1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 下鴨・宝ヶ池・平安神宮
  6. 下鴨・宝ヶ池・平安神宮 観光
  7. 哲学の道
  8. クチコミ詳細
下鴨・宝ヶ池・平安神宮×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
哲学の道 施設情報・クチコミに戻る

日本の道100選にも選ばれている散歩道

  • 3.5
  • 旅行時期:2013/05(約11年前)
はまちゃんさん

by はまちゃんさん(男性)

下鴨・宝ヶ池・平安神宮 クチコミ:39件

「哲学の道」は京都市左京区にある疏水分流に沿った小道です。南禅寺付近から慈照寺(銀閣寺)まで、琵琶湖疏水の両岸に植えられた桜はみごとで、春や紅葉の秋は多くの観光客でにぎわいます。哲学者・西田幾多郎がこの道を散策しながら思索にふけったことからこの名がついたと言われており、“思索の小径”と呼ばれていたものが、いつしか「哲学の道」と呼ばれるようになったとされており、1972年(昭和47年)に正式な名称となったそうです。日本の道100選にも選ばれている散歩道です。

施設の満足度

3.5

利用した際の同行者:
カップル・夫婦(シニア)
アクセス:
3.0
人混みの少なさ:
3.0
桜や紅葉の季節には混みます
見ごたえ:
4.0

クチコミ投稿日:2013/06/07

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP