1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 京都
  5. 嵐山・嵯峨野・太秦・桂
  6. 嵐山・嵯峨野・太秦・桂 観光
  7. 弘源寺
  8. クチコミ詳細
嵐山・嵯峨野・太秦・桂×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
弘源寺 施設情報・クチコミに戻る

幕末の刀傷が見れる寺

  • 4.0
  • 旅行時期:2013/05(約11年前)
カブト虫さん

by カブト虫さん(男性)

嵐山・嵯峨野・太秦・桂 クチコミ:81件

天龍寺塔頭の一つで、春の特別拝観中だったので行きました。
幕末に長州藩士の宿になっていた際、血気盛んな藩士が柱に付けた刀傷が残っています。
これは必見ですよ。

その他の見どころは、本堂の障子に描かれた絵や白砂の庭など。
また、境内には毘沙門堂もあります。

普段は非公開ですので、特別拝観ができるのは、春と秋の年2回です。
私が行った2013年春は3月16日から5月19日までです。
拝観料は500円。
同じ天龍寺塔頭の宝厳院と共通拝観券だと100円お得な900円(宝厳院も500円)です。
ご朱印もあります。
拝観受付で絵葉書セットなどが売られています。

施設の満足度

4.0

利用した際の同行者:
家族旅行
アクセス:
4.0
人混みの少なさ:
3.0
見ごたえ:
4.5

クチコミ投稿日:2013/06/03

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP