1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 新宿
  6. 新宿 グルメ
  7. 十割蕎麦 さがたに 新宿京王モール店
新宿×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

十割蕎麦 さがたに 新宿京王モール店

グルメ・レストラン

新宿

このスポットの情報をシェアする

十割蕎麦 さがたに 新宿京王モール店 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11907755

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
十割蕎麦 さがたに 新宿京王モール店
住所
  • 東京都新宿区西新宿1-1 京王モール B-4区画
予算
(夜)~999円
(昼)~999円
カテゴリ
  1. グルメ・レストラン

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(2件)

新宿 グルメ 満足度ランキング 680位
3.27
アクセス:
4.75
コストパフォーマンス:
4.50
サービス:
3.75
雰囲気:
4.00
料理・味:
4.25
バリアフリー:
0.00
観光客向け度:
4.00
  • 新宿での復活に感謝!

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/08(約2年前)
    • 0

    低価格で本格十割蕎麦が味わえる「嵯峨谷」。新宿にも小滝橋と歌舞伎町にあったがコロナの影響かともに閉店してしまった。それが最...  続きを読む近、新宿京王モールに「さがたに」としてオープンした。

    食べ物屋が並ぶ新宿京王モール地下街、京王新線・都営新宿線の駅寄りにある。
    店舗はウナギの寝床のように細長くカウンター席が並び、昼時の訪問でほぼ満席だったこともあり少々狭苦しい。
    嵯峨谷とは若干、メニューが異なり、これまではなかった(?)とろろ蕎麦600円と生ビール250円の食券を買い求め着席。生ビールはかつての新宿の店では150円だったが、このご時世値上げは致し方ないか。

    そばは幅広で相変わらずのど越し良く、蕎麦の風味もして美味しい。初のとろろとの組み合わせで美味しくいただいた。

    もり蕎麦なら380円で町場の蕎麦屋のレベルが味わえる。新宿での復活は非常にありがたい。
      閉じる

    投稿日:2022/08/25

  • 立ち食いのレベルを超えてる

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    十割蕎麦が500円以下でいただけます。ただ蕎麦のおいしさを図るには温かいそばが最適なので、気温も寒いので天ぷらそば500円...  続きを読むを注文しました。温めても崩れることなくおいしいそばとかき揚げをいただけ大満足でした。  閉じる

    投稿日:2022/05/10

1件目~2件目を表示(全2件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

十割蕎麦 さがたに 新宿京王モール店について質問してみよう!

新宿に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • 100円ライターさん

    100円ライターさん

  • KENKENさん

    KENKENさん

周辺のおすすめホテル

新宿 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP