1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 大阪
  5. キタ(大阪駅・梅田)
  6. キタ(大阪駅・梅田) グルメ
  7. 瓢亭
  8. クチコミ詳細
キタ(大阪駅・梅田)×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
瓢亭 施設情報・クチコミに戻る

曽根崎心中の世界で、柚子の香り高い蕎麦を…

  • 4.0
  • 旅行時期:2020/03(約4年前)
porculsさん

by porculsさん(非公開)

キタ(大阪駅・梅田) クチコミ:13件

大阪・キタ(梅田界隈)の少し東に外れた(東梅田からだと、徒歩5分もかからない)ところにある「お初天神」は、近松門左衛門の「曽根崎心中」の舞台で、由緒ある神社なのに境内に飲食店があったりと、大阪らしい古い神社で、その近くには、昔ながらの古き良き大阪の飲食店が立ち並ぶ界隈(それもまとめて「お初天神」と呼びます)があり、その中の代表格みたいなお蕎麦やさんが「瓢亭」です。名物は、柚子の香り高い「夕霧そば」で、他のメニューもあるのに、夕霧そばが有名すぎて、皆、店名を「夕霧そば」と覚えているくらいです。
「大阪」というと、お笑いとか粉もんとか、あるいはUSJみたいなイメージを抱く方が多いかもしれませんが、浪花の商人の食道楽のディープな伝統があり、そんな古き良き大阪の一端を垣間見る体験ができるお蕎麦屋さんです。夕霧そばというメニュー名も、近松の作品から取ったといい、店構え(特に入り口の辺り)も、お店においてあるパンフレットも、古式ゆかしく素敵です。外国の方とか、ちょっと違った大阪を見てみたい方、伝統あるお店が好き中などは、ぜひ。

施設の満足度

4.0

利用した際の同行者:
一人旅
一人当たり予算:
1,500円未満
利用形態:
ランチ
アクセス:
3.5
土地勘があれば、東梅田から徒歩6~7分ですが、土地勘がない人に説明するのが難しい「お初天神」という場所にあります。
コストパフォーマンス:
3.0
雰囲気・風情を別にすると、大阪にしては若干高めかもしれません。(価値あると思いますが)
サービス:
3.5
老舗の人気店なので、昔は愛想なかったけれど、最近何度か行くと、丁寧で親切な感じでした。
雰囲気:
4.5
近松門左衛門の曽根崎心中の舞台・お初天神一帯が古き良き大阪が残る稀有な場所で、近松の作品から名づけた「夕霧そば」を食す…最高です。
料理・味:
4.0
名物「夕霧そば」は、私を含め多くの人が店名と勘違いしているほど有名で、柚子の香りの上品なお蕎麦です。
観光客向け度:
4.0
粉もんやUSJの大阪ではなく、古き良き文芸の香りのする大阪が見たい方には、瓢亭を含むお初天神全体の散策がお勧めです。

クチコミ投稿日:2020/09/07

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP