1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 北海道
  4. 厚別・豊平・真駒内
  5. 厚別・豊平・真駒内 観光
  6. 平岡公園
  7. クチコミ詳細
厚別・豊平・真駒内×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
平岡公園 施設情報・クチコミに戻る

北国の梅は一瞬

  • 3.5
  • 旅行時期:2015/05(約9年前)
しそまきりんごさん

by しそまきりんごさん(男性)

厚別・豊平・真駒内 クチコミ:281件

札幌市内の梅の名所です。白梅と紅梅があり、白梅が先に咲きます。2015年は4月25日に開花宣言が出た平岡公園の梅ですが、5月5日には、白梅はほぼ散ってなくなっていました。紅梅がやや残っていましたが、それも散り始めです。関東ではいろいろな品種合わせて1~2ヶ月ほど楽しめるような感覚がありますが、北国では一瞬で散ってしまいます。それもわずかに桜が先に咲き、梅の方が後です。公園の花の見ごろは平岡公園のホームページで状況を逐次掲載しているので、訪れる際はチェックしてみるとよいです。
梅は丘の合間の丘陵地に植えられています。やや坂道の公園内の周遊コースが巡らされ、ゆったり回ることができますが、休日はたくさんの人手で、桜の花見のようにほとんどの株の下には敷物を敷いた花見客がいると言ってもよい状態になります。第2駐車場に近い遠路脇には梅そばや梅ソフト、ウメロンパン?など各種梅をあしらったお土産や軽食を販売しています。列ができている時もありますが、並ぶのは数分程度でした。
意外に広大な公園で、梅園や樹林、湿地、それに高速を挟んでテニスコートや陸上トラックなどもあります。梅園に近い駐車場は基本的には2ヶ所ありますが(厚別中央通り側の第1駐車場と南側住宅地の方の第2駐車場)、花見の時期には当然ながらいっぱいになります。臨時駐車場なども設けられますが、山道のような散策コースを少し上り下りせねばならず、お年寄りや足の不自由な方がいる場合は渋滞を待ってでも第1、だめならせめて第2駐車場がよいです。
花は散ってしまっても、新緑の散策など気持ちのよい公園です。紅梅も散ってしまった後なら、せめて近くの平岡樹芸センターで八重桜のトンネルを楽しむとよいです。やや局所的ですが、花つきは見事です。

施設の満足度

3.5

利用した際の同行者:
友人
アクセス:
3.0
人混みの少なさ:
2.0
梅の咲く休日
バリアフリー:
2.5
見ごたえ:
3.5

クチコミ投稿日:2015/05/11

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP