1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東北地方
  4. 山形県
  5. 鶴岡
  6. 鶴岡 観光
  7. 致道博物館
  8. クチコミ詳細
鶴岡×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
致道博物館 施設情報・クチコミに戻る

外からはわかりにくいが、敷地内は6ケ所の建屋に分かれていて見ごたえあり。

  • 5.0
  • 旅行時期:2014/10(約10年前)
mimiさん

by mimiさん(女性)

鶴岡 クチコミ:5件

外からも目立つ洋風の建物「旧西田川郡役所」の外観に惹かれ入場しました。その建物だけなのかと思っていたら、敷地内にある6ケ所の建物のうちのひとつでした。

敷地内は、
?旧西田川郡役所(重要文化財)…明治14年に立てられた擬洋風建築で、考古学資料と明治時代の資料等が展示されている。
?旧庄内藩主御隠殿…旧庄内藩主酒井家に伝わる甲冑などの美術品や歴史資料、書画や省内竿などを展示。
?美術展覧会場…すぐれた美術品を展観する特別展や地方在住作家による美術展等を開催。
?民具の蔵…古い土蔵をそのまま展示室にしており、庄内の伝統工芸品や職人用具等を中心に各種民具を展示。
?重要有形文化財収蔵庫…庄内の漁具、米作り用具等々、8種類5350点の重要民俗文化財が保存されている。
?田麦俣の民家(重要文化財)…湯殿山山麓、田麦俣から移築保存している、山村豪雪地帯の兜造りと呼ばれる茅葺屋根の多層民家。
?酒井氏庭園(国定指定名勝)…築山池泉を配した書院庭園。
と見どころいっぱいです。

いづれも展示内容が充実していますので、急ぎ足でも1時間くらいは必要です。特に興味深かったのは??、?の庭園も素晴らしく見ごたえがあります。せっかくならぜひ時間に余裕をもって訪れることをお薦めします。

施設の満足度

5.0

利用した際の同行者:
一人旅
アクセス:
4.0
観光地の固まっている鶴岡公園周辺にあります。
コストパフォーマンス:
4.0
入る前は¥700は高いかな?と思ったが、実際はかなりの見応えのある施設で満足でした。
人混みの少なさ:
4.0
展示内容:
4.0
歴史を感じるものがいっぱい!ノスタルジック。

クチコミ投稿日:2014/10/26

いいね!:1

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP