1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 大阪
  5. キタ(大阪駅・梅田)
  6. キタ(大阪駅・梅田) 観光
  7. 大阪ガラス発祥の地碑
  8. クチコミ詳細
キタ(大阪駅・梅田)×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
大阪ガラス発祥の地碑 施設情報・クチコミに戻る

大阪天満宮近辺でガラスが製造されていた

  • 2.5
  • 旅行時期:2019/07(約5年前)
北田辺さん

by 北田辺さん(男性)

キタ(大阪駅・梅田) クチコミ:451件

大阪天満宮の蛭子門に向かって左側にこの碑と説明板があります。説明板によると、江戸中期の宝暦年間に大阪天満宮の前でガラスの製造をが始まったとされているのでここが大阪ガラス工業の元祖とされた由縁です、石碑にはガラス発祥の地と刻ざまれているが上に小さく大阪の文字がある。大阪の発祥地であって他に発祥の地はある様だし蛭子門の横に設置してあるが天神さんとは関係なさそうです、紛らわしいです

施設の満足度

2.5

利用した際の同行者:
友人

クチコミ投稿日:2019/07/15

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP