのですが、明示されているページを見つけてないのですが、例えば
    https://www.britishairways.com/en-gb/information/airport-information/flight-connections
    (minimum connecting times参照)BAの場合、同一ターミナルだと60分、と言ってるので、他社同士でも60分はギリギリではないか、と思われます。

    が、話題になった(?)ヒースロー空港CEOの声明です。
    https://www.heathrow.com/latest-news/heathrow-implements-summer-2022-capacity-cap
    キャパオーバーのため9/11まで、利用者を1日10万人に制限する、というものですが、9/12からきちんといつものヒースロー空港と同じに戻ります、とは、ならないだろう(?)と私は思ってます。

    欧州の空港はどこも混乱気味ですが、英国に行くならともかく、当面の間、ヒースローは利用しないか、すごく余裕を持って利用することをお勧めします。素敵なご旅行になることをお祈りします

    問題のある投稿を連絡する

  • 回答日:2022-07-21

    ネガティブな意見で申し訳ないですが、そのルートは”全く賛成出来ません”

    日本のTVニュースでも報じられた通り、ヨーロッパの大空港(特にロンドンヒースロー&フランクフルト)が大混乱中で、発着便の遅延・突然の欠航や 預け荷物の紛失が多発しています
    夏のバカンスシーズン終了後も混乱が続きそう との見方も出始めています

    他空港で遅延により乗り継げなかった経験がありますが、代替便の確保など 全て英語での交渉(しかも生存競争が激しい)は かなりハードル高かったです

    どうせなら日本国内での不便に目をつむって、成田〜フランクフルト〜ヴェローナか、ANA便やスターアライアンス加盟各社のウィーン・ブリュッセル・チューリッヒ・イスタンブール何れかを経由するルートで再検討すべきかと...

    何らかの事情でヒースロー・フランクフルト経由にせざるを得ないとしたら、「荷物は機内持ち込み2個に収める」のを強くお勧めします

    問題のある投稿を連絡する

イギリスの交通 カテゴリー別〜 クチコミ・Q&A等の情報をまとめたページです

イギリスで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
イギリス最安 239円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

イギリスの料金プランを見る

PAGE TOP