window.grumi = { cfg: { advs: { "56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true } }, key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b' };
  1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 九州地方
  4. 長崎県
  5. 長崎市
  6. 長崎市 交通
  7. 長崎稲佐山スロープカー 中腹駅
  8. クチコミ詳細
長崎市×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
長崎稲佐山スロープカー 中腹駅 施設情報・クチコミに戻る

稲佐山山頂へ向けてスロープカーでのんびり登る

  • 5.0
  • 旅行時期:2023/12(約1年前)
YS-11さん

by YS-11さん(男性)

長崎市 クチコミ:37件

福岡県が誇る斜⾯⾛⾏モノレールのメーカー「嘉穂製作所」が製作したスロープカーに乗って稲佐山山頂を目指す。長崎市内からは路線バスを利用して稲佐山公園へ。そしてスロープカーで山頂へ。こちらの稲佐山スロープカーは複線になっていて2両連結で2編成がある。繁忙期には2編成が走るようだが私の時は1編成のみが山麓駅と山頂駅を往復していた。

往復乗車券をJAF割で購入して乗車。乗客は私だけだったので先頭車両の先頭かぶりつきの位置を確保。車内には私の他に係員(保安員?)が乗車して一緒に山頂へ。きつい勾配をゆっくり登り途中では稲佐山公園や野外音楽堂、遠くには長崎の沖にある島々まで見ることができた。約8分ほどで山頂へ。眺望も良く素晴らしい乗車体験になったが、次は夜に乗車して夜景を楽しみながらスロープカー乗車をしてみたい。

施設の満足度

5.0

施設の快適度:
5.0
バリアフリー:
5.0

クチコミ投稿日:2024/10/07

いいね!:2

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP