1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 北海道
  4. 別海・野付
  5. 別海・野付 観光
  6. 野付半島
  7. クチコミ詳細
別海・野付×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
野付半島 施設情報・クチコミに戻る

並みの観光地ではありません。

  • 4.0
  • 旅行時期:2019/06(約5年前)
norisaさん

by norisaさん(非公開)

別海・野付 クチコミ:2件

野付半島は知床半島と根室半島の中間に位置します。

このあたりも原生花園として有名です。 
夏は霧が多く冷涼で、7月上旬でも10数度という日もあるそうです。
5月から10月までは次々と花が咲きかわり半島を賑わせ、半島を通る道路は通称フラワーロードと呼ばれていますが、このあたり一帯のようです。

有名なのはトドワラで、ほとんどは樹齢100年前後のトドマツですが、それよりやや古いエゾマツも混じるそうです。
しかし、このトドマツの枯れ木が風化し、消滅しつつあるため、いずれは何もない湿原になってしまうと予想されているそうですーーー。

この半島は北海道の知床半島と根室半島のあいだに位置する、全長約26kmの日本最大の砂の半島、砂嘴(さし)です。
半島は海に突き出たかぎ針状で、独特の形をしており、砂浜、干潟、草原、湿原、森林がありますし、立ち枯れトドワラやナラワラという風景が有名です。
しかし、その成立は新しくてわずか3000年前程度だそうです。
またナラワラも有名です。

ここの観光の拠点は野付半島ネイチャーセンターです。

施設の満足度

4.0

利用した際の同行者:
カップル・夫婦
アクセス:
3.0
景観:
4.0
人混みの少なさ:
5.0
バリアフリー:
2.0

クチコミ投稿日:2019/08/08

いいね!:13

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

このユーザーが利用した周辺のスポット

PAGE TOP