1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 北海道
  4. 稚内
  5. 稚内 グルメ
  6. ペチカ
  7. クチコミ詳細
稚内×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
ペチカ 施設情報・クチコミに戻る

なぜか懐かしい味でした

  • 4.0
  • 旅行時期:2016/07(約8年前)
まめこはさん

by まめこはさん(女性)

稚内 クチコミ:2件

観光地の「副港市場敷地内」の「波止場横丁」にある。
外観はほったて小屋の様だが、これはテーマパークのような狙っての演出の様。
お店の中は、ロシアの小物を飾ったりなど、こじんまりと落ち着いた雰囲気になっていた。

子供用に「チャイカセット」をふたつと大人にはアラカルトで肉のプレート(ウズベク風焼き肉=ラム、チェフチェリ=お米入り牛肉のミートボール)をふたつ頼んだ。

私はロシアビール、夫はストリチナヤのショットを。
ロシアビールは初めて飲んだ。
不味くはなかった。

ボルシチは色が毒々しいので、びくびくしながら口を付けた息子Bだったが、美味しい美味しいとすぐに平らげていた。

全体的に味つけは優しい。

「こ・れ・は!!」と言うような劇的な旨さではないが、小学校の給食のような安心した美味しさって感じ。
全て、美味しく頂きました。

やはりこの店に来て、良かった。
電話で予約をした際は、混んでいる風なニュアンスでなかったが、
私たちが居る間に次々とお客さんが入ってくる。

かなり忙しいのか「混んでいる為、お料理が出てくるまでに時間がかかりますが宜しいでしょうか?」と聞いていた。

追加で、きのこのつぼ焼きとハチャプリ(ナンの様な生地にチーズを挟んで焼いたもの)を食べたかったのだけれど、やはり時間がすごくかかってしまうとの事だったので、あきらめて、コースにデザートを食べて終わりとした。

海外のガイドブックで紹介されているのか、中国語を話す方が2組いた。

「やはり海外の方も多いのですか?」と聞くと、「そうなんです。しゃべれないから、大変なんです。」と若い女性のスタッフが言ってました。

観光シーズンに行かれる場合は予約をお勧めする。

施設の満足度

4.0

利用した際の同行者:
家族旅行
一人当たり予算:
2,000円未満
利用形態:
ディナー
アクセス:
4.0
コストパフォーマンス:
3.0
サービス:
3.0
雰囲気:
3.0
料理・味:
3.0
バリアフリー:
3.0
観光客向け度:
4.5

クチコミ投稿日:2016/09/24

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

このユーザーが利用した周辺のスポット

PAGE TOP