鬼怒川上流4ダムの末弟の新しいダム
- 4.0
- 旅行時期:2017/10(約8年前)
-
-
by kasakayu6149さん(男性)
湯西川温泉 クチコミ:3件
湯西川ダムは2012年(平成24年)竣工の重力式コンクリートダムで、出来てまだ数年の新しいダムです。
重力式コンクリートダムという日本では最も一般的な工法のダムなので形状に目新しさは有りませんが、出来てまだ数年の色褪せていないコンクリートは目を引きます
各種設備も最新鋭なのは勿論、近年の考え方に則って開かれたダムを目指しています。
ダム天端は勿論、ダム右岸部は公園として開放されていますし、「道の駅湯西川」「湯西川温泉水の郷」それぞれを起点にダックツアーと言う水陸両用車によるツアーにダム見学が組み込まれています。
その水陸両用車がダイブインするのも湯西川ダムによって形成された湯西川湖です
ダム天端から眺めた湯西川湖も美しいですし
すぐ下流に広がる五十里湖方面の景色も秀逸です
まだ新しいダムなのでダム湖(湯西川湖)の上流部には水位の状況により、ダム湖完成後に水没した木々が枯れ木となって多数見える場合があります
ダム建設の難しさを考えるには一見の価値ありです
ダムサイトには展望台やミニ資料館もあり、上記の事を含め湯西川ダムについて学ぶことが出来ます。
またミニ資料館横の管理所ではダムカードも頂けます。
付近には鬼怒川上流4ダムと呼ばれる大型のダムが4つあります
・日本初の大規模ダムで風格漂う「五十里ダム」
・アーチ式ダムでは国内4位の高さを誇る「川治ダム」
・狭い峡谷に作り、日本一の縦長アーチ式ダム「川俣ダム」
・出来てまだ数年、設備も新しい「湯西川」ダム
それぞれに特徴的で全ダムとも小さいながらも資料館も併設
川俣ダムはやや遠いですが他の3ダムは僅か数キロ圏内
併せての訪問をお勧めします
- 施設の満足度
-
4.0
- 利用した際の同行者:
- 一人旅
- アクセス:
- 4.0
- マイカー訪問での評価
- 人混みの少なさ:
- 4.5
- 平日訪問での評価
- 見ごたえ:
- 3.5
- 周辺は公園として整備されています
クチコミ投稿日:2017/11/10
いいね!:1票
利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する