1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 九州地方
  4. 鹿児島県
  5. 鹿児島市
  6. 鹿児島市 観光
  7. 照国神社
  8. クチコミ詳細
鹿児島市×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
照国神社 施設情報・クチコミに戻る

鹿児島県の総守護神島津斉彬を祀っています。

  • 5.0
  • 旅行時期:2016/10(約8年前)
ゆっくさん

by ゆっくさん(男性)

鹿児島市 クチコミ:45件

城山の麓、天文館からも歩いて行ける地にあります。
大きな鳥居があるため、かなり目立ちます。

大河ドラマにもよく出てくる、第11代薩摩藩主の島津斉彬が祭神で、明治6年に創建されたそうです。50年の生涯だったそうですが、鹿児島の、そして日本の近代化に尽力したとのことで、天皇から照国大明神と授けられたとのこと。今では、鹿児島県の総守護神、氏神となっています。

神社内にある、由緒を見ると、「日の丸」を、国旗としたのは、斉彬だとか。

鹿児島随一の繁華街である天文館がすぐそばにありますが、境内内は凛として、やはり空気が違う感じがしました。

施設の満足度

5.0

利用した際の同行者:
カップル・夫婦
アクセス:
5.0
人混みの少なさ:
3.0
バリアフリー:
5.0
見ごたえ:
4.0

クチコミ投稿日:2018/10/22

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP