1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 兵庫県
  5. 明石
  6. 明石 観光
  7. 明石市立天文科学館
  8. クチコミ詳細
明石×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
明石市立天文科学館 施設情報・クチコミに戻る

時の流れは美しい

  • 4.5
  • 旅行時期:2013/12(約11年前)
DAMMANNさん

by DAMMANNさん(非公開)

明石 クチコミ:297件

二時間毎に行われるプラネタリウムを楽しみに伺いました。

最寄り駅の人丸前駅に降りるとホームにも子午線が書いてあります。
目指すは駅の北側、歩いて約五分です。

なだらかなスロープを上り、切符の自販機を経て館内へ。
受付はとても親切な女性がされていました。

二階のプラネタリウムは
カールツァイスがドン!と中央に構えられ大迫力です。
係員さんのお薦めで北に相当する席に決めました。
シートがグニャ~とかなり倒れます。
暫くご無沙汰していたので忘れていましたが、
プラネタリウムの椅子はそういうものでした。

シートにもたれてのんびりしていると、
優しい声のアナウンスに導かれて
天体ショーが始まります。
丁寧な解説で素敵な神話の数々を聞きながら、
ゆったり流れるプラネタリウムの星空・・・
ネタバレしてしまうので詳細は省きますが、
シーズンの話題をたくさん盛り込んだ
とても楽しいストーリーでした。
非常に美しい一時間です。
帰宅したら、今夜は星空を眺めて寝よう・・・
なんてロマンティックな思いにさせられます。
ああ、素敵な時間だった!

プラネタリウムを満喫した後は、
エレベーター(これも凄いのです)で14階へ。
360度ぐるりと見渡せる展望台になっています。
バランスよくベンチが配置してあり、
ここも絶好のデートスポットです。
因みに一つ下の13階には有料の望遠鏡が設置されていて、
100円もしくは200円で楽しむ事ができます。

三階の企画展では「日時計展」が催されていて、
江戸時代の懐中日時計などに驚きました。
シンプルイズベスト、洗練されているのです。

常設展では時計の歴史を見ることができます。
知恵と工夫の歴史を感じ、グッときます。
ここに置いていいの?と少し心配になる時計も二台ありますよ。
これがあれの母体だなんて!
うーむ、やはりここに置くのはまずいのでは・・・

入ってから出るまでずうっと発見の連続、
ここは楽しい科学館です。
万人向け!お薦めです。

施設の満足度

4.5

利用した際の同行者:
カップル・夫婦
アクセス:
3.5
コストパフォーマンス:
4.5
人混みの少なさ:
4.0
展示内容:
4.0
バリアフリー:
4.0
螺旋階段が売りの一つですが、勿論エレベーター完備です

クチコミ投稿日:2013/12/04

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP