1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 九州地方
  4. 鹿児島県
  5. 鹿児島市
  6. 鹿児島市 グルメ
  7. みなと食堂
  8. クチコミ詳細
鹿児島市×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
みなと食堂 施設情報・クチコミに戻る

あまり馴染みのない地魚の刺身盛り合わせが新鮮だった

  • 4.0
  • 旅行時期:2018/05(約6年前)
gogo-taiwanさん

by gogo-taiwanさん(女性)

鹿児島市 クチコミ:23件

 桜島に行こうかと思ったが、雨で桜島の姿が全然見えず、こりゃ観光の意味がないな、と思いドルフィンポートをフラフラしてたら、お土産屋の横にあったのがここ。
いかにも地元の食材でおばちゃんがやってます!っぽい感じだったので、11時半の開店と同時に入ると、私が座って5分もしないうちに次から次にお客がやってきて九割の席が埋まった。
私は刺身盛り定食1650円だったのを、百円足せば、ただの味噌汁を貝汁に変えられると
いうのでそうしてもらった。
 貝汁は結構大きな椀で来てかなりボリューミーでした。
お刺身は5種類乗っていて、ボードにその日の魚が書かれていましたが、コショウ鯛の刺身が
弾力があり固めで水分少なめで、コッパーハムのような食感で斬新でした。
フライの魚はサゴシでこれも、三重県の山側のスーパーじゃめったに見かけない。
栄養のバランスも良く、さすがおばちゃんがやってる食堂、なだけはあるなーと感心しました。
 ただ、後から入ってきた両サイドの席の客が、とんかつと刺身で迷うらしく、
「黒豚」「黒豚」と連呼するので、色黒デブの私に言ってるわけじゃないでしょうが
ちょっとうんざりしました。

施設の満足度

4.0

利用した際の同行者:
一人旅
一人当たり予算:
2,000円未満
利用形態:
ランチ
アクセス:
3.0
都会暮らしなら、路面電車のいづろ通りからなら余裕で歩ける距離だった
コストパフォーマンス:
4.0
お刺身定食に貝汁に変えてもらって1750円くらいだった
サービス:
4.0
よそ者の鹿児島事情分かってない客にも気さくに説明してくれる
雰囲気:
3.0
11時半過ぎたらあっという間に九割の席が埋まった。両サイドの客席から「黒豚」「黒豚」と聞こえてくるので色黒デブの私は気が滅入った
料理・味:
5.0
新鮮で美味しくて、ボリューミーなのが嬉しい
バリアフリー:
3.0
早い時間帯に行って、車椅子が出入りしやすい席を取ったほうがいい。奥の席は出入りが不便。
観光客向け度:
5.0
鹿児島市以外の鹿児島県民と他の九州からの観光客でいっぱい

クチコミ投稿日:2018/05/11

いいね!:2

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP