1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東海地方
  4. 愛知県
  5. 名古屋
  6. 名古屋 観光
  7. 加藤清正像
名古屋×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

加藤清正像

名所・史跡

名古屋

このスポットの情報をシェアする

加藤清正像 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11615413

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

クチコミ 2ページ目(47件)

  • 名古屋出身の武将

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/11(約3年前)
    • 0

    名古屋城の南側に立つ、加藤清正公の像です。
    地元の企業の創業80周年の記念として造られて、同社より名古屋市に寄付されたと...  続きを読むのことです。
    清正公は名古屋の出身であり、名古屋城の築城にも多大な貢献をされました。
    虎退治でも有名な清正公の像で、強さと威厳が伝わってくるような堂々とした像でした。  閉じる

    投稿日:2021/11/27

  • 甲冑を纏った加藤清正像

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 0

    名古屋城の近くにある能楽堂の直ぐ脇に「加藤清正像」はありました。加藤清正と言えば、肥後藩(熊本)の藩主のイメージが強かった...  続きを読むですが、愛知県出身だったようです。甲冑を纏った勇ましい加藤清正の姿は見ごたえがありました。  閉じる

    投稿日:2021/11/01

  • 篠島矢穴石」の横にあった武将像で、誰かなと説明文を読むと、加藤清正とありました。
    戦国時代の武将で有名ですし、虎退治など...  続きを読むの話から熊本の人だと思っていたのですが、1562年に尾張国愛知郡中村妙行寺で生まれ、と言われている名古屋に所縁の人だったのですね。
    父親は尾張の土豪、母親は豊臣秀吉の親戚と言われており、木下藤吉郎が織田信長の足軽の時に、2歳の清正が力強く石を曳く姿を見て家来に取り立てたというつながりから、豊臣秀吉に仕え、重用され熊本に居城を与えられていましたが、江戸幕府の外様大名として名古屋城普請の命を受け、天守周辺の天守台石垣は、加藤清正の極めて高度な築城技術によって築かれたとの事です。

    関連旅行記:https://4travel.jp/travelogue/11700554  閉じる

    投稿日:2021/08/12

  • 立派な像

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 0

    名古屋城の駐車場の隣、名古屋能楽堂のそばに立っている像です。名古屋城の桜祭りに訪れた際に見学しました。既に日が暮れた後だっ...  続きを読むたのでちょっと暗かったですが、それでも存在感のある立派な像でした。特に写真スポットになっているわけではなさそうで、写真を撮っている人は他にはいませんでした。  閉じる

    投稿日:2023/05/26

  • 能楽堂脇の広場にある像、ナイスアングル!

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/12(約3年前)
    • 0

    能楽堂のところの広場にある清正像です。名古屋城エリアでいちばんおいしいビジュアルがこの加藤清正像でした。背景にちょうど天守...  続きを読むが見えます。城内ゾーンにも石曳きの像があって、銅像が2か所。藩主の像は見当たらないので、名古屋城は誰のお城?という印象を持ちました。  閉じる

    投稿日:2021/03/01

  • 能楽堂の前にあります

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/09(約4年前)
    • 0

    名古屋で私が知っている加藤清正像は3体です。名古屋城にある石曳きの像はちょっとコミカルで、妙行寺の加藤清正は、武将らしくき...  続きを読むちんと座り、こちらの能楽堂の加藤清正も武将らしい姿勢ですが、表情がわかりづらいです。私的におすすめは、妙行寺の清正です。  閉じる

    投稿日:2021/06/11

  • 名古屋市の立場もあるのかな?

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/03(約4年前)
    • 0

    名古屋の「加藤清正像」です。名古屋城二の丸のある「加藤清正石曳きの像」は知っているものの、こちらの像はお目にかかったことが...  続きを読むありませんでした。名古屋城を見学する際にはいつも「市役所」駅から向かっていたのですが、今回初めて「丸の内」駅から向かったら、「名古屋能楽堂」の手前の広場で目にすることができました。名古屋出身で名古屋城築城に功績のあった武将ですが、名古屋の街を建設した家康公に肩入れしなければならない名古屋市にとって、秀吉公子飼いの武将である加藤清正公の像を目立つ場所に設置できなかったのかもしれませんね。ただ名古屋市による「建立の記」があったように、立派な像ではあります。  閉じる

    投稿日:2020/04/30

  • 陰影が雰囲気出てます。

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/01(約4年前)
    • 0

    名古屋城に行く前に加藤清正像を見学。良く晴れた日で銅像の陰影がくっきりしていて雰囲気がありました。差配しているかのような姿...  続きを読むで、凛々しい造形です。いろんな角度から眺めましたが、斜めからの姿が格好良いと思います。加藤清正像の近くには矢穴石という巨大な岩があります。  閉じる

    投稿日:2020/03/28

  • 見ごたえがあります

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/04(約5年前)
    • 0

    名古屋城の南西側、名古屋能楽堂のすぐそばの広場の中心に加藤清正像はあります。あまり戦国武将には詳しくはないのですが、加藤清...  続きを読む正らによって名古屋城が築城されたことは知っていたので、その関係でこちらに像が祀られているのでしょうね。周辺には桜も咲いており、見ごたえのある像でした。  閉じる

    投稿日:2019/11/07

  • いかつく見事な甲冑像

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/11(約6年前)
    • 0

    「ノリタケミュージアム」観光後に名古屋城に向かって歩いていると、お城の手前の緑地のとても目立つ場所に加藤清正像がありました...  続きを読む。甲冑姿のとても勇ましい像で、遠くからも目を引きます。立像や騎馬像はしばしば見かけますが、あまり見たことのないタイプの像だけに、とても印象に残るものでした。  閉じる

    投稿日:2018/12/14

  • 加藤清正の銅像

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/10(約6年前)
    • 0

    加藤清正と言えば、どちらかというと九州のイメージがあるところである。
    これは筆者も正直そうだったので、
    名古屋城を訪れ...  続きを読むた際に見つけた時には、非常に意外な印象を受けた。
    調べれると、どうも、氏は今の愛知県の出身であったようである。  閉じる

    投稿日:2019/04/14

  • 甲冑姿が凛々しく。

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/05(約6年前)
    • 0

    名古屋市中村区に滞在中、中村公園のすぐ隣にある妙行寺の境内にある加藤清正像を見学しました。甲冑姿は凛々しく安土桃山時代から...  続きを読む江戸時代に活躍されたことが窺い知れます。
    こちらのお寺には加藤清正誕生の地の標石もありました。  閉じる

    投稿日:2018/05/13

  • 座った清正

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/04(約6年前)
    • 0

    地下鉄の浅間町駅から名古屋キャッスルホテルまで歩いて行ったのですが、途中曲がるところを通り過ぎてしまい、この清正の銅像を見...  続きを読むて道を間違えたのがわかりました。名古屋城内には清正の石引きの説明などがありますが、この清正像は座っています。  閉じる

    投稿日:2018/04/20

  • 名古屋城にありました

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/03(約6年前)
    • 0

    名古屋城の入口辺りにあったのがこの加藤清正公の銅像でした。名古屋城の城主だったこともないのになぜと思いましたが、加藤清正の...  続きを読む人気と名古屋城の石垣などを作ったことによるものと思います。元々出身が尾張国ですしね。  閉じる

    投稿日:2020/04/18

  • ザ・清正像

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/03(約6年前)
    • 0

    名古屋城の有料エリアの外、どちらかというと正門側、名古屋能楽堂の手前に「ババーン」と目立ってます。
    名古屋城には加藤清正...  続きを読むゆかりのものが多くて、あれ?熊本城も加藤清正じゃなかったっけ?と思ったら名古屋城でも多大な働きをして地元の方々によほど感謝されているのだと感じさせる立派な像です。  閉じる

    投稿日:2018/04/14

  • 名古屋城の石積みに功績のあった加藤清正。縁があるのは熊本だけではありません。名古屋城内を散歩すると,いといろと清正の業績を...  続きを読む説明する説明板があります。そして,最大の説明の記念碑がこの銅像。ちょっとはずれた名古屋能楽堂の南にあるので,気がつかない人もいるかもしれません。また,どういうわけか,お城に背を向けています。  閉じる

    投稿日:2018/03/31

  • 名古屋城の守り神

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/02(約6年前)
    • 0

    名古屋城の駐車場と能楽堂の近くにある銅像です。まるで名古屋城を守っている感じの立派な銅像です。近くによると非常に大きい銅像...  続きを読むですよ。ここから遠くの名古屋城と加藤清正の銅像はいい写真が撮れるスポットですよ。  閉じる

    投稿日:2018/02/22

  • 三之丸跡に

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/01(約6年前)
    • 0

    名古屋城三之丸跡にある像です。凛々しい武人の姿をした像で、思わずカメラを向けたくなってしまいます。加藤清正の像は、名古屋城...  続きを読む内にはもう一体あり、二之丸跡にあります。しかし、清正は名古屋城の築城主でも城主でもありません。どちらも徳川家なので、家康なり義直なりの像を建てるのが筋なのでしょうが、徳川よりも地元の英雄である清正を選んだのが、良い選択だと思いました。実際、愛知県内の家康ゆかりの城に行くと家康像ばかりで正直うんざりしています。  閉じる

    投稿日:2020/12/13

  • 名古屋城築城の武将

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/01(約6年前)
    • 0

    名古屋城三の丸、能楽堂の南前にある武将坐像。名古屋城築城に際して家康より工事を命じられた戦国武将加藤清正の坐像で清正は名古...  続きを読む屋の出で築城の名手と言われていました。加藤清正は幼少の時から秀吉の妻寧々に世話になっていたが関ヶ原の戦いでは東軍に組して戦い戦功を揚げました。傍に大きな石を置き一人座す像は偉大さを出すと同時に寂しさも出しているように感じます。  閉じる

    投稿日:2018/03/20

  • 清正像はこうじゃないとしっくりきませんね

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/07(約7年前)
    • 0

    能楽堂の芝生の庭に設置された加藤清正像です。石引の像は、なんだか家康にこき使われた姿のような気がしてあまり面白くないのです...  続きを読むが、こちらは堂々とした大将の風格。熊本にある清正像の感じにも近いと思います。やっぱり、清正像はこうじゃないとしっくりきませんね。  閉じる

    投稿日:2017/09/12

21件目~40件目を表示(全47件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3

PAGE TOP