1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 神奈川県
  5. 横浜
  6. 横浜 観光
  7. 鉄軌道及び転車台跡
  8. クチコミ詳細
横浜×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
鉄軌道及び転車台跡 施設情報・クチコミに戻る

80年ぶりに姿を現した、横浜港の遺構

  • 3.5
  • 旅行時期:2013/05(約11年前)
まりも母さん

by まりも母さん(女性)

横浜 クチコミ:55件

>鉄軌道と転車台跡は、横浜税関敷地内に敷設された手押し車両用の鉄軌道と転車台の跡

関東大震災で被災した建物の瓦礫処理の為、埋もれていたものが、
2009年 開港記念150年の公園整備の際 発掘され、見学できるようにされたものです。

場所はそのままに、上部に強化ガラスがはめられて、足元にガラス越しに見る事ができます。
関東大震災後およそ80年間埋もれたままだったので、保存状態もよく、
昔のままの軌道と転車台が残っています。

夜に訪れましたが、ライトが灯され、夜も見学できました。
夜間なら、横浜税関(クイーンの塔)の建物のライトアップ見学と一緒にこちらも見ると良いと思います。

旅行記は後ほど掲載予定です。

施設の満足度

3.5

利用した際の同行者:
友人
アクセス:
4.0
象の鼻パーク、開港波止場あたりにあります。
人混みの少なさ:
3.5
見ごたえ:
3.0

クチコミ投稿日:2013/06/24

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP