1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 九州地方
  4. 長崎県
  5. 長崎市
  6. 長崎市 観光
  7. 大浦天主堂
  8. クチコミ詳細
長崎市×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
大浦天主堂 施設情報・クチコミに戻る

市電 大浦天主堂下駅を下車です

  • 4.0
  • 旅行時期:2014/07(約10年前)
トラベラーinタイムさん

by トラベラーinタイムさん(男性)

長崎市 クチコミ:12件

市電を長崎駅方面とは逆方面に乗り込み、「大浦天主堂下」で下車します。10mくらいの住宅街の路地を抜けると有名ちゃんぽん屋さんの四海楼の建物や観光用のバスターミナルのある広場に出ます。そこから道なりに緩やかな舗装された車道の山道を登るとすぐに立派な教会が見えてきます。

維新前の1864年に外国人居留地の長崎のこの地区に宣教師が建て、現在は国宝に指定されています。江戸期は出島周辺に閉じ込められていた外国人が親和条約後にこの長崎湾を一望できる丘陵地帯に居を構えたようです。

有料観覧となり300円必要となります。撮影禁止で敷地内画像は残せませんが中はひっそりして神聖な感じがしました。

施設の満足度

4.0

利用した際の同行者:
友人
アクセス:
4.0
人混みの少なさ:
3.5
バリアフリー:
3.5
見ごたえ:
4.0

クチコミ投稿日:2015/04/09

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP