1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 茨城県
  5. 水戸
  6. 水戸 観光
  7. 六地蔵寺
  8. クチコミ詳細
水戸×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
六地蔵寺 施設情報・クチコミに戻る

枝垂桜の美しい寺。秋の大銀杏も。

  • 3.0
  • 旅行時期:2013/03(約11年前)
まりも母さん

by まりも母さん(女性)

水戸 クチコミ:21件

807年開山という茨城の古刹です。

境内には樹齢170年になる光圀公ゆかりの枝垂れ桜と他にも枝垂れ桜が多くあります。
枝垂れ桜は境内の中心にあるので、四方に枝を伸ばし美しい形になっています。
この桜を見に、沢山の方が来ていました。
寺入り口に駐車場もありますが、道路の向かいにも臨時駐車場と書かれた場所と誘導の方もいましたので、
桜の季節は訪れる人がとても多いのだと思います。

他に樹齢1000年を超える大杉、800年を超えるイチョウもあり、
秋の季節は大きな銀杏がまっ黄色になったらこれも見ごたえありそうです。

徳川将軍家・水戸徳川家累代の御位牌を、現在も奉安しているとの事で、
三葉葵の紋が各所に見られます。

ご本尊は六体の地蔵菩薩です。

施設の満足度

3.0

利用した際の同行者:
カップル・夫婦
アクセス:
3.5
駐車場は、2箇所ありました。
人混みの少なさ:
4.0
見ごたえ:
3.0
樹齢170年の枝垂桜があります。杉とイチョウの巨木も。

クチコミ投稿日:2013/03/28

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP