1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 九州地方
  4. 鹿児島県
  5. 屋久島
  6. 屋久島 観光
  7. 縄文杉
  8. クチコミ詳細
屋久島×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
縄文杉 施設情報・クチコミに戻る

楽しい冒険

  • 5.0
  • 旅行時期:2015/08(約9年前)
みかんさん

by みかんさん(女性)

屋久島 クチコミ:13件

楽しみにしていた縄文杉にとうとう会えました。
プライベートガイドをお願いしていたので、
小学生がいるうちの家族はかなりゆっくり、
ほぼ最後尾で歩きました。

先に折り返してくるグループの方々が道をあけてくださり、
チビがいるせいか、「もう少しだよ」「がんばれ」
とみなさんやさしく声をかけてくださり、
そういうことがとても嬉しい思い出です。

トロッコ道が長いので、子どもはそれで飽きてしまい、
ご機嫌ななめでしたが、大株歩道から登山道に入ると、
がぜん楽しくなってきて、夢中で登っているうちに
縄文杉が目の前に現れた、というかんじでした。

わたしが怖かったのは、手すりのない橋です。
あと手すりがあっても、子どもがスポッと落ちるくらいの
幅が開いてたりして、
わたしは高所恐怖症というほどではないのですが、
子どもがいっしょのせいか、落ちたらどうしよう、と
ちょっとビビりながら歩きました。
でもそれも復路では慣れて、往路よりはスイスイ歩けました。

お天気もよくて、途中で食べたお弁当が最高に美味しかった!
水も冷たい山の水が複数箇所で自由に補充出来るので、
雨が降ったあとは500mlを1本持って行けばよかったかなと思いました。
あと、水を汲みやすいようにペットボトルではなく
タンブラーのほうがいいかも!と思いました。

小学生の子どもはけっこうヘトヘトになって、
最後のほうは泣く泣く感動のゴールとなりましたが、
わたしは意外と余裕で、またぜひ登りたいと思いました。

スニーカーの方も見かけましたが、山道は岩も多いので、
登山シューズで行かれたほうがよいと思います。
我が家は靴はしっかり買いそろえたので、
怪我もせずバッチリでした!

施設の満足度

5.0

利用した際の同行者:
家族旅行
アクセス:
5.0
景観:
5.0
人混みの少なさ:
4.0
バリアフリー:
1.0

クチコミ投稿日:2015/08/30

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP