古川・大崎・加美の観光スポット ランキング
ランキングを条件で絞り込む
- エリア
- カテゴリ
- クチコミあり
- すべて
- アクセス
- 2.67
- 仙台からのバス+タクシーでのアクセスは本文参照。 by SUR SHANGHAIさん
- 人混みの少なさ
- 3.75
- さすがに連休は混んでました by こぐまラテさん
- バリアフリー
- 3.00
- 見ごたえ
- 3.94
- 花盛りのいいお天気の日に行くと感激すること間違いなし! by SUR SHANGHAIさん
やくらいガーデンは総面積15万平方キロメートル、栽培植物400種類からなる広大な庭園です。四季を通して花々が豊かに咲き乱れる敷地内はローズガーデン、ハーブガーデン、ふるるの丘など8つのテーマガーデンで構成されています。季節ごとのイベントや期間限定フェアの他、ガーデン内にあるチャペル、ハーブショップ、レストランも人気です。 【料金】 大人: 800円 団体:500円(15名から) 高校生: 800円 団体:500円(15名から) 中学生: 200円 団体:100円(15名から) 小学生: 200円 団体:100円(15名から) 備考: 幼児・障がい者の方…無料
-
満足度の高いクチコミ(11件)
すばらしい秋の花景色!
4.5
旅行時期:2021/10(約3年前)
薬萊山(やくらい・さん)東麓に広がる総面積15万平方mの≪やくらいガーデン≫。 ...
続きを読む-
-
SUR SHANGHAIさん(女性)
古川・大崎・加美のクチコミ:37件
-
- 住所2
- 宮城県加美郡加美町字味ヶ袋やくらい原1-9
- アクセス
- 3.58
- 道の駅の駐車場が利用可 by 安宿探求所さん
- コスパ
- 4.56
- 人混みの少なさ
- 4.08
- 展示内容
- 3.55
- バリアフリー
- 3.56
模擬坑道,亜炭の歴史,日本一の炭柱展示
- アクセス
- 東北新幹線古川駅 バス 15分 三本木総合支所前下車、徒歩2分
東北自動車道古川IC 車 20分
- アクセス
- 4.30
- JR陸羽東線の有備館駅で降りると、ほんの目と鼻の先にあります。 by SUR SHANGHAIさん
- 人混みの少なさ
- 3.90
- 私が訪れた時には、他のお客さんの姿はポツリポツリ。 by SUR SHANGHAIさん
- バリアフリー
- 3.20
- 見ごたえ
- 4.25
- 新緑の頃には、池に映る緑が美しい by SUR SHANGHAIさん
石州流仙台藩茶道頭清水道竿によって正徳5年(1715)に作庭された。石州流の祖、片桐石州は将軍家の茶道師範をつとめ、茶室作庭に本領を発揮したという。岩出山城本丸跡の断崖を借景とし、御中島(茶島)、鶴島、亀子中島(亀島)、兜島を配した廻遊式池泉庭園である。作庭時の領主は四代村泰である。三代敏親とともに代を重ねて京都冷泉家から夫人を迎えている。平成28年から建物内部の公開を再開しています。 【料金】 大人: 300円 団体割引240円 高校生: 200円 団体割引160円 中学生: 150円 団体割引120円 小学生: 150円 団体割引120円 備考: 団体割引条件:20名以上
-
満足度の高いクチコミ(7件)
有備館と庭園のコントラストが美しい
4.5
旅行時期:2021/11(約3年前)
大崎市岩出山にある、江戸時代の伊達家の学問所。 建物とそれを囲むように造られた庭園は、見ごた...
続きを読む-
-
Akrさん(男性)
古川・大崎・加美のクチコミ:5件
-
- アクセス
- 陸羽東線有備館駅 徒歩 1分
東北自動車道古川IC 車 15分
ピックアップ特集
- アクセス
- 3.00
- JR陸羽東線の有備館駅と岩出山駅の中間点で、周辺も含め歩いて回れます。 by SUR SHANGHAIさん
- コスパ
- 4.00
- コロナ禍で体験できなかった作品があったのは残念。 by SUR SHANGHAIさん
- 人混みの少なさ
- 3.73
- 私が行った時には、家族連れや友達連れがチラホラ。 by SUR SHANGHAIさん
- 展示内容
- 4.10
- 洞窟プールのようなウォーターガーデンがお気に入り。 by SUR SHANGHAIさん
- バリアフリー
- 3.25
- エレベーターありました。 by minakoさん
「感覚」をテーマとした作品の展示及び演出が鑑賞・体験できるミュージアム。「見る、聴く、嗅ぐ、触れる、味わう」の五感を再認識することでこころを癒すとともに感性を磨き、イマジネーションや想像力を高め、人々の心の豊かさを追求する。
- 住所2
- 宮城県大崎市岩出山字下川原町100番地
- アクセス
- 3.57
- JR石巻線の涌谷駅(わくや・えき)から徒歩だと20分ほど。 by SUR SHANGHAIさん
- 人混みの少なさ
- 3.92
- わくや桜まつり前だったので、混み合わず桜の花が楽しめました。 by SUR SHANGHAIさん
- バリアフリー
- 3.00
- 見ごたえ
- 3.92
- 今回は、高台麓の涌谷神社の鳥居や、高台の上の涌谷町立資料館が修復を終えていて雰囲気も一変! by SUR SHANGHAIさん
涌谷伊達氏の居城跡。隅櫓(太鼓堂)と石垣が昔の面影をとどめる。涌谷神社や史料館もあり、県北の桜の名所の一つ。
- 住所2
- 宮城県遠田郡涌谷町涌谷字下町
- アクセス
- 4.18
- 有備館駅の向かい、徒歩1分以下 by 毛利慎太朗さん
- 人混みの少なさ
- 3.94
- 外国人の団体がいた。 by 毛利慎太朗さん
- バリアフリー
- 3.42
- 見ごたえ
- 4.11
- 宮城県の観光案内によく出てくる写真だが、見飽きない建物である。 by 毛利慎太朗さん
- 住所2
- 宮城県大崎市岩出山上川原町6
古川・大崎・加美への旅行情報
- アクセス
- 3.50
- JR陸羽東線の有備館駅からだと徒歩15分ほどですが、城山へ上って行く坂道がちょっときついので、歩くのが大変な方は車でどうぞ。 by SUR SHANGHAIさん
- 人混みの少なさ
- 4.14
- 私以外、訪れている人は数えるほど。 by SUR SHANGHAIさん
- バリアフリー
- 1.75
- 見ごたえ
- 3.50
- 政宗公平和像がある広場からの眺めよし。 by SUR SHANGHAIさん
天正19年、豊臣秀吉の奥州仕置きにより山形県から城を移した伊達政宗は、岩手沢を岩出山と改めここを居城としました。現在は公園として整備され、訪れる人々の憩いの場となっています。
- アクセス
- 陸羽東線岩出山駅 徒歩 15分 陸羽東線有備館駅から徒歩15分
東北自動車道古川IC 車 15分
- アクセス
- 3.00
- 人混みの少なさ
- 3.75
- バリアフリー
- 2.00
- 見ごたえ
- 4.00
管理のゆきとどいた公園内では、家族連れでのんびり楽しめる。4月の桜、5月下旬から6月上旬にかけてのシャクヤク、7月のアジサイの花畑、9月から10月中旬の百日紅が見事である。 ※新型コロナウイルス感染症の影響で、営業日や営業時間が変更になる場合がありますので、詳しくはお問い合わせください。
- アクセス
- 東北新幹線古川駅 車 30分
東北自動車道大和IC又は古川IC 車 20分
- アクセス
- 3.50
- JR古川駅前からバスが出ています。本文参照。 by SUR SHANGHAIさん
- 景観
- 4.63
- 波打つ丘に広がるひまわり畑 by プライオジティさん
- 人混みの少なさ
- 3.33
- 満開時は駐車場がやや混む by プライオジティさん
- 住所2
- 宮城県大崎市三本木斉田字真岸
- アクセス
- 3.30
- JR東北本線の松山町駅から徒歩だと30分ほど。 by SUR SHANGHAIさん
- 人混みの少なさ
- 4.30
- 桜が見事なのに、訪れる人は少なくて心静かに歩けました。 by SUR SHANGHAIさん
- 見ごたえ
- 3.60
- コスモス園で有名ですが、春には桜もきれい。三の丸展望台からの眺めもよし。 by SUR SHANGHAIさん
コスモスの花で有名。9月には20万本13種類のコスモスが咲き乱れ、通称コスモス園として親しまれている。 (9月?10月上旬まで)
- アクセス
- 東北本線松山町駅 徒歩 30分 車5分
東北自動車道大和・古川IC 車 25分
宿公式サイトから予約できる古川・大崎・加美のホテルスポンサー提供
- アクセス
- 3.75
- 岩出山駅隣接 by 毛利慎太朗さん
- コスパ
- 4.25
- 人混みの少なさ
- 4.25
- 私一人だけだった。 by 毛利慎太朗さん
- 展示内容
- 4.00
- 無料でこれだけの収集物をみられれば、よいほうか。親戚のアンちゃんのコレクションを眺めるやうな心地。 by 毛利慎太朗さん
-
満足度の高いクチコミ(1件)
岩出山駅の旧駅舎の奥
4.5
旅行時期:2024/09(約7ヶ月前)
陸羽東線・岩出山駅の旧駅舎が、現在は「グリーンアップ」という地元の産地直売店になっていて、その...
続きを読む-
-
Tagucyanさん(男性)
古川・大崎・加美のクチコミ:1件
-
- アクセス
- JR陸羽東線岩出山駅隣り
- 営業時間
- 9:00~17:00
- 休業日
- 毎週日曜日
- アクセス
- 3.50
- 東北自動車道・古川ICから約9km by 潮来メジロさん
- 景観
- 3.33
- 人混みの少なさ
- 4.13
- バリアフリー
- 3.00
野草、薬草、アヤメの名所。ハイキングに適する。 周遊道路一周4km
- アクセス
- 東北新幹線古川駅 バス 25分 車25分
東北自動車道古川IC 車 15分
- アクセス
- 3.25
- 人混みの少なさ
- 3.60
- 広いので混んでいても問題なし。 by KINOKOさん
- バリアフリー
- 2.25
- 見ごたえ
- 3.20
- 散策コース有 by KINOKOさん
一般のゴルフと同じくボールをカップに何打で入れるかを競うスポーツで、全コース洋芝が植栽されており、子どもからお年寄りまで誰でも気軽に楽しめます。交流館では利用受付、用具のレンタルのほか、食事や休憩など自由にお使い頂けます。 【おおひら万葉パークゴルフ場】
- アクセス
- 仙台駅 バス 50分 高速バス「仙台大衡線」にて「大衡村役場前」バス停で下車
「大衡村役場前」バス停 徒歩 20分
東北自動車道大衡IC 車 5分
- 営業時間
- 午前8時30分?午後5時
- 予算
- 用具料金(クラブ・ボール):一般 400円・中学生以下 200円
- アクセス
- 3.21
- 仙台からはちょっと距離がありますが・・ by gardeniaさん
- 人混みの少なさ
- 4.43
- 芋煮シーズンで多くのグループで賑やかでしたが程よい混み具合でした。シーズン以外はとても静かでもう少し賑わっていても良いかもと思います。 by kumiさん
- バリアフリー
- 3.38
- 敷地内は小川や山がありアップダウンがあるので歩き回るには大変かもしれません。 by kumiさん
- 見ごたえ
- 3.58
- 緑に囲まれた山・湖・ダム☆ by gardeniaさん
- 住所2
- 宮城県黒川郡大和町宮床高山地内
古川・大崎・加美への旅行情報
- アクセス
- 3.33
- 仙台駅前⇔大衡村役場の高速バスがあります。本文参照。 by SUR SHANGHAIさん
- 人混みの少なさ
- 4.25
- 公園内に有る民俗資料館や遊歩道には、地元の人もちらほら。 by SUR SHANGHAIさん
- 見ごたえ
- 3.33
- 大衡城跡公園の桜の木の密度は低めですが、合間から見える周辺の農村風景や奥羽山脈方向の景色よし。 by SUR SHANGHAIさん
大衡城跡公園は桜の名所であり、船形山や仙台平野も見渡せる絶景スポットとなっております。また、隣接する大衡城青少年交流館は地区の子ども会の研修、村内外各種団体の会議や企業の研修に利用できます。館内には民俗資料等展示室(見学無料)もあり、昔の暮らしを知ることができます。 (1)大衡城跡公園の問合せ先番号 022-341-8515 (2)大衡城跡公園のURL http://www.village.ohira.miyagi.jp/05kanko/01kanko/oohirajyou.html(3)大衡城青少年交流館の開館時間 9:00?21:00(利用申し込みについては17:30まで)(民俗資料等展示室?16:30)(4)大衡城青少年交流館の休館日 毎週水曜(祝祭日の場合は翌日)、年末年始(5)大衡城青少年交流館の問合せ先番号 022-345-6790(6)大衡城青少年交流館のURL http://ohira-manyo.co.jp/syounen.html
- アクセス
- 「大衡村役場前」バス停 徒歩 10分
仙台駅 バス 50分 高速バス「仙台大衡線」にて「大衡村役場前」バス停で下車
東北自動車道大衡IC 車 10分
- アクセス
- 3.17
- 仙台からのアクセスについては、この口コミの本文参照 by SUR SHANGHAIさん
- 景観
- 3.83
- 人混みの少なさ
- 4.17
平成元年に開園した昭和万葉の森は、昭和天皇御在位60年を記念して、昭和30年に第6回全国植樹祭が行われた平林地区の松林(御成山)と、これに隣接する落葉樹林とをあわせた総面積23ヘクタールの区域に、万葉植物を主体とする森林公園を造成したものです。万葉集の中で読まれている植物を通じて、歴史・文化・自然・科学等の学びの森として、また森林浴による健康増進の場として利用されています。
- アクセス
- 東北自動車道大衡IC 車 5分
仙台駅 バス 50分 高速バス「仙台大衡線」にて「大衡村役場前」バス停で下車
「大衡村役場前」バス停 徒歩 5分
- 営業時間
- 4月1日~10月31日 9:00~16:30 4月~10月
11月1日~3月31日 9:00~16:00 11月~3月
- 休業日
- 12月28日~1月4日
- アクセス
- 3.00
- 田尻駅から登山口まで徒歩1時間半、山頂までさらに1時間半 by daikon nerimaさん
- 景観
- 4.38
- 船形山、泉ヶ岳、七ツ森がよく見える by daikon nerimaさん
- 人混みの少なさ
- 3.33
- 花見の時期を除けば空いている by daikon nerimaさん
- バリアフリー
- 2.00
標高224mのドーム型をした山頂からは、栗駒、船形、蔵王の山々や遠く太平洋も望める360度の大パノラマが楽しめる。
- アクセス
- 東北本線田尻駅 車 10分
東北自動車道古川IC 車 35分
- アクセス
- 2.75
- 人混みの少なさ
- 4.50
- バリアフリー
- 4.25
- 見ごたえ
- 4.25
田園風景の中を泳ぐクジラの姿をした缶詰工場です。見学通路から製造過程を見学できるほか、従業員の方から震災からの会社の歩みについてのお話を聞くことができます。製品の試食や直売コーナーも設置されています。 缶の中に思い出の品を入れてオリジナル缶詰「タイム缶」を作ることもできます。 【料金】 料金は無料。見学等に関しては事前予約が必要。
- アクセス
- 三陸自動車道鳴瀬奥松島IC 車 15分
三陸自動車道矢本IC 車 15分
- アクセス
- 3.17
- 仙台から結構走ります by gardeniaさん
- コスパ
- 4.00
- 人混みの少なさ
- 4.67
- 展示内容
- 3.50
- バリアフリー
- 5.00
昭和万葉の森内の「ふるさと美術館」では、河北文化賞受賞者で大衡村名誉村民の洋画家 故 菅野 廉画伯の遺作・遺品を常設展示しています。 【料金】 大人: 200円 20名以上の団体の場合 1人150円 高校生: 150円 20名以上の団体の場合 1人100円 中学生: 100円 20名以上の団体の場合 1人50円 小学生: 100円 20名以上の団体の場合 1人50円
- アクセス
- 仙台駅 バス 50分 高速バス「仙台大衡線」又は「仙台加美線」「大衡村役場前」バス停で下車
「大衡村役場前」バス停 徒歩 5分
東北自動車道大衡IC 車 5分
1件目~20件目を表示(全101件中)
※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。