1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 代々木
  6. 代々木 観光
  7. 田中地蔵尊
代々木×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

田中地蔵尊

名所・史跡

代々木

このスポットの情報をシェアする

田中地蔵尊 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11601274

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
田中地蔵尊
住所
  • 東京都渋谷区元代々木町24-4
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
Toratora さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(11件)

代々木 観光 満足度ランキング 17位
3.3
アクセス:
3.36
人混みの少なさ:
3.50
バリアフリー:
3.38
見ごたえ:
3.42
  • 近くに應慶寺があります。

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/12(約3年前)
    • 0

    この田中地蔵尊は小田急電鉄小田原線代々木八幡駅から北西に5分程度の場所にあります。地蔵通り商店街がありその一角にあります。...  続きを読むあたかも人々を見守っているような場所です。コンクリート造りの小さなお堂の中に五体の石像が置かれています。18世紀前半には地蔵尊があったとのことです。当時は田んぼの中だったようです。  閉じる

    投稿日:2022/01/06

  • 田地に安置された3体のお地蔵さま

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/03(約6年前)
    • 0

    小田急小田原線代々木八幡駅から北西方向に10分ほど歩いた住宅街の中に、小さな社に納められた3体のお地蔵さまがありました。1...  続きを読む738年に五穀豊穣、庶民安楽、子供の延命を祈って田地に地蔵尊を安置したそうです。古くから大切にされたお地蔵様であることがよくわかりました。  閉じる

    投稿日:2020/07/21

  • 小さな石の地蔵様が何体か

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/03(約6年前)
    • 0

    田中地蔵尊は、代々木八幡と代々木上原の中ほど地蔵通り商店街の裏手。地蔵通り商店街の名前もこの地蔵から来ているのでしょう。
    ...  続きを読む
    コンクリート造りの小さな祠の中には小さな石の地蔵様が何体か。赤いよだれかけをしてかわいらしく並んでいました。  閉じる

    投稿日:2019/04/04

  • 應慶寺のそばにありました。

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/01(約6年前)
    • 0

    應慶寺の近くにありました。別名子育て地蔵尊というそうで、祠の中にお地蔵さんが何体かいらっしゃいました。住宅街の中にあってと...  続きを読むても小さい祠ですが、昔は広い境内があったそうです。カラフルに彩られていて存在感はありました。  閉じる

    投稿日:2019/01/26

  • 地元の人に守られています

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/11(約6年前)
    • 0

    小田急線・代々木八幡駅から代々木上原駅へ向かう途中で見つけた應慶寺の隣に祀られています。1738年に五穀成就、庶民安楽、子...  続きを読むどもの延命を願って安置されたそうです。お堂に守られ、5体の石仏が納めら、石仏の隣には江戸時代に造られた板碑や庚申塔も建っています。なぜ田中地蔵尊と呼ばれるのかはわかりませんが、訪れた時は生花が供えられ、線香から煙も出ていました。280年の間、地元の人に大切に守られている歴史ある地蔵尊だと感じました。  閉じる

    投稿日:2018/11/21

  • 都会らしいお地蔵様

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/02(約7年前)
    • 0

    代々木の住宅街、地蔵商店街や慶應寺などがある地域で建物と建物に挟まれた隙間にある祠の中にお地蔵様が納まっている場所が有りま...  続きを読むす。お地蔵様には赤い帽子と前掛けがつけられていて地域で大切にされているのが伝わってくる都会らしい場所でした。  閉じる

    投稿日:2018/02/16

  • 代々木八幡駅近く

    • 2.5
    • 旅行時期:2017/08(約7年前)
    • 0

    小田急線の代々木八幡駅を出て、歩いて3分くらいで着きます。江戸時代には近在の農民たちの振興が厚かったそうですが、住宅街の路...  続きを読む地にあって場所がわかりづらいですし、小さくて見つけにくいので事前によく調べておくとよいでしょう。應慶寺の隣にあります。  閉じる

    投稿日:2017/08/17

  • 江戸時代の地蔵尊

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/05(約8年前)
    • 0

    今は小さなお堂ですが、「田中地蔵尊縁起」というのもきちんと残っているようで、お堂の横には渋谷区教育委員会の説明書きの看板が...  続きを読む建てられていました。江戸時代は文字通り田の中、広い境内だったようです。今は風景はすっかり変わっていますが、今もきちんと地元の人に守られているんですね。  閉じる

    投稿日:2019/06/02

  • 今も大切にされ信仰されています

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/05(約8年前)
    • 0

    小田急線代々木上原駅から線路左側代々木八幡駅方面へ歩き6~7分、途中から地蔵通り商店街となりコンビニの手前を左に曲がり約5...  続きを読む0mです。應慶寺の手前です。古い地蔵菩薩で五穀豊穣、庶民安楽等祈って安置したそうで、それが今でも子育地蔵尊として地元の人々に大切にされ信仰されているようです。住宅地の中あります。祠の中には赤い前掛けの5体の石仏、花が添えてありその脇に庚申塔と石碑がありました。大切に守られて綺麗にされていました。代々木八幡駅からの方が近いです。  閉じる

    投稿日:2017/05/29

  • 地元にとけこんでいるという印象でした

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/02(約8年前)
    • 0

    代々木公園を散策した後にこちらまで足を伸ばしてみました。代々木八幡駅の近くにあるお地蔵様で、地元にとけこんでいるという印象...  続きを読むでした。子育地蔵尊と書かれた提灯があったので、子育てにご利益があると思いました。  閉じる

    投稿日:2017/03/24

  • 代々木八幡の地蔵尊

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/02(約9年前)
    • 0

    代々木八幡近くにある地蔵尊で、ざっくりした縁起は1738年10月に向井七左エ門が、五穀成就、庶民安楽、子供の延命を祈って、...  続きを読む福泉寺寺領の田地に地蔵尊を安置したのがはじまりといわれています。
    なぜ田中なのかはよくわかりませんでした…  閉じる

    投稿日:2016/03/14

1件目~11件目を表示(全11件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

田中地蔵尊について質問してみよう!

代々木に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • ゲンさん

    ゲンさん

  • ブラリさん

    ブラリさん

  • みーみさん

    みーみさん

  • たびたびさん

    たびたびさん

  • つばきさん

    つばきさん

  • ぷーちゃんさん

    ぷーちゃんさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

代々木 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP