1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 九州地方
  4. 大分県
  5. 国東(くにさき)・姫島
  6. 国東(くにさき)・姫島 観光
  7. 文殊仙寺
  8. クチコミ詳細
国東(くにさき)・姫島×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
文殊仙寺 施設情報・クチコミに戻る

「三人寄れば文殊の知恵」の発祥の地 文殊仙寺は学業成就や合格祈願にご利益あり

  • 4.5
  • 旅行時期:2022/03(約2年前)
ぬいぬいさん

by ぬいぬいさん(男性)

国東(くにさき)・姫島 クチコミ:7件

修験道の開祖・役行者により、神仏習合の地として開かれた国東半島の「六郷満山」のひとつの「文殊仙寺」は、あらゆる知恵を授けてくれる智恵の母とも呼ばれる、文殊菩薩を御本尊とする古刹。
「三人寄れば文殊の知恵」発祥の地としても知られていて、学業成就や合格祈願にご利益があるお寺。
ここも入口の立派な仁王門が迎えてくれて、その先に続く300段以上の急な石段を上った先にある懸崖造りの文殊堂はなかなか立派なお堂でした。

施設の満足度

4.5

利用した際の同行者:
一人旅
アクセス:
3.0
人混みの少なさ:
4.0
バリアフリー:
2.0
見ごたえ:
4.0

クチコミ投稿日:2022/03/26

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP