イタリアは、多くの人が憧れる旅先です。すぐに行ける場所ではないからこそ、旅行をしたならベストスポットは必ず押さえたいですよね。そこで、定番の名所ばかりを集めた「イタリアのおすすめ観光スポット18選」をお届けします。訪れる際のポイントも記載しましたので、ぜひ参考にしてみてください!
フォートラベル編集部
クロベーちゃんさん
ローマに行ったら外せない有名観光スポット。イタリアツアーで訪問し内部の観光も出来ました。美術品が有る訳では無いのにかなり厳しいセキュリティチェックを受け入場します。天気に恵まれ太陽光線に照らされたコロッセオは、眩しいくらい輝いていました。もっと見る西のマーガレットさん
人が多いところと聞いていたので、スペイン広場に6時半に行った後、トレビの泉に来ました。7時半前でした。まだ人が少ないので、好きなところから自由に写真が撮れるし、コイン投げもできました。行くなら朝一番がいいですよ。もっと見るばらみーさん
ローマの休日で有名なロケ地。老若男女、いろんな人がたくさんです。日本の観光ツアーの御一行様にも出会いました。薔薇を売りつける詐欺のおじさんもいたので注意。街歩きの休憩がてら、階段に腰かけて景色を眺めておりました。とても贅沢な時間をすごした気がします。階段を登って高台からはローマの街がパノラマで楽しめます。もっと見るみかんさん
コロッセオに隣接しているし、共通チケットはここで買うのがお奨め。コロッセオを見た後、人々は流れてくるようで、パランティーノの丘の入り口は行列でした。かなり広いので、要点を絞って見るのが良いと思います。南側の出口から出て、カピトリーノ美術館へ行く坂道からの景色が絶景♪もっと見るゆうさんさん
見どころとしては、サン・ピエトロ大聖堂、広場、ヴァチカン美術館が挙げられるでしょう。ただ、どれも時間をかけてゆっくり見る価値のあるものばかりで、手短にパパっと訪れたたけでは、その真の価値は分からないかもしれません。世界一小さな国ですが、多くの観光客が訪れています。そういった熱気に包まれながら、色々な楽しみ方をしてもらえればと思います。もっと見るまりころんさん
フィレンツェのドゥオーモ、サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂です。本当に、いつ見ても素敵です。内部も見どころが多いですし、クーポラに登るのも、おすすめです。観光のハイシーズンには、特に中に入るのに長い行列になるので、朝一番とか時間を考えて行くといいと思います。日によって、締まる時間が異なるので、時間切れにならないように注意です。もっと見るチュンチュ319さん
今回は、優先入場チケットを事前予約していたので長蛇の列をスキップして入場出来まました。日本語オーディオガイドを聞きながら自分のペースでボッティチェッリ、ダ・ヴィンチなどの名作をゆっくり鑑賞することができ時間を有効に使う事が出来ました。もっと見るKottpojkenさん
フィレンツェの中心部から少し南に移動するとある広場です。坂があるので来る際には、バスで来るといいかもしれません。フィレンツェのシンボルのドゥオーモ等を一望できる素敵な場所です。街中もいいですが、こちらも楽しいですよ!もっと見るmeryさん
サンマルコ寺院・鐘楼・回廊に囲まれた美しい広場です。時間帯によって雰囲気が変わるのもポイント。おすすめは日が完全に沈みきる前の18時半~19時頃。青い空とライトアップがいい感じの雰囲気を醸し出しています。もちろん日中でもきれいだと思うので、ぜひ訪れてみてください。もっと見るまりころんさん
外観も素敵ですし、内部も金ピカのモザイクなどなど、豪華な様子が見られます。いかにもヴェネツィアらしいモチーフもあります。そこまで巨大な建物ではないので、中を見学する時間は、それほども、かからないと思います。冬場以外の時期などは、長い行列ができますので、あまり時間がない方は、事前に予約していくといいと思います。もっと見るmeryさん
日中は観光客で大混雑!でも付近にはお土産屋さんがたくさんあって、歩くだけで面白いです。朝はほとんど人がいないので落ち着いて観光できますが、お土産屋さんが全部閉まっていると閑散としていて寂しかったです。おすすめは夕方。橋から見る、青い空とカナルグランデのライトアップとのコラボレーションは最高でした!もっと見るチュンチュ319さん
ミラノでは荘厳なゴシック建築の傑作と言われるドゥオーモにやって来ました。今回は興味を持って鑑賞したのは、ドゥオーモの正面にある5枚のブロンズ製の扉で、特に中央に豪華な扉は「聖母マリアの生涯」と教会内部では、ステンドグラスがとても多く取り入れられていて、その美しさに見とれてしまいました。もっと見るyukaさん
たった15分しか鑑賞できず、また予約が大変ですが、それでも見る価値ありです。アクセスはわかりやすいです。最低でも15分前には行かないと行けませんが、早めに行って教会を見るのもいいですよ。最後の晩餐をみたときは、ちょっと鳥肌ものでした。もっと見るmitchibaさん
ドゥオモに向き合うようにして建つ巨大なガッレリアです。天井が高いガラス張りのアーケードは形も美しく豪華な雰囲気で、床から天井そして全方向とぐるっと見まわしてしまいました。中はブランド店が並んでいて、見て廻るだけでも楽しめました。もっと見るnomonomoさん
スパッカ・ナポリとはトレド通りの東側。ダンテ広場やカリタ広場から中央駅へ行く道がある地域を指します。狭い道で,上を見上げれば,洗濯物がぶら下がっています。まさに生活観満載の小路が続きます。ナポリの歴史も象徴されています。とっても面白いところです。ただし,暗くなったら歩かないほうがいいでしょう。もっと見るなぽさん
イタリアのツアー旅行で訪れました。誰でも一度は写真などで見たことがあるほど有名なピサの斜塔は、実際に見てみるとその傾き加減がよくわかってびっくりします。実際に斜塔にも登りましたが、中にいるとより傾きを感じて変な感じです。上からは建物群や町の景色を一望できてとてもきれいでした。登る石段は幅も狭く、昇り降りが一緒なのですれ違うのも大変でした。もっと見るカブト虫さん
カプリ島で最も有名な観光スポットです。私はバスを乗り継いで陸路で行きました。朝7時のナポリ港発のフェリーで行ったのですが、洞窟到着は1番でした。小さな手漕ぎ船で狭い入り口をくぐります。中に入ると息をのむほどの美しい光景!! 青い色がこれほど綺麗に見えたのは人生初でした。船頭はチップを要求します。相場は1人2ユーロほどだそうです。私は夫婦で5ユーロ渡しました。もっと見るおかりなさん
とにかくきれいな景色でした。断崖絶壁のようなところにたくさんの家が建っていました。また色もカラフルなためとてもきれいでした。晴天だったため、海も空も真っ青でまさにインスタ映えする場所でした。向かうまではカーブの多い道なので車酔い注意です。もっと見る※メニューや料金、満足度の評点や施設データなどは、配信日時点のものです。
※当サイトに掲載された情報については、十分な注意を払っておりますが、その内容の正確性等に対して、一切保障するものではありません。
186,900円~
51,900円~
79,800円~
(値段は燃油込)