window.grumi = { cfg: { advs: { "56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true } }, key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b' };
  1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 東山・祇園・北白川
  6. 東山・祇園・北白川 観光
  7. 智積院
  8. クチコミ詳細
東山・祇園・北白川×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
智積院 施設情報・クチコミに戻る

ココの魅力は、お庭が綺麗だということと、長谷川等伯の見事な画を見ることができること。

  • 5.0
  • 旅行時期:2022/07(約3年前)
nichiさん

by nichiさん(男性)

東山・祇園・北白川 クチコミ:21件

拝観料は500円。
平安時代に出来たお寺で、その後秀吉に焼かれたり、徳川の世の中になってから復活したり、波乱万丈の歴史があるお寺だそうです。

で、このお寺で最初に入った収蔵庫。
ココに長谷川等伯と久蔵親子、及び長谷川等伯一派の見事な画が展示されていました。
これが冷房が効いた広い部屋で、安土桃山時代の長谷川等伯のリアルな画が展示されていました。
全部なんと国宝です。
「桜図」や「楓図」は思わずそのスケールと壮大さと美しさに息をのんでしまいました。

お庭も見事でした。
「利休好みの庭」
「東山随一の庭」
と伝わる国指定名勝の庭園です。

東山麓の斜面の地形を活かした築山と横長の広い池泉による庭園は利休好みなんでしょうか?
素敵です。

施設の満足度

5.0

利用した際の同行者:
カップル・夫婦(シニア)

クチコミ投稿日:2022/10/09

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP