1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 栃木県
  5. 日光
  6. 日光 観光
  7. 浄光寺
  8. クチコミ詳細
日光×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A
浄光寺 施設情報・クチコミに戻る

境内には、多くの史跡などがあります

  • 5.0
  • 旅行時期:2013/01(約11年前)
アライグマの湯さん

by アライグマの湯さん(非公開)

日光 クチコミ:81件

たくさんの地蔵尊や由緒ある鐘楼もあり、素晴らしいです。

還源山妙覚院浄光寺  天台宗
勝道上人が、菩提寺として仏岩(山内)に住生院を創設したのが浄光寺の起源、寛永十七年に当地に移された。1200年を越す歴史がある。また、境内には、石仏等多くの史跡などが有る。

延応二年(1240年)には、日光山本坊光明院(輪王寺の前身)と同時に、六供浄光坊が創立され、後に往生院と合併。寛永十七年(1640年)に現在の場所に移された。

本尊 : 阿弥陀如来三尊坐像(春日仏師作と伝わる)

日光山最古の梵鐘(日光市指定文化財)、憾満親地蔵御首、防火体碑(日光市指定文化財)、文豪連化塚、戊辰戦争隊士の墓 他

1月13日 憾満の路をめぐった時に寄りました。
1月20日 雪の残る憾満ヶ淵と並び地蔵を訪ねた時にも寄りました。

cf.フォートラベル様、登録ありがとうございます。

施設の満足度

5.0

利用した際の同行者:
一人旅
アクセス:
3.5
人混みの少なさ:
5.0
バリアフリー:
4.0
見ごたえ:
5.0

クチコミ投稿日:2013/01/18

いいね!:0

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP