1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 群馬県
  5. 榛名・吾妻
  6. 榛名・吾妻 交通
  7. 道の駅 八ッ場ふるさと館
  8. クチコミ詳細
榛名・吾妻×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
道の駅 八ッ場ふるさと館 施設情報・クチコミに戻る

八ッ場ダムのインパクトあり? ~道の駅 八ッ場ふるさと館

  • 3.0
  • 旅行時期:2017/09(約7年前)
機乗の空論さん

by 機乗の空論さん(男性)

榛名・吾妻 クチコミ:2件

道の駅あがつま峡から山沿いの県道を走っていけば「道の駅八ッ場ふるさと館」に着きました。
途中、ダム工事の継続是非かで一躍有名に成った八ッ場ダム(工事中)を見ることが出来ました。
完成後は全てのものが川の底に沈んでしまうのですね…、遣る瀬無さや矛盾を感じて成りません。

ここの道の駅は随分と利用者が多くて駐車場も満杯気味?…、探して端っこに止める事が出来ました。
ここもメイン施設は「農産物直売所」なんですが、それ以上にコンビに「ヤマザキYショップ」に客が殺到してました?…。
「森のパン工房」と店内で焼かれた焼き立てパンを皆さん列を成して買ってました~、本業のパン屋だけあってパンの香ばしさと見栄えでついつい買ってしまうのですね!。
私も八ッ場ダムカレーパン・胡桃味噌パンと、豆いっぱい大福も買ってしまいました?…。お味の方は意外でしたが普通に美味しい!~、店内のドリップ珈琲と共に頂きました。

「農産物直売所」は今が旬の高原野菜を店頭販売の”八ッ場市場”としてPR~、特に生で食べれる”とうもろこし”は試食もあってよく売れてましたね!。
昨今スーパーなどでもよく見掛ける”白いとうもろこし”で、甘さがあってサラダ感覚で頂けますね。
また、花豆を使った加工品が特産のようで種類もいっぱい有りました。

その隣にはレストランが2軒在りますが、「八ッ場食堂」はTVなどで紹介されて一躍有名に成った名物”八ッ場ダムカレー”を食べようと列が出来てました。

その裏手に小さいですが無料の「足湯」も在りました。

また、ここの利用者の大半の方々が県道に架かる不動大橋から八ッ場ダムの工事や底に沈む景色などを見に行くようですね!~、私も折角なので途中まで見に行きました。

施設の満足度

3.0

バリアフリー:
3.0
問題なく利用できます
トイレの快適度:
3.0
気持ちよく利用出来ました!
お土産の品数:
3.5
軽井沢などの特産品も品揃えしてました~

クチコミ投稿日:2017/10/15

いいね!:2

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

このユーザーが利用した周辺のスポット

PAGE TOP