1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 中国地方
  4. 山口県
  5. 萩 観光
  6. 中島治平旧宅跡
  7. クチコミ詳細
×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
中島治平旧宅跡 施設情報・クチコミに戻る

科学で維新を!

  • 3.0
  • 旅行時期:2021/05(約3年前)
旅好者さん

by 旅好者さん(男性)

萩 クチコミ:322件

梅屋七兵衛旧宅から西に2筋ほど行ったところに中島治平旧宅跡がありました。旧宅跡ですが生家跡でもあった様です。駐車場の横に門だけがありました。中島治平は1823年(文政6年)に、朝鮮通詞の中嶋正貞の長男として誕生しています。治平は多才だった様で、朝鮮語や漢学、画才を学んだ後、黒船来航後は長崎へ行き、外国人医師にコレラの予防法を学んだり、技師から化学や蒸気機関学、製鉄などを学びます。帰藩後は科学による維新を唱え、鉄工局の開設を建白します。ガラス製造所見合役、製鉄所の設立、1866年(慶応2年)には舎密(化学)局を設立しますが、同年末、夢半ばで病死しています。享年44歳でした。

施設の満足度

3.0

利用した際の同行者:
友人
アクセス:
3.0
人混みの少なさ:
5.0
見ごたえ:
3.0

クチコミ投稿日:2021/08/02

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP