上海の水道水について
-
上海の水道水について
- 投稿日:2018-06-28
- 回答:7件
締切済
来月、格安ツアーで上海に行きます。
他にも質問を出しており、
皆様から、
御回答をいただき、感謝しております。
今回は、水道事情についての質問です。
よろしくお願いいたします。
私は、ハードコンタクト着用の予定ですが、
水道水の洗浄で問題ないでしょうか?
「使い捨てコンタクトレンズ使用が安全」
という意見も散見されます。
滞在ホテルは、
「ラマダホテル無錫」
「ハワードジョンソン虹橋空港ホテル」(上海)です。
それぞれ、湯沸かしポットがあり、
ペットボトルの水が付きます。
沸かし湯、ペットボトルの水なら、コンタクトレンズの洗浄、
歯磨き、そして飲料は大丈夫でしょうか?
ちょっと不安なので、水の持ち込みを考えているところです。利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する
木曜が好きさん
回答受付は終了しました
ピックアップ特集
回答 7件
新着順 | 参考になった回答順
-
回答日:2018-06-30
木曜が好きさん、こんにちは。
私もハードコンタクトを使っています。
上海には何度も行っていますが、コンタクトの洗浄には必ずペットボトルの
ミネラルウォータを使います。
トラブルは今までにありません。
歯磨きももちろんペットボトルです。
コンビニでも買えるので、持っていかなくてもいいと思うのですが。
しかし、合肥のホリデイインの朝食で出た生レタスを食べて出張者全員が
ひどい下痢になりました。
後から考えれば、水道水で洗っているのですから当然ですね。
ご注意ください。
よいご旅行を。お礼
toshikun様
お返事をいただき、ありがとうございます。
やはり、コンタクトの洗浄、歯磨きともに、
ペットボトルがよさそうですね。
朝食の生レタスで皆様が体調を…
怖いですね…
ついつい野菜をとらねば…、と、
頑張ってしまいがちですが、用心します。
ありがとうございました。(by 木曜が好きさん)0 票
toshikunさん
-
回答日:2018-06-29
木曜が好きさん、こんばんわ。
計画は順調ですか?
ホテルにペットボトルの水が用意されている
と思うのでそちらをご使用下さい。
スーパーでも買えます。
あと、現地のガイドさんに言うと
バスの中で売ってくれたりしました。
HISだけかな?
とにかくお気をつけて。
http://4travel.jp/os_hotel_tips_each-10676798.html
【参考URL】https://4travel.jp/travelogue/10779712
お礼
kama様
別の質問に続き、お返事をいただき、ありがとうございます。
四泊五日の格安ツアーながら、
自分なりに楽しもうと、kama様始め、皆様のアドバイスを参考に、
ちびちび計画を練っております。
旅行記、拝見させていただきました。
わかりやすくて、ものすごく楽しい旅行記でした。
あのツアー、まだやっていたら、行ってしまいそう(笑)
「日傘」も持って行った方がよさそうですね。
飲料、洗浄は「ペットボトル」がよさそうですね。
ありがとうございました(by 木曜が好きさん)2 票
kamaさん
-
回答日:2018-06-29
上海に行く前にピロリ菌除菌をして1回目が終わった後でした。JW Marriottに滞在しました。もちろん飲み水はペットボトル・・・ですが、JWということで油断をしてラウンジの氷とうがいを水道水でしてしまいました。 除菌後の確認で呼気検査をしたら30倍にピロリ菌が増えていて、二回も検査しなおされた上にDrに「何してきた?」って驚かれ、私自身が一番驚きました。
慣れって恐ろしいと思った経験上、以後徹底的にペットボトル派です。
あえてペットボトルの水で洗浄するくらいなら生理食塩水が薬局に売ってますから2本くらい買って持って行かれたらいかがですか?幾らでもないものですし、浸透圧が同じなので目に入れる時に楽ですよ。
くれぐれも飲料、歯磨きはダメです。 歯ブラシは水道水で洗った後、必ずペットボトルの水でゆすぎ直す必要があります。 徹底してくださいね。お礼
ママブー♪様
別の質問に続き、お返事をいただき、ありがとうございます。
貴重な体験談を教えていただき、感謝いたします。
ピロリが30倍に…
お体はその後、いかがでしょうか。
生理食塩水の持ち込みもいいですね。
飲料、歯磨き等は、
やはりペットボトルの利用がよさそうですね。
ありがとうございました(by 木曜が好きさん)0 票
ママブー♪さん
-
回答日:2018-06-29
水道水は飲み水ではありません。顔は洗えますがうがいはペットボトルをおすすめします。コンタクトはわかりませんがペットボトルの水が良いとおもいます。使い捨てを持ってるならツアー中だけでも使えば安心だとおもいます。どこでもコンビニにペットボトルがありますので持ち込みまでは不要で日本より安いのが多いです。
お礼
masan51様
お返事をいただき、ありがとうございます。
水道水での顔の洗浄、大丈夫なのですね。
肌荒れで困るような造作でもないのですが、安心しました。
コンビニでの買い物も、楽しみなのですが、
土産物巡りが多めの、時間きつきつツアーですので、
うまく時間が取れるか、悩んでいます。
空港(上海浦東空港)の入国フロアにも、
コンビニあるとよいのですが…
ありがとうございました。 (by 木曜が好きさん)0 票
masan51さん
-
回答日:2018-06-29
水は飲み水、洗浄水共にぺットボトルの水で大丈夫です。コンビニが多く何処でも水を販売してます。歯磨きは飲み込まないので水道水で済ませてます。
お礼
中国の風景様
別の質問に続き、お返事をいただき、ありがとうございます。
ペットボトルで飲料、洗浄大丈夫なのですね。
中国ということで、
ペットボトルも、少し不安視しておりました。
買い物嫌いですが、コンビニは覗いてみたいです。
ありがとうございました。 (by 木曜が好きさん)0 票
中国の風景さん
-
回答日:2018-06-28
私もコンタクトですが、日本でも水道水でコンタクト洗浄はoutですので
どこであろうと水道水はoutだと思います。
その他はホテルの水ですがホテルによって浄水機能を備えている所とそうで無いところがあるので
なんとも言えませんが、ホテルのHPで確認されてはいかがでしょうか?
4トラよりBooking.comなどのクチコミが件数が多いですし参考になるのではないでしょうか。
私はオークラに泊まりましたが浄水機能付きホテルだったので歯磨きもお湯を沸かすのにも水道水を利用しました。
よいご旅行を♪お礼
旅人なおさま様
別の質問に続き、お返事をいただき、ありがとうございます。
コンタクトレンズの洗浄は、
やはり、ペットボトル利用がよさそうですね。
ホテルのHPや、口コミ、覗いてみます。
浄水機能、へやにあるといいな…
ありがとうございました。 (by 木曜が好きさん)0 票
旅人なおさまさん
-
回答日:2018-06-28
四年住んでいました。
結論から言うと、絶対にやめたほうが良いです!
私は外国人の住むサービスアパートメントに住んでいましたが、それでも蛇口をひねると茶色い水が出てきたり(しばらくすると透明になりましたが)、バスタブにお湯を貯めれば底にはサビの様なものがありました。
私は長いこといましたので免疫はついたようですが、慣れていないのであれば、うがいもウォーターサーバーかペットボトルの水を使うとよいかと思います。
スーパーで、2リットルや4リットルなど大きめの水も安く手に入ります。
水道水の沸かし湯…ローカル食堂で出されますが、独特の匂いと色ですよ。たぶん、飲む気にならないと思います。せっかくなので、豆乳やタピオカミルクティ、ジューススタンドを利用してはいかがですか?お礼
dwarf156cm様
お返事をいただき、ありがとうございます。
やはり、ペットボトルの利用が無難なようですね…
アドバイスいただいた、豆乳、ジューススタンド等、
魅力的ですね。
時間制限のあるツアーですが、チャレンジしてみたいです。
ありがとうございました。(by 木曜が好きさん)0 票