旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ベルリン、市内、郊外での運転について

  • ベルリン、市内、郊外での運転について

    • 投稿日:2019-08-07
    • 回答:2

    締切済

    9月にベルリンへ行きます。

    1〜2時間程度で行ける郊外へレンタカーで行けないかなと考えています。例えばポツダムだとか、バウハウスのあるデッサウ(Dessau)方面です。
    (ドライブすることが目的で行き先は決定してはおりません)

    ドイツでの運転ご経験がある方からアドバイスいただけたら幸甚です。

    1)ベルリン市内中心部の運転について

    滞在先はベルリン、プレンツラウアーベルク地区です。
    最寄りの大きな駅はアレキサンダーブラッツ駅で界隈にEuropeCarがあります。

    そのアレキサンダープラッツ駅からレンタカーして走り出せるのかが一つ目の懸案です

    ベルリン市内は2車線道路で広くゆったりしていたと記憶しているのですが(昨年同時期訪れた際は)、市内の運転をされた方はいますか、いかがでしたか? グーグルマップで見た感じ、あちこち工事中のようでもあり、市内での運転は避けて、郊外のレンタカー屋で借りて乗り出しした方がいいのかと。”市内の運転は結構大変だった”などご経験ある方がいらっしゃればお話し伺いたく。


    2)ドイツの右側通行、左ハンドルについて

    海外での運転経験はあり、国際免許証の取得、保険フルカバーなどはわかっているつもりですが、
    右側通行、左ハンドルについては初めてです。
    何か気をつけた方が良いこと、現地交通標識の事前チェックするのにオススメのサイトがあれば教えてください。

    最後にもうひとつご存知でしたら教えてください。

    3)車種が特定できるレンタカー屋さんはご存知でしょうか

    利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する

    sallyさん

    sallyさん

回答受付は終了しました

ピックアップ特集

回答 2件

  • 回答日:2019-08-08

     sallyさん今日は、やすたびろくです。私は海外でのレンタカーの経験は5回です。最初の経験がベルリンでした。借りたのはツオー駅に近いベルリン動物園正門前の大通りを隔てた向かい側のハーツレンタカーでした。日本で予約しました。
     
     まずは1キロも離れてないホテル(クーダム通りからすぐ)まで運転し、慣れるための練習の計画をしました。4、5日借りていましたので初日は大聖堂、ブランデンブルグ門、アンハルター駅の跡、ジーゲスゾイレ(勝利の塔)のあるグロスシュテルン(市内一のロータリー)などを見物してホテルに戻りました。ホテル前に斜め横駐車でした。時代は1993年なのでカーナビではなく地図が頼りでした。ワイパーとウィンカーが逆なこと、右折は容易で左折が大回りなことには案外すぐに慣れました。
     
     アウトバーンは二日目でした。ドレスデンまで行きました。市内からアウトバーンに入るのはそう難しくないです。その逆は注意が要ります。ベルリンの首都高速は時速140キロ位で走る車は珍しくなかったです。本線は本当に高速なので心構えをして走りました。私は170キロまでですが200キロを優に超えているポルシェなどいました。
     サービスエリアは上下線共通があり(無料だから)逆方向へ向かわないよう行先の標識をしっかり確認します。トイレだけの小さな休憩施設などわりとあったと思います。
     トンネルや橋は制限速度90キロだと思いました。標識を良く見ないと急に減速するのは危険です。もっともトンネルは日本よりはるかに少なく稀です。
     
     車種を選ぶのは難しいと思います。コンパクト、ミディアム、デラックスのような段階はあります。
     
     今はナビが付いていると思いますが、インターチェンジの名前、位地などが載っている地図があった方が良い気がします。
     少しは参考になれば良いと思います。楽しいご旅行を願ってます。

    お礼

    やすたびろくさんありがとうございます

    >右折は容易で左折が大回りなことには案外すぐに慣れました。

    案外すぐ慣れましたか、そういうのを聞きたかったので助かります。(自分のイメージトレーニングでは”行けそうだな、”と判断したのが今回の計画のはじまりです)

    >サービスエリアは上下線共通があり(無料だから)逆方向へ向かわないよう行先の標識をしっかり確認します。トイレだけの小さな休憩施設などわりとあったと思います。

    なるほどなるほど。

    >今はナビが付いていると思いますが、インターチェンジの名前、位地などが載っている地図があった方が良い気がします。

    やっぱりそうですよね。昔イギリスで運転するとき、かなり念入りに下調べしたつもりでしたが
    やはり行ってみると思わぬところで高速道路を降りてしまっていたりとありました。
    地図買ってみます。

    (旅行記拝読しました、昔のクルマってかっこいいですよね)(by sallyさん)

    問題のある投稿を連絡する

  • 回答日:2019-08-08

    sallyさん、
    今晩は。初めまして。
    回答がまだないので、私の下記する事が、ご質問に沿うものか?
    と思いながら、以前に纏め、更に追加したもので回答させていただきます。
    長文ですが御容赦ください。
    ・・・・・・・・・・・・・

    2011年05月の中旬に1984年以来のベルリン訪問(4回目)をした。
    この旅ではポツダムのRelais und Chateaux Hotel Bayrisches Haus古城ホテル バイエルンハウス
    D-14471 Potsdam 、Im Wildpark 1 / Elisenweg 2
    に3泊した。2日間はベルリン観光にあてた。

    ポツダム10:00出発−>B1・A100・B2・B5 37km ベルリン10:45勝利の女神像に至る。B1に沿って、ポツダムからベルリンへ向かう。標識に釣られてA100・B2・B5とベルリンの北側から中心に入ったようだ。37kmでBerlin Mitteミッテ地区の勝利の女神像が高々と立つSiegessaeule戦勝記念塔に45分で着いた。

    15時半、パークハウスを出て、ポツダム広場からポツダム通りB1を走って帰ることになった。時間も早かったので、車の流れはまずまず。ベルリンとポツダムの境にあるグリーニッカー橋を通過し、ポツダムに戻った。
    今回のベルリン往復は2度したが、一度も同じ道を行き、帰る事がなかった。
    ・・・・・・・・・・・・・・

    尚、以前纏めてあったものから抜粋し回答します。
    <ドイツでレンタカーを利用して旅をする:注意点の箇条書き>
               (2015.08.10.)

    今年はAvisエイビスレンタカーで14:45には早々と手続を完了し、予約のグループKのメルセデス Aクラス オートマチック車ではなかったが、15:15には飛行場をスタートできた。VW Skoda Rapidフォルクスワーゲン・シュコーダ(スコーダ)・ラピッド 1600ccディーゼル車 黒 5T オートマチック・エアコン(ナビなし)。

    VWのディーゼル車は2年続きで、運転しやすかったが、事前に駐車場に常駐の空港メカに仕様を聞き、詳しく教えてもらってから、スタートした。(カウンターでメカを依頼)
    こうしたことはやはり大事だ。フランクフルト空港をレンタカーで出る時が一番緊張する。Avisの駐車場から出る際に、横木が降りているが、まずポールの緑の突起を押すと、駐車券が出てくる。同時に横木が上がり、外への道に向かう。最終的に駐車場を出る際に、先ほどの無料駐車券を指定場所に差し入れると、ここでも横木が上がって、完全に外の道路に出ていく。
    Airportring空港周辺路をWuerzburgヴュルツブルク 方面(A3)に慎重に走りだす。家内にナビ担当を宜しく依頼した!

    XXX

    ,匹舛蕕離譽鵐織ー会社か分かりませんが、何処であれ、予約車と同じ車が用意されているとは限りません。
    メルセデスと希望してもルノー、フォードが出てくる事もあります。日本人は通常、オートマチック車の使用でしょうから、ドイツではこれが少数派なので、希望車が出払っている事も多いです。それでプリウス(日本で乗っている)を勧められたこともある。さすがに断った。

    す堋の距離は把握されての企画かと思いますが、如何でしょうか。
    渋滞のリスク、無理な速度で走らぬ走行時間数、見学場所数、その時間、食事や休憩時間を勘案したものになっているのでしょうか?
    ざっくりした案を作るのか、または、最初から行きあたりばったりの旅を楽しむのか?で、計画もいろいろになるでしょう・・・。

    Щ堝盍儻が長くなる場合は出来るだけ“パークハウス”を利用する事をお勧めします。ここの自動支払い機は紙幣払いも可能ですから、便利です。
    戸外の駐車場はドイツ的な“自動支払い切符発行機”が設置されていますけど、最大駐車可能時間が短い場合が多く、しかも支払い用の小額コインを常に用意する必要があります。この場合、発行機から出てきた“駐車可能時間”が印字されたものをレンタカーの窓辺に見えるように表示しなければなりません。

    ついでながら、駐車場に単に”1時間以内”といった看板があるケースがありますが、この場合はレンタカーに常備(借りた際には有無のチェックが要)されている、時計の様な器具を使って、駐車開始時間を示し、それをレンタカーの窓辺に見えるように表示しなければなりません。自己申告ですから、助かります。
    駐車可能の場所か不明であれば、通行人に聞くと良いでしょう。
    消火栓の傍は駐車不可で、車を撤去されて返還にてこずります。

    ┐發袈垢て擦療喘罎蚤亳車と出合った場合は道の片側に停まってしまい、相手に先行させる事です。不慣れな日本人よりも御当地の彼らの運転は旨く、それに頼った方が無難です。

    町や村に入るときには町村名をかいた看板が立っているのを見かけると思いますが、これを見たら即、50km・時速以下に減速されますように・・・。最近はスピード検査機がカメラ付きで備えられていて、小さな速度オーバーでも自動的にレンタカー会社経由罰金を徴収されます。(あなたは現在55kmの早さで走っています。といった表示が出る町村もあり、これが出たらアウトです。)
    また、住宅地内に入る時は30km・時速という制限地域もあり、最近多くなりましたので、要注意です。
    いい加減な日本と違って、<歩行者が優先>ですから、信号は無くとも横断歩道を渡る人を見かけたら、一時停止することです。

    追い越しはくれぐれもご注意ください。
    ロマンチック街道も南下すると、左右は農村になり、しばしばトラクターが低速で走っています。長い車の列がその後に続く光景を見ますが、ドイツ人並みに追い越しをしかけないのがベターです。
    国道や県道以下の道で対向車は100kmぐらいで走って来るし、自分の方に優先度があるとスピードを緩めることなく、直進してきます。

    ドイツの体験ですが、欧州各国も同じような対応でしょう。
    ドイツの場合、昔は通知が来ても少額ですと無視するか、送金していましたが、最近ではクレジットカードシステムの体制が整備され、レンタカー会社の事務処理の効率化もあり、駐車違反・速度違反の連絡は迅速に来ます。レンタカー会社経由でクレジットカード口座(レンタカー費用の支払いにはクレジットカードが必須なので、自動的にこの口座を利用されます。契約上。)から通知手数料が引き落とされます。
    書面でレンタカー会社から通告がありますが、それは単に手数料の引き落としの通知です。

    レンタカー会社の通知書には「当局からは正式に3ヶ月以内に文書で違反内容・罰金の連絡ある事、これに対する問い合わせや異議申し立てもその段階で行える」とあります。
    私の場合は殆どが通知手数料のEuro30〜50が引き落とされましたが、その後は些細な違反とみなされたのでしょう、当局からの文書や罰金はありませんでした。

    ガソリンスタンドは休日でも交代で営業しているので、田舎周りも安心だが、時に現金払いの場所があるから注意だ。給油してから現金を請求されて困ったことがある。
    最近は無人のガソリンスタンドもできて、クレジットカードで支払うことが出来る。(この新式スタンドはクレジットカードを差し込み、暗証番号を打ち込み、カード会社から認証されると、そこで初めて給油ができると云うものでした。分からなかったら、居合わせた方に教わると良い。)
    尚、この7月の旅ではAralのガソリンスタンドで、普通は支払う際にカード読み取り機に暗証番号を入れて承認するが、最初に1Germany2England・・・とでて、1を押さないと、暗証番号を受け入れないタイプに出くわした。このケースは今のところAralだけだが。
    給油はディーゼル車が安くて、有難い。ドイツは日本よりもディーゼル車も多い。

    最近、工事が多く、アウトバーンも長い区間を80km以下で走ることが多い。2車線あっても無理に追い越し車線を走らず、右車線を維持した方が良い。街中でも工事中の為、Umleitung(迂回)の表示が出る事が多く、この表示に従い走る事をお勧めする。

    アウトバーンは推進速度130kmがあるが、無理にそれで走しることも無い。私は空港を出て走り出す頃は80km〜100km程度だ。トラックに邪魔にされるが、慣れるまでの我慢だ。車好きでもなく、慣れても120km程度で走る。140kmは追い越しの際ぐらいなのだ。数%の傾斜の上り下りもアウトバーンですらあるから、雨天時もそうだが要注意だ。
    尚、アウトバーンの出口を通過してしまっても、慌てないことだ。ナビなしだと同乗者(家内)がナビ役になるが、見過ごして口げんかになるから、気持ちゆったりで走りましょう。

    最近、Kreisverkehrクライスフェルケアー(英語Roundaboutラウンドアバウト、日本語「環状交差点」)を日本でも導入しようとしていますが、道路の途中を円状にして、車をさばいていくもので、ドイツでも普及してよくあります。中の車が優先ですから、円に入るときは気を付けねばなりません。また、どちらの方に行くのか判断に迷ったら、円の中でグルグル回りながら、道標を見ることです。

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

    ご参考:左ハンドル右通行など
    毎年レンタカーで2000kmを走りますが、最初の出だしが気になりますが、アウトバーンのように真っすぐ走っているうちに、慣れてきます。
    ドイツでレンタカーを利用する旅をするのが、他国で始めるよりも良いかと思います。
    ヨーロッパで凡そ19万kmを走っていますが、免許証はドイツで初めて取ったもので、30歳の頃の免許証をいまだに(75歳)使用しています。オートマチック制限で取得し、最初は左ハンドルでスタートしています。従って、日本に帰国後は右ハンドルになり、今は年一度のドイツ15日間の旅をしますが、最初の日だけ、実に慎重に走り、左ハンドルに慣れていきます。最初の内はワイパーと左右方向指示器を間違えることがしばしばです。

    ご参考:ドイツ・車と道路:2008年
    アウトバーンを走ると、最近はドイツ車に負けずに他国の車が走っているのを感じる。
    それもイタリア・フランス車だ。車の小型化と低価格車がドイツの市場にも浸透してきているようだ。
    この国では高速道路も国道も80〜100kmで走っていると邪魔にされる。国道もしっかりできている上に、町と町の間はほとんど障害がなく走れるので、皆さんアウトバーンと変わらぬ走り方だ。のんびり風景を眺めて走っていると、後ろに何台も数珠つなぎになってしまい、1台が抜き出すと我も我もと抜きはじめて、私の車だけが取り残される。若い人だけではなく、老人、ご婦人がたもそうするから、かなわない。
    それでも村や町に入る標識があると、これまた一斉に車を適正速度の時速50km以下に減速するのもすごい。

    ヨーロッパ各国を車で走った経験ではやはりドイツ系の国・ドイツ、オーストリア、スイス、リヒテンシュタインが一番安心して走ることができる。運転技術やマナーがベストと言える。次にドイツ語をしゃべる地域をもったオランダ、ルクセンブルグ、ベルギーで、ドイツ系の人たちの影響があるのだろうか。
    3番手にイギリス。4番手はイタリアで、最後はフランスがくる。
    私もパリには数回訪れているが、パリ市内などはドイツ人に言わせると“Chaosカオス(混乱、無秩序)”だそうだ。この表現には納得する。

    XXX

    ドイツ駐在の頃から古城巡りが好きで、時間があると車で出かけた。また、古城ホテルに宿泊する楽しみもその時に味わった。
    ドイツ国内だけでなく、周辺国までしばしば足を延ばした。オーストリア、イギリス、フランス、ルクセンブルグ、オランダ、ベルギー、リヒテンシュタイン、スイス、イタリアにも車で廻った。
    二度のドイツ駐在では最初が100,000kmを、二度目が60,000km合計160,000kmを走破した。定年退職後、所謂“ドイツ感傷旅行”で毎年、2,000kmを走っているので、16回目の2015年でもう合計30,000km以上は走った事になろう。
    従って、ヨーロッパでの走行距離は通算190,000km以上だが、その間、デュッセルドルフ市内で信号待ちしていて、アウデイに追突された事故が一度ある(1979年)。この時は乗っていたオペルのレコルド2000佞おしゃかになったものの、自らに起因する自動車事故は全く無い。これは誇って良い事と思っている。

    以上

    楽しいドライブを!
    jijidaruma

    【参考URL】https://4travel.jp/travelogue/11223859

    お礼

    jijidarumaさんありがとうございます。

    微に入り細に入りの回答で、具体的に何に気をつけなければいけないか見えてきた感じで助かります。アウトバーンから市内に入る道路では、とにかく50キロ時速に落とすというのがポイントのひとつですね。これはイメージするに日本の高速の出口なんですけれども、ただ、想像するに、かの国では日本の高速のように「明らかに高速からおりますよ〜、降りますよ〜」というアプローチではないのでしょうね。土地は平ら視界は広く、、というのはあくまで想像ですが、イギリスで運転したときの記憶から、そのようなアウトバーンから市街地に入るアプローチの過程で、取り締まりカメラが付いていたら、そしてそれを事前に知らなかったら、かなりの確率で罰金になりそうです。(イギリスでは、郊外から中心部に入る随分手前に、スピード取り締まりカメラがあり結構怖かったので、それを思い出して、ドイツでも気をつけます)

    気になるのはアウトバーンでの速度のことでした。普段ドイツ製の中型車に乗っていて、高速道路で120キロ程度が安定感があるのはわかっておりますが、自分自身は100キロちょっと超えるくらいでしか走らないので、そこはまずいかなぁ、煽られたりしないかなぁとちょっと懸念してました。でも、お話しいただいたように、割に自分のペースで行っても問題ない感じが見えました。

    日本と違うところはたくさんあるでしょうけれども、信号の色の変わり方が違うこと、歩行者が見えたら止まるところは意識して気をつけないといけないでしょうね。

    ルートプランはしっかり立てるつもりですが、それでも遠くに行くこと、目的地に着くことがメインではなく、運転するとがメインなので、今行こうとしているデッサウまで、思ったより遠かったりしたら、そこはあきらめて近場まで行って戻ろうとおもいます。

    旅行記も読ませていただきたいと思います。たくさんの情報ありがとうございました。
    (by sallyさん)

    問題のある投稿を連絡する

    jijidarumaさん

    jijidarumaさん

ドイツの交通 カテゴリー別〜 クチコミ・Q&A等の情報をまとめたページです

ドイツで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
ドイツ最安 265円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

ドイツの料金プランを見る

PAGE TOP