1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 九州地方
  4. 鹿児島県
  5. 阿久根・薩摩川内・いちき串木野
  6. 阿久根・薩摩川内・いちき串木野 観光
  7. 可愛山陵
  8. クチコミ詳細
阿久根・薩摩川内・いちき串木野×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
可愛山陵 施設情報・クチコミに戻る

昭和天皇はじめ皇族が9回参拝されている神代三山陵のひとつ

  • 5.0
  • 旅行時期:2022/08(約2年前)
toroppeさん

by toroppeさん(男性)

阿久根・薩摩川内・いちき串木野 クチコミ:12件

新田神社の裏山(この神亀山の5分の4が陵墓の領域)にある可愛山稜(初代神武天皇の曽祖父:ニニギノミコトのお墓)に参拝するために新田神社を訪れ、300段以上の石段がある参道を登りました。

鹿児島に引っ越して3年8ヶ月になりましたが、せっかく鹿児島にいるのだから、神話好きの日本人としては神代三山陵は全て参拝しておきたいと言う気持ちがありました。宮内庁管轄なので中には入れませんが、春に参拝した鹿屋市にある吾平山上陵(初代神武天皇の父の墓)と同じような空気を感じました。昭和天皇はじめ皇族が9回参拝されています。

翌日は霧島市の高屋山上陵にも参拝しましたので、三山陵全てにお参りすることができました。

ちなみに神代三山陵とは神話・天孫降臨のニニギノミコト、ヤマサチヒコ、ウガヤフキアエズノミコトを経て、初代・神武天皇につながる三代の御陵のことで、すべて鹿児島県内にあります。可愛山稜:川内市(神武天皇の曽祖父)、高屋山上陵:霧島市(神武天皇の祖父)吾平山上陵:鹿屋市(神武天皇の父)。

施設の満足度

5.0

利用した際の同行者:
カップル・夫婦(シニア)
アクセス:
4.0
人混みの少なさ:
5.0
見ごたえ:
5.0

クチコミ投稿日:2022/09/05

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP