旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

豊田の観光スポット ランキング(3ページ)

3.30
アクセス
3.90
マイカー訪問での評価 by kasakayu6149さん
景観
3.83
中部電力ダムの赤いゲートが映えます by kasakayu6149さん
人混みの少なさ
4.08
夏休み期間中の平日訪問での評価 by kasakayu6149さん
バリアフリー
4.00

クリップ

矢作川を堰止める越戸ダムの辺りを勘八峡(カンパチキョウ)といいます。花崗岩の岩盤が浸食されて形成されたもので、付近の下流には大きな岩や奇岩が多く、春は桜、秋は紅葉とともに眺めが楽しめます。

アクセス
豊田市駅 バス 20分 勘八中根下車
豊田勘八IC 車 5分
3.30
アクセス
3.63
泉質
3.63
高濃度炭酸泉 by warabi-mochiさん
雰囲気
3.63
バリアフリー
3.25

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(6件)

    安い(^^♪

    4.0

    旅行時期:2021/03(約3年前)

    まず、超不便なこと。各お店での支払いは全てお店で現金orクレカ払いなこと。今どきどうして?と思... 
    続きを読む
    います。脱衣場ロッカーや岩盤浴フロアの貴重品ロッカーは100円玉が必要なのも面倒。けど、嬉しいことも。やたらに安いこと。朝風呂は400円、岩盤浴は200円。合計600円(館内着、大判タオル付。お風呂用タオルは別料金)で一日中過ごせるのは素晴らしいです。ただ岩盤浴はそれなりだけど、館内着で過ごす休憩処はショボイです。名古屋の竜泉寺のイメージで来てしまうとガッカリするので要注意。 行ったのが平日だったからか空いていたけど、周辺地域の人口密度が高そうなこと、更に格安という面で恐らく土日祝日はそざ混むのかなぁと思います。それと…他の方が書かれているように新型コロナ対策は他の日帰り温泉と比べるとかなり劣ると思いますね。 格付け的な表現をしてしまうと洗練されていない、所謂地方の日帰り温泉という感じでしょうか。ん~でも、安いっ! 
    閉じる

    なおかり

    なおかりさん(男性)

    豊田のクチコミ:2件

営業時間
6:00~翌3:00
3.30
アクセス
2.50
景観
4.13
人混みの少なさ
4.50

クリップ

岩盤が重なって激流が二層になり流れ落ちていることからこの名がついた。

アクセス
豊田松平IC 車 15分

ピックアップ特集

3.30
アクセス
2.88
東海環状道豊田松平ICより約50?。香嵐渓より約35?。 by h1623mさん
人混みの少なさ
3.75
バリアフリー
4.25
見ごたえ
4.30

クリップ

住所2
愛知県豊田市大野瀬町ナカガイト13
3.29
アクセス
3.57
コスパ
3.67
人混みの少なさ
2.83
施設の快適度
4.30
バリアフリー
4.00
新しい建物で、バリアフリーがしっかりしています by モンタコさん
アトラクションの充実度
3.17

クリップ

住所2
愛知県豊田市八幡町1-20
3.29
アクセス
4.00
人混みの少なさ
2.20
催し物の規模
3.60
雰囲気
4.00
バリアフリー
2.75

クリップ

「オィサー」の勇ましい掛け声と大量の紙吹雪が舞う中、八輌の山車を曳き廻す光景はまさに圧巻です。一日目の「試楽祭」では、山車をそれぞれの町内で曳き廻し、夜は挙母神社にて五穀豊穣を祈願する「七度参り」が行われます。二日目の「本楽祭」では、挙母神社に八輌の山車が揃って奉納されます。この山車の曳き込みと曳き出しが一番の見所です。夜は、矢作川の河畔にて花火の奉納もあります。(例祭の日程は決定しましたが、山車の運行は未定です。 )

アクセス
名鉄豊田市駅 徒歩 15分
営業時間
2023年10月14日 (土) 試楽祭
2023年10月15日 (日) 本楽祭
開催地 挙母神社

豊田への旅行情報

3.29
アクセス
5.00
駐車場は無料です by にゃんこさん
コスパ
5.00
人混みの少なさ
5.00
施設の快適度
5.00
動物・展示物の充実度
5.00

クリップ

国際動物年鑑で、希少動物として登録されている「ミナミカナダヅル」をはじめ、約40種250点の動物が飼育されており、間近でその姿を見ることができます。となりの動物ふれあい広場ではモルモットやヤギなどに触れることができる。

アクセス
豊田市駅 バス 20分 名鉄バス矢並線
営業時間
10:00~16:30 12/29~1/3 休み
3.29
アクセス
3.00
人混みの少なさ
2.50
バリアフリー
3.00
見ごたえ
3.75

クリップ

アクセス
リニモ 愛・地球博記念公園駅
営業時間
9:00~17:00
休業日
毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は次の平日)
3.28
アクセス
3.50
人混みの少なさ
4.00
バリアフリー
2.50
見ごたえ
3.50
ムクの木が迫力です by warabi-mochiさん

クリップ

住所2
愛知県豊田市久保町3-27-24
3.28
アクセス
3.56
景観
3.94
人混みの少なさ
4.00
バリアフリー
3.50

クリップ

住所2
愛知県豊田市猿投町

宿公式サイトから予約できる豊田のホテルスポンサー提供

3.28
アクセス
4.25
人混みの少なさ
2.75
見ごたえ
4.00

クリップ

営業時間
火曜日~金曜日:午前10時~午後7時 土・日・祝日:午前10時~午後6時
休業日
毎週月曜日(祝日の場合は開館) 年末年始(12月28日~1月4日)
3.28
アクセス
3.33
車しか・・・ by KANさん
景観
3.63
人混みの少なさ
3.25
バリアフリー
3.00

クリップ

渓谷を楽しみながら、マス釣りで釣った魚をその場で焼いて食べられます。他、しいたけバーベキューも有り。

アクセス
豊田松平IC 車 40分
予算
【料金】2300円 入漁料 観光券
3.28
アクセス
3.38
コスパ
3.88
人混みの少なさ
4.38
展示内容
3.88
バリアフリー
3.38

クリップ

アクセス
作家高橋節郎氏の作品を常設で展示しています。豊田市美術館2階から外へ出て、池の前を通ってお入り下さい。
予算
美術館観覧券で高橋節郎館もご覧いただけます。
 ◯美術館観覧料
  一般:300円(250円)
  高校生・大学生:200円(150円)
  小中学生:無料
 ◯企画・特別展示の場合はその都度定めます。
 ◯〈 〉内は前売り及び20名以上の団体料金
3.27
アクセス
3.80
人混みの少なさ
3.50
バリアフリー
3.00
見ごたえ
3.67

クリップ

住所2
愛知県豊田市千石町7-2
3.27
アクセス
2.60
四季桜見物を兼ねて参拝 by KANさん
人混みの少なさ
3.40
お寺の方は多くない by KANさん
バリアフリー
1.00
見ごたえ
3.50

クリップ

地元の人から「川見の薬師さん」と呼ばれ親しまれている真言宗高野山派古刹。本堂に安置されている寄木造りの薬師如来像は室町時代後期に作られたもので、市指定の文化財です。 本堂は階段を88段、33段、42段のぼった上にあります。

  • 満足度の低いクチコミ(1件)

    瑠璃光山薬師寺

    2.0

    旅行時期:2019/05(約5年前)

    日本一の龍がある!とあったので寄ってみました。 しかし山門を含め改宗工事が行われており、... 
    続きを読む
    境内へ立ち入る事ができませんでした。 なので、アクセス路から眺めるだけになってしまいましたが、山にあるので、緑が輝いており癒された感がありました。 アクセス路は急な坂で非常に狭く、軽じゃないと途中での切り替えしなどは大変厳しい状態になります。 徒歩でもアクセスできますが、参道が階段になっていて、それが長く急なのでなかなかツライ感じです。駐車場は川向いにありました。 そういえば日本一の龍も見えなかったなぁ~!どういう形式の龍なんだろう?!  
    閉じる

    肉団子

    肉団子さん(男性)

    豊田のクチコミ:444件

アクセス
猿投グリーンロード「猿投IC」 車 20km

豊田への旅行情報

3.27
アクセス
2.60
景観
4.00
人混みの少なさ
4.00

クリップ

住所2
愛知県豊田市松平町山ノ田27-1
3.27
アクセス
2.83
名古屋鉄道豊田市駅よりおいでんバス利用、東海環状道豊田藤岡ICより車で5分、猿投グリーンロード中山ICよりすぐ。 by h1623mさん
人混みの少なさ
4.67
バリアフリー
2.50
見ごたえ
3.33

クリップ

県政100年を記念して作られた愛知県緑化センター。日本庭園やロックガーデンなど、さまざまなテーマにあわせたガーデンが充実していて、一年を通じて花や自然を楽しめる施設です。また、昭和の森は、昭和天皇御在位50周年を記念して、緑化センターに隣接してつくられたました。自然に親しみ、野外レクリエーションを楽しめる場を提供していて、バーベキュー場やアスレチック遊具などが充実しています。

アクセス
豊田市駅 車 20分
営業時間
9:00~17:00 バーベキュー場 9:00~16:30
休業日
(月) 月曜日が祝日の場合は翌日休業。年末年始(12/28~1/1)は休業。
3.27
アクセス
2.44
マイカー訪問での評価 by kasakayu6149さん
景観
4.00
アーチ式ダムはダム直下が望めます by kasakayu6149さん
人混みの少なさ
4.13
平日訪問での評価 by kasakayu6149さん
バリアフリー
2.67

クリップ

  • 満足度の高いクチコミ(2件)

    「奥矢作湖」を形成している「矢作ダム」の口コミです

    4.5

    旅行時期:2019/03(約5年前)

    「奥矢作湖」を形成している「矢作ダム」の口コミです 矢作ダムは1971年(昭和46年)竣... 
    続きを読む
    工の放物線アーチ式コンクリートダムです ダムサイトにはゲートなどの機能を記載した案内が有り分かり易いです 案内によると矢作ダムは国内最初の放物線アーチダムで、それまでは円弧アーチ(二次元に左右方向のみに弧を描く)ダムしかありませんでしたが、前後左右方向にも弧を描くダムとなりました。矢作ダムの成功により、国内のアーチダムの主流は放物線アーチダムとなりました。ダムを見てみると中央付近は上部が前方向に張り出しているので雨がかからないので、黒ずんでいないのが見て取れます。 またダム天端からは真下が望めます。ダムの堤高が100mあり高さを実感できます。 「奥矢作湖」を下池、「黒田湖」を上池として奥矢作第1・第2発電所揚水発電を行っています。 尚、ダムサイトの管理所でダムカードを頂けます 
    閉じる

    kasakayu6149

    kasakayu6149さん(男性)

    豊田のクチコミ:9件

住所2
愛知県豊田市
3.26
アクセス
3.36
人混みの少なさ
4.36
バリアフリー
3.00
見ごたえ
3.29

クリップ

田峯城菅沼氏の支城で16世紀初めに菅沼定信によって築かれた。武節はその要衝として重要視され、一族を城代にした。長篠合戦で敗れた武田勝頼は、甲斐へ逃れるときこの武節城を経由して帰ったという。

アクセス
豊田市駅 バス 80分 おいでんバス「快速いなぶ」終点(どんぐりの湯前」から徒歩約5分
3.26
アクセス
2.67
人混みの少なさ
4.50
催し物の規模
3.83
雰囲気
4.00
バリアフリー
2.83

クリップ

住所2
愛知県豊田市小渡町寺ノ下

41件目~60件目を表示(全158件中)

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。

愛知県の旅行ガイドまとめ

愛知でこの時期人気の旅行記

フォートラベルポイントをためよう

宝箱を探せ!

エリアに隠された宝箱を見つけてフォートラベルポイントをゲット!チャンスは一日一回。お題はトップページで発表されます。

本日のお題はこちら