1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 北千住・南千住
  6. 北千住・南千住 観光
  7. 慈眼寺
北千住・南千住×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

慈眼寺

寺・神社・教会

北千住・南千住

このスポットの情報をシェアする

慈眼寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11583479

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
慈眼寺
住所
  • 東京都足立区千住一丁目2番9号
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会
登録者
tabi47 さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(14件)

北千住・南千住 観光 満足度ランキング 53位
3.3
アクセス:
3.28
人混みの少なさ:
4.06
バリアフリー:
3.30
見ごたえ:
2.81
  • 家光が祈願所にした歴史があります

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/05(約12ヶ月前)
    • 0

    大踏切通り沿いに建つ真言宗の寺です。通り沿いに建つ千葉銀行横の通りから向かったため裏門から入りましたが、木造の趣ある山門で...  続きを読む参道にはアジサイがきれいに咲き、客殿には藤棚が造られていました。説明板によると、1314年創建の寺で、徳川家光が祈願所にしたことから葵の紋の使用が許されたそうです。幕末には寛永寺の山主が日光に向かう際の本陣になったり、休憩所になったりした格式ある寺だったようです。境内には鳥獣塚も建っています。  閉じる

    投稿日:2023/07/01

  • 日光街道の近くにある寺院

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/11(約2年前)
    • 0

    北千住駅から徒歩8分ほどのところにある寺院。1314年に創建された。
    入り口が2カ所ほどあったが、警察署のある通り側が開...  続きを読むけていて、正面に本堂を見ることができた。本堂はコンクリート造の近代的なもの。両側に座る像が特徴的だった。  閉じる

    投稿日:2021/11/30

  • お墓が並ぶ

    • 1.0
    • 旅行時期:2021/07(約3年前)
    • 0

    住宅街に塀に囲まれた寺で、斜め前に駐車場がありました。門を潜ると直ぐ左右にお墓があり、お墓を通って本堂です。本堂はコンクリ...  続きを読むートで鉄筋の建物のため寺らしく感じませんでした。別名、あさひ薬師とも言われている寺です。  閉じる

    投稿日:2021/07/22

  • 見どころ多いお寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/04(約3年前)
    • 0

    千住あたりのエリアを散策中こちらの場所を訪れました。北千住駅の西側、日光街道に出る手前に位置する歴史ある寺院で、境内には立...  続きを読む派なご本堂の他に薬師堂、地蔵尊堂、消防記念碑など有って見どころが多かったです。  閉じる

    投稿日:2021/04/20

  • 北千住駅西口から西のエリアにあります。

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/09(約4年前)
    • 0

    この慈眼寺は北千住駅西口から10分強の場所にあります。旧日光街道からは少し西に入ります。この寺は寛永寺の山王の宿泊の場所と...  続きを読むしても使われました。境内には大きな鳥獣塚があります。また「子」を掘った纏の石碑などがありこの千住で存在感がある寺です。  閉じる

    投稿日:2020/09/06

  • 徳川家光から空海作の観音菩薩像を賜った寺院

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/11(約4年前)
    • 0

    慈眼寺は北千住駅から徒歩10分くらいのところにある新義真言宗の寺院です。この寺院は、1314年に行覚によって開山された歴史...  続きを読むある寺院です。江戸四宿の1つである千住宿にあり、徳川家光から空海作の観音菩薩像を賜り、寺紋に「立葵」を用いることが認められた寺院です。現在の本堂は、1956年に建造されたものとのことです。神社仏閣に興味がある方は参拝されては如何でしょうか。  閉じる

    投稿日:2021/03/13

  • 鎌倉期からの古刹

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/04(約5年前)
    • 0

    鎌倉後期の1314年に創建されたという新義真言宗の寺院です。大きな屋根の立派な本堂のほかに、地蔵堂や薬師堂などがありました...  続きを読む。また、塚のようになった町火消の時代からの殉職した消防関係者の慰霊碑「南北消防記念碑」がありました。殉職された方々に静かに手を合わせてきました。  閉じる

    投稿日:2021/02/28

  • 出入口2箇所

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/03(約5年前)
    • 0

    1300年代に創建の歴史ある寺で、本堂の左右には、お坊さんが鎮座していて表情は無表情でした。千住消防組の石碑があり、平べっ...  続きを読むたい大きな石で説明文もありました。本堂の裏手がお墓になっていて、隣接して不動院という寺があります。  閉じる

    投稿日:2019/03/24

  • 江戸城北方鎮護の寺院

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/02(約5年前)
    • 0

    日光街道の千住警察署入口交差点の東側に5分ほどの場所に真義真言宗の慈眼寺がありました。行覚上人が1314年に関東巡錫の際に...  続きを読む創建したといわれる歴史ある寺院です。徳川家光の時に、江戸城北方鎮護の寺として葵の御紋を使用することが許されたそうですが、残念ながら紋を見つけることはできませんでした。  閉じる

    投稿日:2020/01/26

  • 北千住駅南西の新義真言宗のお寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/11(約7年前)
    • 0

    北千住駅の南西にある新義真言宗のお寺。東側の細い路地奥にに屋根付きの古い山門があるが、南側のやや広い道路側にも石造の山門が...  続きを読むある。参道を進むと、本堂が立っている。境内は広く、薬師如来堂や豊川稲荷祠、地蔵尊堂等がありまわりを木々が囲んでいる。お勧めの点は、正和3年(1314)に創建され、現在も荒川辺八十八ヶ所霊場44番札所、荒綾八十八ヶ所霊場57番札所となっていて多くの人々から敬拝されていることが理解できること、境内に千住町消防組の碑が立っていることからも地元民が身近に感じていることが窺えること、新義真言宗について理解を深められること、参拝後境内を歩いていると心癒されること、参拝すれば願い事が叶うかもしれないこと、駅から徒歩で行けることである。  閉じる

    投稿日:2017/03/26

  • 藤棚が立派です

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/10(約8年前)
    • 0

    東京芸術センター近くにある寺院です。3代将軍徳川家光の時代に江戸城北方の祈願所として葵の紋の使用が許され、門や本堂に葵の紋...  続きを読むがあります。境内には背の高い見事な藤棚が4カ所あります。本堂前に千住町消防組の殉職者の慰霊碑があり千住宿で重要な寺院であることが分かります。駐車場から本堂はすぐですが、隣の不動院側から入る山門は趣があり年代を感じます。不動院を訪れた後に隣の山門から慈眼寺に入ることをおすすめします。藤の季節に訪れたいです。  閉じる

    投稿日:2016/10/05

  • 千住宿のお寺

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/07(約8年前)
    • 0

    北千住駅から歩いて10分程の旧日光街道と現日光街道の間にあります。
    江戸四宿のひとつ千住宿にあり徳川家3代目将軍家光の時...  続きを読む、江戸城北方鎮護の祈願所となり、信仰の場として栄え、勝専寺、源長寺と同様に本陣の代わりを勤めたそうです。
    旧宿場町の散策の一環として巡るといいと思われます。  閉じる

    投稿日:2016/07/10

  • 北千住の街中

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/01(約8年前)
    • 0

    北千住駅から徒歩で7~8分の場所にあって、周囲は商業施設や事務所ビル、マンションなどが混在する北千住らしい、ごちゃごちゃし...  続きを読むた場所にあります。隣接も寺院があって、都区内のターミナルに近い場所にありますがかなり広い境内なので、この場所だけがぽっかりと別空間になっています。山門は石柱で都心によくあるスタイルで特徴はないです。境内に入ると広い境内に石畳が本堂まで続いており、本堂は木造で瓦の屋根がシャープで風格のある仏教様式の建物が建っています。賑やかな場所にありますが意外なほどひっそりとしています。  閉じる

    投稿日:2016/01/20

  • 広々したお寺

    • 3.0
    • 旅行時期:2015/10(約9年前)
    • 0

    千住にある慈眼寺は、新義真言宗のお寺。寺伝では、正和3年(1314)に、行覚上人が関東巡錫の時に創建したとされているそうで...  続きを読むす。

    巡錫(じゅんしゃく)とは「錫杖(しゃくじょう)を持って巡行する」という意味で、僧侶が各地を巡って教えを広めることだそうです。

    広々とした境内には消防記念碑などが建っています。  閉じる

    投稿日:2016/01/19

1件目~14件目を表示(全14件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

慈眼寺について質問してみよう!

北千住・南千住に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • ぷーちゃんさん

    ぷーちゃんさん

  • amstrobryさん

    amstrobryさん

  • teraさん

    teraさん

  • tottoko7777さん

    tottoko7777さん

  • BENさん

    BENさん

  • mikuwankoさん

    mikuwankoさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

北千住・南千住 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP