1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 東山・祇園・北白川
  6. 東山・祇園・北白川 観光
  7. 粟田神社
  8. クチコミ詳細
東山・祇園・北白川×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
粟田神社 施設情報・クチコミに戻る

昔は「感神院新宮」、「粟田天王社」と呼ばれていた神社

  • 4.0
  • 旅行時期:2021/11(約3年前)
sirokuma123さん

by sirokuma123さん(男性)

東山・祇園・北白川 クチコミ:125件

京都市観光で立ち寄りました。粟田神社は、青蓮院門跡の東に位置し、説明板によると昔は「感神院新宮」、「粟田天王社」と呼ばれていた神社だそうです。創建の伝承は諸説あるようで、老翁のお告げ説もあるそうですが、孝昭天皇の分かれである粟田氏がその地を治めていた時に氏神として当社を創建したと言う話の方が現実味がありました。

施設の満足度

4.0

利用した際の同行者:
カップル・夫婦(シニア)

クチコミ投稿日:2022/07/11

いいね!:4

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP