1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 北海道
  4. 函館
  5. 函館 グルメ
  6. 元祖インドカレー 小いけ
  7. クチコミ詳細
函館×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
元祖インドカレー 小いけ 施設情報・クチコミに戻る

函館のカレー戦争の勝者はこちらのようです

  • 4.5
  • 旅行時期:2021/11(約3年前)
おけいはんさん

by おけいはんさん(男性)

函館 クチコミ:34件

市電十字街電停から電車通りを谷地頭方面へ徒歩5分くらい。宝来町電停近くにあるカレー店。函館のカレーというと「五島軒」を思い越しますが、こちらのカレーはかなり庶民的。しかし、病みつきになる味。三日三晩、大きな寸胴鍋で煮込んだブイヨンに、4時間炒めるという独自ブレンドの小麦粉と20種類の香辛料に隠し味の北海道産生クリーム、マンゴーチャツネなどを加えて作られたルーは、家庭的な印象ながらもお店でしか出せない味。口に入れたあと少し立つと唐辛子の辛味がやってきて、その後じわじわとスパイスが、さらにブイヨンの旨味が全体を整える。具材は豚肉と玉ねぎのみでシンプル。福神漬と紅生姜と一緒に食べるとまろやかになり、また美味。カレーだけでも良いのですが、ハンバーグカレーが美味しいと聞いたので、今回はこちらに。ハンバーグの味とカレーのコラボがなかなかよい。厚みのあるハンバーグはジューシーさがあり、辛さを緩和してくれる。ちなみにご飯は固めに炊かれていて、うまくルーと絡むように工夫されているようです。
こちらのお店のおむかえには、「印度カレー小いけ本店」というお店があります。どちらも昭和23年創業とありますが、今回訪問した「元祖」は、1985年に創業者から土地、建物、レシピを引き継いで始めたお店。一方の「本店」は、2代目が1989年に創業者の親族が開店したお店で、更に運営権を2017年に売却しているのでかなりややこしい。味はかなり違うようですが、訪問したときの混雑具合は「元祖」が勝利していました。
なお、現在、ランチ時のみの営業です。

施設の満足度

4.5

利用した際の同行者:
一人旅
一人当たり予算:
1,000円未満
利用形態:
ランチ
アクセス:
4.0
コストパフォーマンス:
4.5
サービス:
4.0
雰囲気:
4.0
料理・味:
5.0

クチコミ投稿日:2021/11/22

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP