1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 中国地方
  4. 山口県
  5. 萩 観光
  6. 中島治平旧宅跡
  7. クチコミ詳細
×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
中島治平旧宅跡 施設情報・クチコミに戻る

150年を経ての、日の目でしょう。

  • 3.0
  • 旅行時期:2021/05(約3年前)
リラクマさん

by リラクマさん(女性)

萩 クチコミ:317件

浜崎の町屋からはちょっと外れたところに中島治平旧宅跡がありました。駐車場の前に門だけが残っている前に石碑がありました。この門は旧宅のものなのでしょうか?それにしては近代風ですが・・・。ところで、笠山半島に椿群生林を見に行ったときに、笠山の道の途中に「萩ガラス工房」がありましたが、萩のガラスの種は中島治平が撒いたものです。治平は長崎に留学して広範な科学・化学の知識を得ます。その中の1つがガラスで、1860年(万延元年)に、萩の南園にガラス製造所を設けました。高杉晋作はそこで作られた10面カットのグラスを愛用していたと伝わっています。治平が病で亡くなったり、幕末の混乱でガラス製造は絶えてしまいました。萩ガラス工房は1992年(平成4年)に起業し、晋作のグラスの復刻も目標の1つだったとのです。

施設の満足度

3.0

利用した際の同行者:
友人
アクセス:
3.0
人混みの少なさ:
5.0
見ごたえ:
3.0

クチコミ投稿日:2021/06/22

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP