1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 兵庫県
  5. 神戸
  6. 神戸 グルメ
  7. 居留地倶楽部
  8. クチコミ詳細
神戸×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
居留地倶楽部 施設情報・クチコミに戻る

居留地倶楽部

  • 3.5
  • 旅行時期:2013/06(約11年前)
ひなさん

by ひなさん(女性)

神戸 クチコミ:24件

神戸元町までお出掛けです。

アポまでの余裕時間は1時間。
イタリアンでも~、と歩いているとイタリア国旗がひらひら~。
ホテルレストランのようです。

メニューを見ると「バイキング」とありますが、
パスタランチとかのランチメニューもあるようです。
では、階段を上がって入店。

あら、ホテルのフロントだわ~。
振り向くと反対側がレストランでした。

「バイキングではないランチもありますか」と尋ねると
「ランチメニューを選んでいただいて、それにバイキングがついています」とのこと。
では、パスタランチ(980円)をいただくことに。

メニューにビールの小瓶と中瓶が載っていたので、
小瓶をお願いしようとしたら、小瓶はないそうです。
ちょっとがっかりー。

需要は少ないのかもしれませんが、
メニューに載せているのでしたら常時1本くらい冷蔵庫に
入れておいてくれてもいいのではないかと思いました。

まだゲストがいらっしゃいませんので、バイキング食材の写真が撮りやすいです~。
バイキング食材は宿泊施設の[b:サービスモーニング並み]の取り揃え。

ドリンクはオレンジジュース・グレープフルーツジュース、
ホットとアイスのコーヒー・紅茶、いろいろなパン、
グリーンサラダ、マカロニサラダなど洋風なものと
里芋・ひじき煮・お漬物などの和風のもの、など。
ちょっとイタリア国旗に釣られて入ったお店の雰囲気とは異なりますが、
和風のランチもあったのでこういうメニューなのでしょうね。
とはいえ、自分はパスタランチなのですが、
サラダのほかに和風お惣菜もひととおりいただきました。
(お漬物は梅干しのみ)←パスタなのにこれもすごいな。

そのうちにゲストも増えてまいりましたのでドリンクと
パンのところにあった、きな粉マーガリンと
ハチミツマーガリンをいただきたかったのでオレンジピールのパンをひとつ。
パンがすごく柔らかかったです。
きな粉マーガリンはちゃんと(?)きな粉のザラザラ感がありました。

ホテルレストランにしてはお値段がお安く、
たくさん召し上がれる方によいのではないかと思いました。

用意されてから時間が経っていたのか、レタスが少しふにゃっとした感じなのと
茹で野菜が柔らかすぎるのが惜しいところです。

施設の満足度

3.5

一人当たり予算:
1,000円未満
利用形態:
ランチ
コストパフォーマンス:
3.5
サービス:
3.0
雰囲気:
3.0
料理・味:
3.0

クチコミ投稿日:2013/06/18

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP