1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 下鴨・宝ヶ池・平安神宮
  6. 下鴨・宝ヶ池・平安神宮 観光
  7. 平安神宮
  8. クチコミ詳細
下鴨・宝ヶ池・平安神宮×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
平安神宮 施設情報・クチコミに戻る

平安遷都1100年を記念して創建された

  • 4.0
  • 旅行時期:2012/05(約12年前)
はまちゃんさん

by はまちゃんさん(男性)

下鴨・宝ヶ池・平安神宮 クチコミ:39件

平安遷都1100年(1895年・明治28)を記念して創建されたもので、市民の総社として左京区岡崎に鎮座されています。桓武、孝明両天皇をお祀りしています。国の登録有形文化財に登録されている高さ約24mの大鳥居が平安神宮の入り口となっています。大鳥居を抜けると、左右に京都市美術館や京都市博物館など、様々な文化施設があり、そこを過ぎると朱塗りの建築が美しい、平安京大内裏の正庁を模した、国の重要文化財に指定されている応天門や大極殿などがあります。祇園祭、葵祭とともに京都三大祭の一つに数えられている時代祭(じだいまつり)は、平安神宮の神宮創建を祝って始められたものです。

施設の満足度

4.0

利用した際の同行者:
カップル・夫婦(シニア)
アクセス:
4.0
人混みの少なさ:
3.0
見ごたえ:
4.0

クチコミ投稿日:2013/06/05

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP