1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 八幡・城陽
  6. 八幡・城陽 観光
  7. 神應寺
  8. クチコミ詳細
八幡・城陽×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
神應寺 施設情報・クチコミに戻る

石清水八幡宮男山北側山腹に位置する古刹

  • 4.0
  • 旅行時期:2017/03(約7年前)
teratanichoさん

by teratanichoさん(男性)

八幡・城陽 クチコミ:23件

石清水八幡宮一の鳥居と走り餅屋の間を行きだんだん登って行った男山ケーブルの下山腹にあります。石清水八幡宮創建に関係した行教により創建(859-877)されたと伝えられる曹同宗の寺院、山号は糸杉山で本尊は薬師如来。明治の廃仏毀釈以前は石清水八幡宮の神宮寺であった。この寺院の隣下の杉山不動尊とともに巡る価値はあります。

施設の満足度

4.0

利用した際の同行者:
カップル・夫婦
アクセス:
2.5
一の鳥居横から10分程登る
人混みの少なさ:
4.0
バリアフリー:
2.5
見ごたえ:
3.5

クチコミ投稿日:2017/03/24

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP