スワンナプーム国際空港 トランジットについてアドバイスお願いします
-
スワンナプーム国際空港 トランジットについてアドバイスお願いします
- 投稿日:2016-09-27
- 回答:11件
締切済
先ほど登録したばかりの新参者です。
旅行慣れしておらず、どのように質問してよろしいのかわかりませんが
どうぞ宜しくお願い致します(*^_^*)
クリスマス頃から年明けまでタイ航空(TG)のみを利用して
スワンナプーム空港経由メルボルンに1人で行く予定です。
日本⇒BKK 15時台到着
BKK⇒MLB 翌朝8時台出発
16時間トランジットでタイに滞在します。
私の情報と希望は
・プライオリティパス持ってます。
・ホテルに泊まる予定はありません。
・エアポートレイルリンクや電車で簡単に行ける範囲内で
食事、買い物、観光、マッサージなどできる所行ってみたいです(*^_^*)
・女一人で、タイは初めてです。
・英語中学生レベル以下です・・・(>_<)
・海外旅行経験は6カ国以上は行ったことあります。
・預け荷物は日本から最終目的地MELまでスルーするつもりです。
質問1、このような条件でしたら、皆さまはどのように過ごされますか?
質問2、16時間もトランジット時間がある場合、最初の日本の空港で
MELまでのチケットを含めて2枚まとめて渡されるのでしょうか?
質問3、タイに1度入国した場合、日本でMELまでのチケットを
もらえなかったら、8時の3時間前の5時までチェックインできず
制限区域外で待機していなければならないのでしょうか?
質問4、制限区域外にラウンジはあるのでしょうか?
とんちんかんな質問をしていたら申し訳ありません。
不慣れで、無知な質問かもしれませんが
不安なのでどなたかアドバイスいただけないでしょうか
宜しくお願い致します(*^_^*)利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。問題のある投稿を連絡する
mi-k0さん
回答受付は終了しました
ピックアップ特集
回答 11件
新着順 | 参考になった回答順
-
回答日:2016-09-29
色々なアドバイスが有って迷いが生じている事でしょう、要点をタイ航空(or旅行代理店)に問い合わせる事がベターかもしれません。
1.本来目的地がMELである以上は体力温存がお勧めです、BKK→MELの長時間のフライトは負担が大きいと考えます、バンコク探検は次回にお楽しみ!
2.通常は搭乗券を全行程で渡されます(同一航空会社の場合)
3.要点a.前述のように日本出発時に2枚発券されますが、万一それが無ければ入国(2階)してタイ航空のチェックインカウンター(4階H&J)で全フライトの受付をしていますが指摘の通り3時間前からです(有り得ないけど)。
要点b.到着の際に入国エリア内にトランジットの受付が通路に有ります、そこで手続きが出来るので直接出発エリアに上がれるでしょう。
4.制限区域外には有りません、がゲートだけでも約70ブリッジ、年間乗降客数4600万人のハブ空港です、女性の一人旅に不安を感じますが16時間を過ごす事は可能です。
Ps.地下1階のARL(空港乗り入れ鉄道)駅の奥にカプセルホテルが有ります、なお鉄道の始発は6時からです、楽しいメルボルンのために休息をお勧めします。
お礼
こんばんは(*^_^*)
ご連絡が遅くなってしまい大変失礼いたしました!!
そうなんです・・・
色々ないいアドバイスを頂いて迷ってますし、新しい事を知れて
考えも膨らんだりもしてます(*^_^*)
私としては、無理して空港内で雑魚寝で夜を明かすのだけは
止めようと決めました。
その際はホテルを取って
体力温存もしつつ、オーストラリアに向けて無理のない程度に
入国してバンコクの雰囲気を味わうことにしようと思いました(*^_^*)
せっかく行きは16時間ありますし、帰りもバンコクに9時間ありますので
少しだけ行きも帰りも出かけてみようと思います(*^_^*)
ありがとうございます(*^_^*)(by mi-k0さん)0 票
-
回答日:2016-09-29
皆さまならどのように過ごすか?」との質問なので、私の場合、バンコクは何十回(何百回?)行っているので、今さら16時間程度で行きたいところもないので、空港内で過ごします。
空港税を払うのももったいないですからね。
スワンナブーム空港には、制限エリア内なら(制限エリア外でも)快適に泊まれる柔らかいベンチがたくさんあります。
http://www.sleepinginairports.net/asia/bangkok.htm
プライオリティバスをお持ちなら、スワンナブーム空港には CIPラウンジと言う快適なラウンジがあるので、そこで夕食にビールをゆっくり飲んで(ただし2時間しか滞在できない)その後は、ベンチで読書したりネットにつないだりした後、就寝。
目が覚めたら搭乗時間です。
ちなみに、あなたがそうされるなら、空港泊には防寒対策が必須です。
一番良いのが貼るカイロ。
小さくて軽くて捨てられるので、2?3枚お持ちになることをお勧めします。
あと、目隠しと耳栓もあった方が快適ですね。
それから目覚ましも忘れずに(携帯でも可)。お礼
こんばんは(*^_^*)
ご連絡が大変おそくなってしまい失礼いたしました!!
CIPラウンジ、オススメなんですね(^o^)
必ず行ったら寄って来ます!
もしも、制限エリア内で待機する場合はアドバイスを参考に
アイマスク・耳栓・カイロ等防寒対策も万全にして行きます!!
ご親切に回答してくださってありがとうございました(*^_^*)
(by mi-k0さん)1 票
ラビニアさん
-
回答日:2016-09-28
質問1;
BKKに慣れていてもいなくてもホテル取りますね。
滞在時間同行でなく、深夜に居場所がありません。
TGのビジネスクラスならTGラウンジで仮眠も取れますが、
(そうしたことあります)
P/P(プライリティ)で使えるラウンジでは、仮眠できません。
BKKで利用できるラウンジは「2時間まで」と制限あるので、
深夜の居場所に困ります。
なので、やっすいホテルとって、シャワー浴びて仮眠します。
質問2;
同じ航空会社スルーなので出ると思いますが、
(たぶんTGは出ると思いますが、不確定です)
事前に航空会社に直で問い合わせしたほうが良いですよ。
航空会社、便名によって対応が異なることがあるので。
質問3;
「トランジット」ですので、制限区域(タイ非入国)に居られます。
P/Pあるなら、ラウンジ滞在できますね。
ただ2時間で追い出されます(笑
=BKKに限ってはそれほどうるさくないですけど、
(あなたもう2時間たったわね、なんていわれたりします)
同じラウンジを違うターミナルでハシゴするしかないですね(笑
質問4;
制限区域外にラウンジはないです。
(たぶんそんな空港はシンガポールぐらいでしょう)
P/Pのサイトでちゃんとチェックしましょう。
追記;
ほかの方の回答で「空港使用料取られる」とありましたが、
昨今はそういった事例がなくなってます。
十数年前は、同じく航空会社でも
一旦入国して、チェックインすると、
その際に「空港使用料」が必要でしたが、
スルーでボーディングをもらった場合、
(同じ航空会社、同じアライアンスでとホトンドスルーででます=スター・アライアンスで3?4度経験アリ)
勝手に入国して、勝手に搭乗に向かうと。リチェックのしようがありませんので。
=わざわざカウンターに空港使用料払いに良くヤツはいない。
ただこれも航空会社、便名などで異なるので、留意しておいてください。
ここ5?6年、4?5回はボーディングパス、スルーで持っていて、市内に入り、空港使用料払ったことないですけど。
ホテル代が惜しいのはわかりますが、
BKKの空港はトランジットで仮眠するようなベンチもあまりありません。
スペースはあるので、廊下、地べたに寝ているLCC利用のアラブ系は多いですけどね(笑
それ覚悟でいいなら、空港滞在でもいいかと。
おそらくオージーがメインで、タイ立ち寄りは煩わしいのでしょうが、
体調維持したいなら、ネットで2?3千円のチープ・ホテル押さえ、
最低限(数千円)両替して、市内でオイシイモノ食べて、
シャワー浴びて、ベッドで寝ることを勧めます。
バゲージスルーできるし、
BKKは空港鉄道で、カンタンに市内へ移動できますからね。
(空港ホテルはシャトルバンで移動して、ド田舎に連れて行かれます(笑)
空港内は危険度はありませんが、カラダきついですよん。
あとは2時間ごとにラウンジ移動???それもタフですねえ。
なにかお知りになりたいことあれば、気軽にメッセージ投げてください!!
旅のぶろぐ
http://delfin2.blog.so-net.ne.jp/【参考URL】http://delfin3.blog.so-net.ne.jp/
お礼
こんばんは。
こんなにご丁寧にアドバイスしてくださったのに
大変ご連絡が遅くなってしまい申し訳ございませんでした!!
メインはオーストラリアだったので、バンコクは初心者でも行けそうな
簡単な場所や寺院に出かけて、ご飯を市街地で食べて
時間があればマッサージとお買いものをしたかったのです(*^_^*)
delfinさんのアドバイスを拝見したところ
入国はできそうなのでしようと思います。
そして、ラウンジは2時間で移動ということ、空港は仮眠に適してないという
ことなので、安いホテルを取り、時間に余裕を持ってタクシーで空港に
向かおうと思っています(*^_^*)
旅のぶろぐも拝見させていただきます(*^_^*)
メッセージも送っていいと言ってくださって
本当に心強いです!
ありがとうございます(*^_^*)
ご連絡遅くなって 本当に大変失礼いたしました。(by mi-k0さん)1 票
delfinさん
-
回答日:2016-09-28
質問1への回答(女性1人旅への単なる一案ですが)
バンコク市内の観光:旅行代理店でまとめて手配されるのも一案かも
夕食 :ディナークルーズor夕食のみ単独
ナイトツアー:ワットポー等の寺院ナイトツアー(or個別観光)
買い物 :伊勢丹等でショッピング
マッサージ :ホテル併設のマッサージ店では
空港へ移動 :タクシー(ARL←11時頃以前の場合)
空港内で待機:TGラウンジの利用
質問2への回答
チケットは、通しで2枚、まとめて渡されるでしょう。
質問3への回答
タイに入国する旨のご自分の希望をはっきりお伝えください。
日本のチェックインの際、チケットを2枚、要求してください。
同じTGなので、貰えるはずです。事前に確認されるのが良いでしょう
質問4への回答
ラウンジは、出国手続きが済んだ後、制限区域内にあります。
確実なことは、航空会社にお尋ねください。
責任を持った回答は、権限と責任を有する部署に聞かれるのが良いでしょう。お礼
こんばんは(*^_^*)
帰りの便がMEL⇒BKKで朝着なので
寺院を廻ろうと考えていたのですが
ワットポー等の寺院ナイトツアーがあるんですね!!
これが可能ならば 行きもワットポー行けるんですね!!
嬉しい情報です(*^_^*)
ありがとうございます!!
ここで頂いた情報によると
一度入国したら、チェックインは3時間前にしかできないとのことだったので
ホテルを取って観光も楽しみたいと思います(*^_^*)
貴重な情報ありがとうございます!(by mi-k0さん)2 票
さいたまさん
-
回答日:2016-09-28
質問1、このような条件でしたら、皆さまはどのように過ごされますか?
まず初めに航空券が入国可能か確認してください。
入国不可(料金がかかるなどで断念含む)の場合は、
制限区域内のラウンジで過ごすしかないですね。
16時間は相当辛いですが。
なので、入国しホテル泊をお勧めします。
個人的には、ホテルは空港近くの往復送迎付きのトランジットホテルを予約しておきます。(2?3千円程度であります)
空港に到着後、荷物をピックアップして空港内の荷物預かり所に預けます。
エアポートリンクで市内まで行き、食事、マッサージを楽しみます。
(実質3?4時間ぐらいかと思いますので駅近くのみで)
エアポートリンクが動いている間に空港に戻ります。
その後、預けておいた荷物をピックアップ後、予約しておいた空港近くのホテルのバスで送迎してもらいます。
翌日もホテルの送迎で空港に向かいます。
質問2、16時間もトランジット時間がある場合、最初の日本の空港で
MELまでのチケットを含めて2枚まとめて渡されるのでしょうか?
通常はそうなります。
質問3、タイに1度入国した場合、日本でMELまでのチケットを
もらえなかったら、8時の3時間前の5時までチェックインできず
制限区域外で待機していなければならないのでしょうか?
そうなります。
質問4、制限区域外にラウンジはあるのでしょうか?
ありません。
お礼
こんばんは(*^_^*)
航空会社に確認したところ、空港税を別途払えば
入国できるそうです(*^_^*)
往復送迎付きのトランジットホテルがあるのですね(*^_^*)
予約しておけば、現地でも楽そうで
とてもいい情報をありがとうございます!!
16時間もトランジット時間があり
入国すると、3時間前まで制限区域外で待機ですし
空港はラウンジでも16時間はキツイというアドバイスを多く頂いたので
早めにホテル予約しようと思いました(*^_^*)
貴重なアドバイスありがとうございます!
とても参考になりました(*^_^*)
(by mi-k0さん)3 票
-
回答日:2016-09-28
私でしたら・・・
スワンナプーム国際空港到着後、手荷物(下着など一泊用の荷物持参)のみ持参にて入国、エアポートレイルリンク利用にてバンコク市街地のホテルにチェックイン。
夜まで、バンコクの観光にグルメにマッサージを楽しみ、翌日の早朝、ホテルタクシーにて空港まで行きます。お礼
こんばんは(*^_^*)
簡潔にいいアドバイスをしてくださり
ありがとうございます!
ホテル。皆さんがオススメしてくださるので
市街地に取り、チェックイン時に早朝のタクシー手配も
しようと考えました!
ありがとうございます(*^_^*)(by mi-k0さん)2 票
目黒警部さん
-
回答日:2016-09-28
はじめまして
考えていることはわかります。わかりますが、
・プライオリティパス持ってます。
ビジネスクラス以上に乗るのであればこれでラウンジ一晩過ごせます。エコノミーまたは格安でこのパスだと数時間で追い出されます。
・ホテルに泊まる予定はありません。
短時間でも泊まることを選択肢に入れられたほうがいいです。一応スワムナプームも時間借りできる規制区域内のものがあったはずです
・エアポートレイルリンクや電車で簡単に行ける範囲内で
行きは問題ないです。時間帯を考えると、戻る時間が厳しいですね。
運行時間、発着ともに朝6時と夜12時です。つまり、乗り継ぎの飛行機のために朝6時に空港制限区域にいることを考えるとエアポートリンクは使えません。
食事、買い物、観光、マッサージなどできる所行ってみたいです(*^_^*)
・女一人で、タイは初めてです。
・英語中学生レベル以下です・・・(>_<)
観光以外は問題ないです。
・海外旅行経験は6カ国以上は行ったことあります。
関係ないです。
・預け荷物は日本から最終目的地MELまでスルーするつもりです。
スルーラッゲージとしても入国されるということは、スワムナプームにその16時間置かれるということですよね。皆様がおっしゃるとおり、ロストしたり、壊されてもあまり問題ないことを前提にでしたら問題ないでしょう。私は、タイ航空でスワムナプームでロストして出てきていません。
質問1、このような条件でしたら、皆さまはどのように過ごされますか?
私なら、アソーク周辺の交通アクセスの良い、安すぎないホテルを予約して、荷物を受け取り、普通に入国して、エアポートリンク?BTSで市内に入り、チェックインして、その時点で戻りのタクシー予約を朝4時半に入れ、荷物置いて、シャワー浴びて、街に出ます。おそらくその時点で17時を回ったころだと思いますので、予約の入れられるマッサージまたはエステに向かい、19時?20時にターミナル21か、プルンチットのセントラルエンバッシーのフードコートに行って好きなもの食べて、買い物もついでにして、ホテルに帰って寝ます。どうしても観光というのであれば、BTSでサラデーンに行ってパッポンの賑わいを見てくるってところでしょうか、女性なので。なにしろ早めに帰って寝ます。で、早朝予約をしておいたタクシーで空港に戻ってチェックインにします。
だから、日本でチケットを出してもらうときに、「タイで入国します」
質問2、16時間もトランジット時間がある場合、最初の日本の空港で
MELまでのチケットを含めて2枚まとめて渡されるのでしょうか?
黙っていても24時間に満たない、同じエアラインの場合、座席と便名が書かれただけのチケットを渡してくれますので、普通はトランジットカウンターに行きます。
質問3、タイに1度入国した場合、日本でMELまでのチケットを
もらえなかったら、8時の3時間前の5時までチェックインできず
制限区域外で待機していなければならないのでしょうか?
入国しようとしまいと上記に書いたとおりで、日本でチケットはくれます。入国して遊んできたら、確かに5時半くらいまではチェックインできないでしょうが、日本でチェックインの作業も行われるので、問題ないかなと思います。制限区域外待機。。。まぁ入国してしまえばそうなりますよね。
質問4、制限区域外にラウンジはあるのでしょうか?
知る限り、ないです。
シンガポールならサンズができる前、19時間、トランジットラウンジでダラダラ過ごした事もありますが、バンコクではないですね。。。CIP使えて、荷物をスルーで送っちゃってもいい、というのであれば、ルイタバーントランジットホテルの予約を取っておいて、制限エリアで過ごすという手もありますね、ホテル代がかなり高いですが。。。確か6時間単位じゃなかったかな。
質問あれば追加質問いつでもどうぞ。メッセージでくれればいいですよ?
お礼
こんばんは(*^_^*)
初めて知る情報ばかりで、流れも書いてくださって
とても参考になります!!
ありがとうございます!!
ラウンジ2時間で出されてしまうようですし、入国したら
3時間前でないとチェックインできないんですよね・・・(>_<)
ホテルは数多くの方がオススメしてくださったので
取ろうかと考えています。
また、荷物がロストしてないということをお聞きして
やはりメルボルンまでスルーしようかと思えました(*^_^*)
追加質問も快く受けてくださるとのことで
心強いです!!
本当にありがとうございます。
まだ フォートラベル自体に慣れておらずメッセージの送り方とか
わかりませんが、
質問ができた際は どうぞ宜しくお願い致します(*^_^*)
(by mi-k0さん)3 票
UCさん
-
回答日:2016-09-28
荷物スルーの方が身動きとるのに楽ですよ。チケットは全行程分もらえると思います。スワンナブームのプライオリティラウンジ、そんなに大した事ないから16時間潰すの大変かもです。もしチケットもらえなかったら、制限区域で待たないで、イミグレ通過して入国すればいいです。一度タイに入国して、空港からエアポートリンク(電車)で中心地まで30分くらいです。スパの3時間コースとか受けて、食事してエアポートリンクの最終が夜12時だったはずなので、11時くらいのに乗って空港へ行き、チックインして残りをラウンジで過ごすのがいいと思います。航空券持ってれば、チェックイン不要でイミグレ通ります。プロンポンエリアなら、狭い範囲でエステ、食事、ショッピングとできますよ。
行き方はエアポートリンクでマッカサン下車、地下鉄に乗り換えスクンビット下車、BTSに乗り換えプロンポン下車です。乗り換え多く感じますが、地下鉄とBTSは一駅しか乗りません。タクシーでもプロンポンは有名なので、BTSプロンポンと言えばすぐにわかります。プロンポンで具体的なお店は、スパならアジアハーブアソシエーション、カフェと食事ならカルマカメットダイナー、ショッピングはエムクオーティエです。お礼
こんばんは(*^_^*)
とても詳しくオススメ場所などを教えてくださって
感謝致します!!
チケットあった場合は夜中にでもいつでの
イミグレ通過できるって解釈であっていますか?
チケットなかった場合はイミグレ通過できないので、
制限区域外に待機ってことでしょうか??
日本の空港チェックインする際
メルボルンまでの航空券 貰えるようにしっかり話してみます!
17時?22時半くらいまで時間ありそうなので
教えて下さった場所をこれから調べてみます(*^_^*)
素晴らしいアドバイス ありがとうございます(*^_^*)(by mi-k0さん)2 票
Hiroさん
-
回答日:2016-09-28
こんにちは
皆さんが書かれているように、16時間あるなら、せっかくですからホテルを取って、観光も楽しみ、体を休めるのがいいかと思います。
タイはホテルが安いので、探せば、うろうろするよりいいかと・・
また2時間も観光すると、シャワーが恋しくなります。
ラウンジは私も2時間で出されました。
空港内の椅子で時間調整している方もたくさんいましたが、やはり女性1人にはお勧めしたくありません。
楽しい旅行になりますように、お気をつけていってくださいね。
お礼
こんばんは(*^_^*)
2時間で汗だくなんですね(゜o゜)
確かに 年間の気温を見たら暑かったので
日本からの寒暖差にやられてしまいそうです(笑)
ラウンジ2時間で出されてしまうようですし
皆さま ホテル取った方がいいという
ご意見が多かったので、空港内の治安がよかったらリュック抱きかかえて寝ようかと思っていたのですが、女性ですし考え直そうかと思いました!
とても参考になりました(*^_^*)
ありがとうございました(by mi-k0さん)2 票
ちゃちゃさん
-
回答日:2016-09-28
16時間であれば確実にホテルを取りますね
16時間あって制限区域内から出られなかったら厳しいね→この辺はよくわからない
仮に制限区域外に出られたとして、上記内容からすると空港ホテルに宿を取りチェックイン
手ぶらにしてから市街に繰り出し好きな時間に戻ってくる感じ
ハードルは女性一人旅なので
1.行く前からスケジュールをたて行く場所を確定すること
2.確定したスケジュールの動線(経路)を確定
3.それを粛々とこなす感じ
理由は安全対策と市街地はざっくり17:00?24:00(遅くともね)滞在と割り切る
このことからすると
個人的には食事、ナイトマーケット、マッサージをさらっとこなす感じにするといいと思う
一応エアポートリンクのある時間が戻ってくるのがいいと思う
また一番ややこしいのは英語はあまり通じないと思ったほうが良い
タイ語は当然できないだろうし
あまり無理はせず 少々の金銭的負担はあると思ったほうが良い
もしバックパッカーなら その旨記載したほうがいいね
お礼
こんばんは(*^_^*)
早々のアドバイスありがとうございます!
皆さん、ホテルを取ることをオススメしてくださる方が多かったので
私も考え直しているところです(^_^;)
superhero様のおっしゃる通り
タイムスケジュール、目的地や動線等・・・
聞く前に綿密に計画しておくようにします。
確かに時間も金銭的にも肉体的にも・・・無理しても楽しめないですから・・・
とても 参考になりました!!
ありがとうございました(*^_^*)
(by mi-k0さん)2 票
-
回答日:2016-09-28
こんにちは。
ホテルに泊まる予定はありません、と記載がありますが、一晩どうするおつもりですか?
夜になったら空港へ戻るという認識でいいのでしょうか?
まさか夜中じゅう、街中をうろうろするわけではないですよね。
ラウンジなども営業時間や最大滞在時間等決まっていますから、一晩中ラウンジで過ごすのは、ラウンジホッピングでもしない限り難しいですね。
乗り継ぎ時に入国し空港の外に出ることが可能かどうか、預入荷物をピックアップしないといけないかどうか、(再入場する際の)「搭乗券」をどのように受け取るのかなどは、利用航空会社、チケットの買い方、運賃規約、乗り継ぎ空港などの諸条件に左右されるので、チケット等のことは直接航空会社へ聞いた方が、確実で手っ取り早いと思います。
個人的な考えですが、私だったら、バンコク市内のアクセスのいい場所にホテルを取って、限られた時間で安全な時間に街中を散策、食事して、時間的に可能ならスパやマッサージへ行って、少しだけでもバンコクを楽しみます。
参考になれば。
いい旅になりますように。お礼
こんばんは(*^_^*)
早々のアドバイス ありがとうございます!
そうなんです。。。
バンコクで遊んで終電で空港に帰ってラウンジが使えたらなぁと
考えておりました(^_^;)
色々な方のアドバイスを参考に
市街地にでるならば、ホテルも視野に入れようと考えなおしているところです。
航空会社に問い合わせたところ
入国は別途 空港使用税700バーツ支払えば可能とのことでした(*^_^*)
ご親切にアドバイスしてくださり 本当にありがとうございました!(by mi-k0さん)4 票
rioさん