旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

パスポートの残存期限

  • パスポートの残存期限

    • 投稿日:2018-10-31
    • 回答:6

    締切済

    11月23日羽田空港から

    エミレーツ航空を利用して
    ドバイ経由(ただ乗り継ぎだけ)
    23日にイタリア、ローマ

    28日にローマからはRyanairを利用して
    スペイン、バルセロナ

    12月3日にバルセロナからまたエミレーツ航空を利用して
    ドバイ経由で

    12月4日成田に帰ります

    そこでパスポートの残存期限ですが
    2019年3月12日までなのですが
    イタリアの90日、スペインの3か月ともにみたしてはいます

    どばいではただ乗り継ぎだけなので6ヶ月の残存期限はひつようないのでしょうか?

    年配の両親の遠出最後の旅行かと思うのでできればパスポートの更新をしたくないのですが。。。

    2019年3月12日までのパスポートでこの旅行はできますでしょうか?

    ギリギリだと入国管理官の裁量次第でダメなこともあるからという書き込みもみられますが、それではルールがあってないようなものになってしまいますよね?!

    お詳しい方、どなたかアドバイスいただけないでしょうか?

    よろしくお願いします

    利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する

    ミホミホさん

    ミホミホさん

回答受付は終了しました

ピックアップ特集

回答 6件

  • 回答日:2018-11-02

    こんにちは。

    ご懸念のアラブ首長国連邦への旅券の必要残余期間は、6ヶ月との記述がありますが、3ヶ月未満の滞在では3ヶ月で良い(アブダビ以外)とも記してあります。この辺が紛らわしいところですね。

    ですから、デュバイ経由で旅券の期限が3ヶ月以上残っていれば問題ないはずです。

    裁量云々は、実際に多々あります(私も要件を満たさないドキュメントで某国に入国させてもらったことがある)が、まず基本を踏んで、その上でもし疑念を持たれても、常識的に振舞い、質問にも対応できれば問題ないでしょう。この場合なら、それ以降の航空券の控えを見せながら説明するとか。それに幸運にも、日本人は各所で評判良いですからね。


    あと、蛇足になりますが、「トランジットなら関係ない」という趣旨の記述が散見されますが、そうなんでしょうか? 私はトランジットエリア内にのみ滞在する場合でも、例外規定がなければ入国するのと同様の有効性が求められていると理解して行動しています。
    なぜなら、残余期間というのは、不慮の事件/事故に遭遇し、予定外にその国の滞在が伸びてもカバーできるようにするためであり、それはトランジット中でも当てはまるからです。

    実際にそのようなことが無ければ、国際線同士の乗り換えでその空港に着いてから出発するまで、旅券を見られることなく、つまり問題にならずに済むことは非常に多くあるでしょう。
    しかし、(上述の理解が合っているとして)例えば搭乗便に対し何かのタレコミがあって(入国審査場ではなく)機の扉直後で臨時のコントロールがなされることがあったり、トランジット中に何か有って官憲から旅券の提示を求められたりしたときに、必要/有効なドキュメントを所持せず、官憲からの良方向の裁量が無いと、厄介になることが想像されます。
    また、近年航空会社で使うチェックインシステムが国際航空運送協会(IATA)のTravel Information Manual(TIM)と連動していて、要件を満たさないと搭乗手続きができないことがあります。

    ここまで長くなったついでに、上述IATAのTIMの原文を示します:
    ---->>
    ALL SECTIONS FULL TEXT FOR: UNITED ARAB EMIRATES (AE)

    PASSPORT ********

    PASSPORT REQUIRED.

    PASSPORT EXEMPTIONS:
    = 略 =

    DOCUMENT VALIDITY:
    - PASSPORTS AND OTHER DOCUMENTS ACCEPTED FOR ENTRY MUST BE
    VALID FOR A MINIMUM OF 6 MONTHS FROM THE ARRIVAL DATE.
    = 日本人に無関係なので略 =
    - PASSPORTS AND OTHER DOCUMENTS ACCEPTED FOR ENTRY ISSUED TO
    PASSENGERS WHO STAY LESS THAN 3 MONTHS MUST BE VALID FOR A
    MINIMUM OF 3 MONTHS FROM THE ARRIVAL DATE. THIS DOES NOT
    APPLY WHEN ENTERING IN ABU DHABI (AUH).
    (この項終わり)
    <<----
    こう引用してみると「for entry」ですから、この記述は実際に入国する場合だけで、トランジットには当てはまらないのですかねぇ?

    それはともかく、素晴らしいご旅行を!

    お礼

    おはようございます

    たいへん勉強になります

    不備のないようしっかり準備して出発します

    ありがとうございました(by ミホミホさん)

    問題のある投稿を連絡する

    骨ヅルさん

    骨ヅルさん

  • 回答日:2018-11-01

    ミホミホさん、こんばんは。

    既に他の方の情報と重複するかもしれませんが…
    (日本国籍で観光目的の入国またはトランジットと考えて)

    1. スペイン
    滞在予定+3香月の残存が必要
    →OK

    2. イタリア
    滞在予定+3ヶ月の残存が必要
    →OK

    3. UAE(入国しない場合)
    有効なパスポートが必要(有効期限が切れていなければOK)
    →OK

    4. UAE(入国する場合)
    入国日から6ヶ月の残存が必要
    →NG
    但し滞在期間が3ヶ月を超えない場合は入国日から3ヶ月の残存が必要
    →OK

    従いまして、どこの国もパスポート残存期間のみを見れば入国できます。

    「入国管理官の裁量」と言うのは「書類は全て揃って問題ないけど、怪しい」と言う判断の事で、観光ではなく就労ではないか、本当は申請している期間内に出国しないのでは、と言った場合の事ですので、日本国籍の純然たる旅行者(旅程が不審等ではない)場合はよほどの事がない限り疑われないと思います。

    日本(や長距離便)に就航していない航空会社は時としてパスポート等入国書類の確認に時間を要したり、実際の要件と異なる判断を下す事があるようですが、IATA-TIMと言う本(または電子システム)に従っての判断を下す事になっているはずですので、トラブル時にIATA-TIMの確認を即してたらいいと思います。
    とは言え、これに該当するのはRyan Airだけで、シェンゲン内(出入国手続きがないヨーロッパ内)なので引っかかる事はないと思います。

    どうしても心配で確固たる責任を持てる証言が欲しい場合は大使館へGO!ですね。

    ご両親とも良い思い出の旅行になりますように…
    Salaam

    お礼

    たいへん詳しく教えていただきありがとうございます

    書類等不備のないようしっかり準備してでかけたいと思います

    ありがとうございました(by ミホミホさん)

    問題のある投稿を連絡する

    Salaamさん

    Salaamさん

  • 回答日:2018-10-31

    入国する場合の条件です。

    お礼

    ありがとうございます(by ミホミホさん)

    問題のある投稿を連絡する

    快特さん

    快特さん

  • 回答日:2018-10-31

    「イタリアの90日、スペインの3か月ともにみたしてはいます。」ということですので、問題はアラブ首長国連邦のドバイですね。

    基本的には入国しない乗換だけということですので、パスポートの残存有効期間は問われないはずです。

    万一、何らかの事情で、ドバイ国際空港で入国が必要になったと仮定しても、
    6か月ではなく、参考URLにあるように3か月ということですので、問題はないと思います。

    『ドバイのみパスポート残存期間3ヶ月でOK!?

    結論から言うと、ドバイ国際空港からUAEに入国する場合はパスポート残存期間が3ヶ月以上あれば入国できます。

    これはエミレーツ航空の公式サイトから確認ができます。』

    しかし海外での個人旅行は自己責任ですので、(突然の規定変更もあるので)ご自分で大使館などで確認されておくことをお勧めします。

    【参考URL】https://ollie-style.com/dubai-passport-ei-2018-10-16

    お礼

    ワンダラー様

    早速のアドバイスありがとうございます

    昨晩いろいろ調べている中で教えていただいたサイトもみて参考にしておりました
    エミレーツ航空にも今朝一応電話して聞いてはいました((笑)

    ただ、心配性ですので経験豊富なみなさんにお伺いしてみようと思った次第です

    大使館にも電話してみます(笑)

    本当にありがうございます


    (by ミホミホさん)

    問題のある投稿を連絡する

  • 回答日:2018-10-31

    ドバイ乗り継ぎで入国しない場合は6カ月でなく3カ月。

    お礼

    早々にお答えいただきありがとうございました(by ミホミホさん)

    問題のある投稿を連絡する

    よねばさん

    よねばさん

  • 回答日:2018-10-31

    ドバイで乗継の経験はありませんが、乗継だけで入国しなければ大丈夫だと思いますが、乗継便が欠航してしまって入国しないといけないケースはどうなるかはわかりません。確定的なことはこのような掲示板ではなく大使館や航空会社に聞いてみた方が良いと思います。

    旅券は日本政府が発行している公文書で相手国がそれを受け入れるかどうかは「入国管理官の裁量次第」ですが、この文言はそれ以上でもそれ以下でもありません。それがルールです。と理解しています。

    お礼

    早々にお答えいただきありがとうございます

    確かにそうですね

    何もないことをいのります
    (by ミホミホさん)

    問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP