Renfeの予約 promo料金で座席は隣同士になる?
-
Renfeの予約 promo料金で座席は隣同士になる?
- 投稿日:2018-10-31
- 回答:8件
締切済
年末にスペインで年越しの予定です。
航空券のみ予約済みなので、これからバルセロナからマドリードまでのRenfeを予約したいのですが、promoという格安料金で予約したことがある方に質問です。
promoだと座席指定ができないのはわかっているのですが、2名で座席を自動選択にした場合、隣同士の席になるのでしょうか?隣であればどこの席でも特にこだわりはないです。ちなみに2ヶ月前からの予約なので発売になったばかりだと思います。
座席指定できる料金だと倍くらい値段が上がるのでご存知の方がいたら教えて下さい!利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する
maickeyさん
回答受付は終了しました
ピックアップ特集
回答 8件
新着順 | 参考になった回答順
-
回答日:2018-11-01
今年の7月にマドリードからバルセロナまで往復でRenfeのpromoを利用しました。RenfeのHPで日本から予約してチケットを購入しましたが、往復共に並びの二人席でした。マドリードからの行きは、通路を挟んだ隣の二人席も日本人のご夫婦でびっくりしました。二人席になれなかった外人のカップルは、隣の人に頼んでかわってもらったりもしていましたよ。
0 票
ととさん
-
回答日:2018-11-01
普通は隣同士の席になります。
もちろん直前になって隣同士の席が残っていなければダメですが、今から年末の予約なら問題はありません。
お礼
birdieさん
みなさんのアドバイス通り、promoで購入して並び席をとることができました。
ご回答ありがとうございました!(by maickeyさん)0 票
birdieさん
-
回答日:2018-11-01
おとといマドリッドから成田に約1ヶ月の旅から帰宅しました.自分は一人旅なので質問の趣旨に添えるかどうか分かりませんが、まずバルセロナのような大都市からだと満席になる可能性大なので、早め早めにまずpromoでもturistaクラスでも切符を買い、確保しとく事をお勧めします。席は周りの状況を見ると夫婦あるいはハネムーンまたはカップルですと大概相席になってるようです。家族4人でも4人で座れるコンパートメントも有るようです。かなり臨機応変に席の譲り合いができてるようで、席の心配はしなくても大丈夫だと思う。ちなみに自分はRenfe公式サイトから、マドリッドアトーチャ駅-コルドバ間AVEturisra43.90?、コルドバ-マラガ間AVEturista+14.95?、サラゴサ-バルセロナ間AVEturista18.05?、リスボン-マドリッドチャマルティン夜行TrenHotel24.60?でした。それ以外でしたらALSAのバスとセビージャ-ビルバオ、バルセロナ-サンティアゴコンポステラのヴェーリング航空利用です。
お礼
Tomo10さん
日本へおかえりです!1ヶ月も、しかも色々周遊されていてうらやましいです〜長旅からお帰りのところ回答ありがとうございます。
結構譲り合いもできるような雰囲気なんですね。最新情報を教えていただきありがとうございます。今ならPromoでBCN-MAD間が49.55ユーロで買えるので、早めに確保しようと思います。(by maickeyさん)1 票
Tomo10さん
-
回答日:2018-11-01
maickeyさん、こんにちは。
私は、今年の7月30日に予約し、8月15日にマラガからバルセロナまでRenfeを利用しました。Turista PlusをPROMOで申し込み、隣同士の座席になりました。Renfeの利用は初めてで、予約の仕組みも詳しくありません。
私の主観ですが、2席予約しても隣同士になることは確約でないと思います。しかし、乗車当日の列車は満席で、8月の繁忙期に2週間前に予約して隣同士になれた経験から、隣同士になる確率は高いのではないかと思います。
ご参考までに、良いご旅行を!【参考URL】https://4travel.jp/travelogue/11409408
お礼
ともくまさん
夏休み中2週間前で隣だったとの実際の経験談でとても参考になりました!
私もRenfeは1度だけ現地購入しかしたことがなくて、HPからは初めてで。
みなさんの話を参考にする限り、空いていれば隣になれる可能性は高そうですね!
まだ発売になったばかりなので大丈夫そうな気がしてきました。Promoで購入してみたいと思います。ありがとうございます!(by maickeyさん)3 票
ともくまさん
-
回答日:2018-11-01
切符の写真が見つかりました。やはり Promo でした。
下記リンクの拙旅行記にある本文中3枚目、予約切符の写真中一番右がセビリアからマドリッド行き AVE Promo です
【参考URL】https://4travel.jp/travelogue/11246750
お礼
deracineさん
わざわざ探していただきありがとうございます!
実際にPromoで隣席だったとのことでとても心強いです。
確かに万が一隣でなければ交渉するのも1つの手ですよね。つたない英語で頑張る覚悟で、隣になればラッキーくらいの気持ちで購入してみようと思います。
旅行記もとても詳しくて今後の旅行の参考にさせていただきたいと思います!
ありがとうございました。(by maickeyさん)1 票
deracineさん
-
回答日:2018-11-01
maickeyさん、こんにちは
2017年6月に夫婦でセビリアからマドリッドに移動する際 Renfe のHPから予約しました
料金が35.1ユーロと格安だったので多分Promoだったと思います(予約した際の切符が見つかりません)
座席指定した覚えもありませんが愚妻と隣同士の席に発券されていました
あちらの人は厚かましくも他人の席に座ることが多いことも経験しています
万一隣同士でなくても先に席を確保し、本来座るべき人がきたら交渉してみてはいかがですか?
【参考URL】https://4travel.jp/travelogue/11253813
1 票
deracineさん
-
回答日:2018-11-01
maickeyさん、
Promo+を見直してみました。
Promo、Promo+は Sin eleccion de asiento.( 座席指定不可)、となっていました。以前と変わったのに気付きませんでした。
Flexibleは、さすがに高いので、これなら私もPromoにします。
失礼しました!お礼
夏への扉さん
わざわざ調べなおしていただきありがとうございます!
やっぱり前と変わっているから色々な記事があったのですね。
これでスッキリしました。
さすがに倍は高いのでPromoで買ってみようと思います。
ありがとうございました!(by maickeyさん)1 票
夏への扉さん
-
回答日:2018-10-31
maickeyさん、はじめまして。
私は一人旅ですが、せっかくの列車の旅なので絶対窓側!
と思ってpromo+で席を指定します。promo+はpromoより5〜10ユーロ高いだけで倍ぐらい料金が違うことはありません。
もしかするとrenfeの公式サイト以外で見てらっしゃるのかな?
Promo、Promo+、Flexible の順に高くなっていくので、この順に売切れて行きます。
また、Preferente(グリーン車)のPromoやpromo+が、Turista(普通車)のFlexibleより安い場合もあります。
AVEの時間によっても、値段が違うので早めにお得な列車のチケットを購入してください。
私はたいていPreferenteのpromo+が安い列車を選んでチケットを買ってます。
renfeの公式サイトです。
http://www.renfe.com/EN/viajeros/index.html
お礼
夏への扉さん
早速のご回答ありがとうございます。
1人旅もステキですね〜
公式サイトから見てますが、promo+を選択しても座席指定のボタンは押せないようになってるんです。promoでもpromo+でも通路側、窓側の選択はできるのですが。。
私も5ユーロくらいで指定できるならpromo+でいいなと思ったのですが、flexibleにしないと選べなくて値段が倍になってしまいました。
色々な方のサイトを見ても情報がまちまちでよくわからず…自動でも隣になるならpromoで安い席で買っちゃえ!と思ったもののダメだったら変更もキャンセルもできないのでこちらで質問させてもらいました。
もう少し色々調べてみますね。
ありがとうございます!
(by maickeyさん)1 票
夏への扉さん