1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 長岡京・向日
  6. 長岡京・向日 観光
  7. 光明寺
  8. クチコミ詳細
長岡京・向日×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
光明寺 施設情報・クチコミに戻る

西山浄土宗の総本山で、紅葉の名所

  • 3.5
  • 旅行時期:2016/03(約8年前)
タケさん

by タケさん(男性)

長岡京・向日 クチコミ:8件

・京都西山浄土宗の総本山で、京都洛西観音霊場第七番札所。建久9年(1198)に法然上人の
 弟子熊谷次郎直実*の開基とされている。
* 寿永3年(1184年)の一ノ谷の戦いに際して、清盛の甥 齢十七の平敦盛の首を泣く泣
   く討ち取った と言われる。のちに出家して法然上人の門徒となり、蓮生(れんしょ
う)と号した。
・境内の参道両側にあるもみじが晩秋には色鮮やかに紅葉し、多くの鑑賞客で賑わう。
 寺の施設は約2万坪、建物数は32棟で、うち17棟が市文化財に指定されています。
・境内の樹齢約500年の柏槙(ビャクシン)は市の天然記念物に指定されている。
・毎年大晦日には108回の鐘つきが参拝者に開放され、また暖かい白酒がふるまわれる。

施設の満足度

3.5

利用した際の同行者:
一人旅
アクセス:
4.0
人混みの少なさ:
4.0
バリアフリー:
3.5
見ごたえ:
3.5

クチコミ投稿日:2016/03/26

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP