1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 九州地方
  4. 大分県
  5. 宇佐・豊後高田
  6. 宇佐・豊後高田 観光
  7. 鷹栖観音堂
  8. クチコミ詳細
宇佐・豊後高田×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
鷹栖観音堂 施設情報・クチコミに戻る

開基は僧・法連さんです。

  • 4.0
  • 旅行時期:2021/11(約3年前)
旅好者さん

by 旅好者さん(男性)

宇佐・豊後高田 クチコミ:141件

鷹栖観音堂は、虚空蔵寺跡から駅川沿いの小道を1km弱遡ったところにありました。この小道には大型車は通れない隧道が3つほどありました。また、ガードレールのないところが多いので駅川に落ちない様に注意が必要です。鷹栖観音堂は対岸の観音寺の奥の院で、約1300年前に法連により開基されたと伝わっています。法連は宇佐神宮の境内に建立された弥勒寺の初代別当であり、近くにあった虚空蔵寺を開基したとも伝わっています。見上げるところに築かれた鷹栖観音堂は懸造りという建築方法で、後ろ部は岩の窪みにもたれていて、前部は長い柱で支えられていました。崖下には、観音堂の真下には慈眼堂があり、左には大悲堂がありました。

施設の満足度

4.0

利用した際の同行者:
友人
アクセス:
3.0
人混みの少なさ:
5.0
見ごたえ:
4.0

クチコミ投稿日:2022/05/03

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP