旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

旧姓併記者のESTA申請

  • 旧姓併記者のESTA申請

    • 投稿日:2018-06-16
    • 回答:6

    締切済

    はじめまして。
    旧姓併記のパスポートを所持しているものです。
    このたび、十数年ぶりに米国出張が決まり、初めてESTAの申請をすることになりました。
    申請フォームの「他の名前または別称を通用していますか」という質問項目にどう回答すべきか困っています。
    実際に仕事では旧姓を通しており、パスポートも旧姓併記にしておりますが、「他の名前または別称を通用している」と申告することで、例えばテロリストの疑いをかけられたりする可能性があるのだろうかと心配しています。他方、「通用していない」と回答した場合に、パスポートの旧姓と照らし合わせて「記載がおかしい」といわれることも心配です。
    インターネットでいろいろ検索してみても、このようなケースの経験談がありません。
    もし何かご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えいただけますと幸いです。

    利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する

    sanakirja2さん

    sanakirja2さん

回答受付は終了しました

ピックアップ特集

回答 6件

  • 回答日:2018-06-16

    追記です。

    他の方の回答へのお礼コメントで、英語が…、というコメントがありましたが、日本にあるアメリカ大使館や領事館は普通に日本語が通じますし、日本人スタッフもいます。

    電話等で問い合わせしても、わざわざ英語で話をする必要はありませんので、ご安心を。

    お礼

    再度のご回答ありがとうございました。はい、米国大使館で日本語が通じることは承知しています。
    大使館のホームページに、担当機関にメールで問い合わせるようにと書いてある以上、大使館に問い合わせの電話をしてはいけないのではないかと考えたのですが、悠長なことは言っていられませんので、週明けには問い合わせてみようと考えております。

    改めまして皆様ありがとうございました。(by sanakirja2さん)

    問題のある投稿を連絡する

    rioさん

    rioさん

  • 回答日:2018-06-16

    わたしもrioさんに同意です。

    広くご意見求めたい、というのはわかりますが、
    ここでので意見ではだれも責任取ってくれないので、
    キチンとした対応してくれる大使館に問い合わせるべきでしょう。

    事故が生じた場合、困るのはご当人でしょうから。

    また折り返しで、「代理店に・・・」と書かれてますが、
    代理店でも責任取ってくれるわけじゃないので、おやめになられた方がいいですよ。
    (お金払ってESTAの代行を依頼しているわけではないでしょうし)

    公的に責任の所在がわかる箇所へお問い合わせを。


    入国時に「できなかった」では困ってしまうでしょう。
    というか「困る」レベルのトラブルじゃないですし。。。


    ここでの回答は比較的良心的なものが多いですが、
    あくまで「相談」レベル、
    キチンとした情報を、席になる箇所から得たほうがよろしいですよ〜


    電話で済むことでしょうから、不安解消のために、
    億劫がらずにお問い合わせを。

    【参考URL】http://delfin3.blog.so-net.ne.jp/

    お礼

    どうもありがとうございました。
    米国大使館のWebサイトを見たのですが、ESTAに関する一般的な質問は米国国土安全保障省(税関・国境取締局)ウェブサイトを参照せよ、そこからメールで質問ができるとだけ書かれています。
    英語で正確に質問できる自信がなく(それができるなら、そもそもこちらで皆様にご心配をおかけすることもなく・・・)、途方に暮れています。(by sanakirja2さん)

    問題のある投稿を連絡する

    delfinさん

    delfinさん

  • 回答日:2018-06-16

    私の回答も、事例の紹介ではありません。
    もし、パスポートリーダの使用が可能で、旅券をパスポートデータが読み取りできるのであれば、その読み取りデータでESTA入力を行い、ESTAの処置どおりに入力を進めるのが穏当と思います。それもかなわなければ、旅券の記載どおりに記載するのが、何かあったとき、旅券という国が補償する証憑を根拠に説明できることになります。入国審査官も文字を見て審査するのではなく、旅券のバーコードを読み込んで、ESTAと比較し、審査を行うと思っています。
    記載するのに困ることって他にもありますよね。「生まれた場所」もその一つです。私の場合、ワイフが婚姻により戸籍が移っているので、戸籍がある都市を記載しています。生まれた町を追跡されても、そこには、誰もおらず、追跡が不可能だと思うからです。某国のように生まれた町で戸籍でき、そこにとどまることを原則としているような国と日本のように自由に移動し、戸籍も移動できる国など、世界は多様なのです。、
    多分、他の多くの人がやっていないと思われるESTAの更新も、私は旅行の都度、更新しています。少なくとも、私が米国のどこに滞在しているか、セキュリティオフィサーが追跡した時、わかるようにしています。

    お礼

    どうもありがとうございました。名前のことばかり気にしていましたが、確かに日本では生まれた場所を証明する公的な書類ってないですね。(by sanakirja2さん)

    問題のある投稿を連絡する

    アーサーさん

    アーサーさん

  • 回答日:2018-06-16

    何事も正直が一番です。事に入国審査官は多大な権限、行使権を持っていますので、誤魔化しなどがばれると大変です。
    併用している名前があるのであれば、きちんと申請することに全く問題、懸念はないと思います。私はとおに日本国籍を離れましたが、カナダの場合、通称と言うのは渾名と言う場合も多く有ります。出生した名前が英語だと悪い意味な場合や、読みにくい、どう発音するのか解らない場合など、移民の国では良くおこります。また、キプロス人の友人はペトロと言う名前ですが皆ピーターと呼びます。ペトロと呼ぶのは私くらい。英語だけでも、ウイリアムはビル、エリザベスがリズと呼ぶのはご存知ですよね。
    正式な名前がふだん呼んでいる名前と違うことは多々有ります。そのような場合に適応しているのがこの項目です。女性も、旧姓のままで過ごしていたり、夫婦両方の名字を繋げてみたり、個人の自由が大事にされている国だからこそ、とも考えられます。
    正直が一番です。

    お礼

    どうもありがとうございました。国によって名前の考え方はいろいろですね。(by sanakirja2さん)

    問題のある投稿を連絡する

    北極グマさん

    北極グマさん

  • 回答日:2018-06-16

    sanakirja2さん、はじめまして。

    米国でなくロシアの場合で申し訳ありませんが、こんなケースがあったと参考までに読んでください。

    昨年末、ロシアにツアーで行きました。ビザは旅行会社に頼みました。
    同じように、申請フォームに「他の名前があるか」という項目がありましたが、当然のようにスルーしていたら、後日、旅行会社からTELがかかってきて、旧姓があれば申告する必要があると言われました。何年も使っていないのに・・

    ですから、あくまでも経験のない個人の意見ですが、sanakirja2さんのように、パスポートに併記もしてあるのだったら書いた方がいいと思います。
    その項目にテロリストが偽名を正直に書くわけないですから、テロリストの疑いをかけられる心配は無用だと思います。

    このような責任のないサイトでも、いろいろな経験をしている人がいるので、もっと参考になる回答がはいるといいですね。

    出張頑張ってきてください!

    お礼

    どうもありがとうございました。そんなこともあるのですか!うかつな対応はできないですね・・・(by sanakirja2さん)

    問題のある投稿を連絡する

    夏への扉さん

    夏への扉さん

  • 回答日:2018-06-16

    こんにちは。

    このコーナーは、あくまで口コミ程度のコーナーです。

    ここで得られた回答は必ずしもあっているとは限りません。
    万が一ここで何らかな回答を得て、それを鵜呑みにして渡航し、入国拒否された場合、このサイトではOKだって言っていた、なんて言い訳通用しません。

    このような重要な質問は、きちんとした回答を得られる場所、大使館等公的機関へ確認されることをお勧めします。

    出張でお出かけなら、会社でお取引されている旅行代理店等を通して聞いてもらうのも手です。

    万が一1度でも入国拒否経験があると、後々の旅行が大変になりますから、このような責任のないサイトに聞かない方がいいですよ。

    お礼

    どうもありがとうございました。確かにおっしゃる通りです。週明けに代理店にコンタクトをとってみます。対応してもらえるといいのですが。

    ご回答くださった皆様、本当にありがとうございました。(by sanakirja2さん)

    問題のある投稿を連絡する

    rioさん

    rioさん

アメリカで使うWi-Fiはレンタルしましたか?

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
アメリカ最安 208円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

アメリカの料金プランを見る

PAGE TOP