1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 北海道
  4. 阿寒
  5. 阿寒 観光
  6. オンネチセ
  7. クチコミ詳細
阿寒×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
オンネチセ 施設情報・クチコミに戻る

阿寒湖アイヌ文化の伝統のアートミュージアム

  • 4.0
  • 旅行時期:2022/07(約2年前)
rinnmamaさん

by rinnmamaさん(女性)

阿寒 クチコミ:6件

阿寒湖アイヌコタンの坂道を上がった所にあります。

頂いたパンフレットの情報ですので、訪問時には確認をお願い致します。
夏季(5月~11月)土日、祝は休み冬季(12月~4月)休館。

10時~16時30分開館。大人500円・小学生250円。

伝統を守る文化と新しい方の芸術の展示がありました。
それ程広い場所ではありませんが、伝統的な祭事や生活用品が展示されていました。

綺麗に展示されているので、興味がある所を見れるのも良かったです。

特にアイヌ文化に詳しく無かったので、展示が目新しくてガラスケースの展示をじっくり見れて、文化継承を認識できました。

夫は歴史好きなので受付のアイヌの方と、偶然ですが此処を管理されていらっしゃる責任者らしき方に、アイヌ文化を詳しく聞けて大満足。。

展示の一部の説明。

「着物」ルウンぺとよばれる伝統的な手法で作られる着物は古くから儀式の晴れ着として使われた。

「イクパスイ」願い事を神に伝える為の祭具で、アイヌにとって大切な道具。

「へぺレアィ」イヨマンテの際に、クマ神への手土産品として用意する。

「タシロ」山刀で精巧に彫刻され、男性アイヌの人々の身近な道具のちとつ。

「イタ」単に食器を乗せるだけでなく、掘りこめたアイヌ文化文様は魔除けであり、アイヌの豊かな暮らしぶりを表す。

「ヒグマ」アイヌからは「山の神」を意味するキムンカムイと呼ばれるほか、地域や熊の性質、年齢によって様々名前で呼ばれているそうです。

これは展示の一部の説明の抜粋です。

ぜひ、現地にお越しの折には立ち寄れれてアイヌ文化に触れられて見て下さい。

そして、アイヌコタンのショツプも・・・

施設の満足度

4.0

利用した際の同行者:
カップル・夫婦(シニア)
アクセス:
4.0
コストパフォーマンス:
4.0
人混みの少なさ:
4.0
展示内容:
4.0

クチコミ投稿日:2023/02/17

いいね!:3

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP