1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 八幡・城陽
  6. 八幡・城陽 観光
  7. 流れ橋(上津屋橋)
  8. クチコミ詳細
八幡・城陽×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
流れ橋(上津屋橋) 施設情報・クチコミに戻る

橋桁が洪水の際に流れてしまうことを想定した橋

  • 3.5
  • 旅行時期:2014/11(約10年前)
タケさん

by タケさん(男性)

八幡・城陽 クチコミ:2件

京都府の久御山町~八幡市間の木津川に架かる上津屋橋(コウヅヤバシ)は、橋長356.5m,幅6m,支間5m,橋脚74基の流れ橋(1953年完成で歩行者専用)。

・固定されていない橋桁や橋板(水面からの高さが低い)が洪水の際に流れてしまっても、
 残された橋脚の上に新たに桁を架けることで簡単に復旧できる。
・原始的な外観の木橋ということで、、映画やテレビ用時代劇のロケ地とされることも多か
った。
・近年、橋桁の流失回数が増えて復旧費用がかさんだため、木製だった橋脚の一部をコンク
リートにしたり、橋全体を75cm高くしたリ、また流木が引っ掛からないように橋脚の間隔
 を広げる等を施して、「流れにくい流れ橋」に造り変えられた(2016年3月)。


施設の満足度

3.5

利用した際の同行者:
一人旅
アクセス:
4.0
人混みの少なさ:
4.0
バリアフリー:
4.0
見ごたえ:
3.5

クチコミ投稿日:2016/03/27

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

このユーザーが利用した周辺のスポット

PAGE TOP