1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 門前仲町
  6. 門前仲町 観光
  7. 門前仲町の火の見櫓
門前仲町×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記

門前仲町の火の見櫓

名所・史跡

門前仲町

このスポットの情報をシェアする

門前仲町の火の見櫓 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11583433

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
門前仲町の火の見櫓
住所
  • 東京都江東区門前仲町2丁目2-2
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡
登録者
kazekozo さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(25件)

門前仲町 観光 満足度ランキング 18位
3.31
アクセス:
3.78
門前仲町駅の南。あるいてすぐ。 by けついちさん
人混みの少なさ:
3.90
立ち寄る人は少ないです。 by けついちさん
バリアフリー:
3.30
見ごたえ:
2.50
建物が地味に建ってます。 by けついちさん
  • 「火の見櫓」型防災倉庫

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/06(約11ヶ月前)
    • 0

    東京メトロ東西線「門前仲町駅」から徒歩で3分ほどです。「大横川」に架かる「黒船橋」の北詰にあります。「清澄通り」が通じてい...  続きを読むます。江戸時代、この地域は「富岡八幡宮」や「三十三間堂」など江戸名所が多く集まり賑わっていた繁華街で「火の見櫓」はこの街を火災から守るという大きな役割を担ったいたのだそうです。その歴史を留める記念碑的な建造物です。上部には「半鐘」が取り付けられてサイレン代わりに火災を知らせていました。今も小さな釣鐘が見えます。  閉じる

    投稿日:2023/06/10

  • 平成14年に建てられた新しい火の見櫓です

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/04(約1年前)
    • 0

    「門前仲町の火の見櫓」は、清澄通り沿い、黒船橋の北東詰めにあります。こちらの火の見櫓は平成14年に建てられた新しいもので、...  続きを読むかつて富岡八幡宮の一の鳥居近辺にあったものを模して造られたようです。鉄骨造りですが、一見木造のようにも見え、それなりの風情を感じさせます。  閉じる

    投稿日:2023/05/07

  • 2階建て約9メートル

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/04(約1年前)
    • 0

    江東区の大横川沿い、黒船橋のたもとにあります。江戸時代の火の見櫓を再現したものとのことで、2階建てで約9メートルの高さがあ...  続きを読むる建物です。ちょうど桜の時期でイベントもやっていましたが、満開にはまだ早かったです。  閉じる

    投稿日:2023/04/04

  • ちょっと残念な感じ

    • 2.5
    • 旅行時期:2023/01(約1年前)
    • 0

    東京メトロ東西線門前仲町駅から歩いて1分程、清登通り黒船橋のたもと(北側)にあります。

    江戸時代の火の見櫓を模したも...  続きを読むので、2002年に建てられたそうです。
    もともとは今の門前仲町の交差点付近にあったものだそうですが・・・
    イメージしていた火の見櫓とはかなり違っていて。。。江戸時代にこのような櫓はないと思うのですが^^;
    周りには柵があり近づけませしわざわざ見に行かなくても良いかも^^;  閉じる

    投稿日:2023/02/08

  • 観光としての見どころはない

    • 1.0
    • 旅行時期:2022/11(約1年前)
    • 0

    火事と喧嘩は江戸の華と言われたぐらい、火災が多かった江戸の街ですが、火の見櫓で町の安全を確保していたようです。そんな名残の...  続きを読む櫓が、門前仲町の黒船橋近くに建てられています。江戸が舞台の小説では、かなり見通しが良い火の見櫓として表現されていますが、今は規模的にも小さな櫓として建てられています。観光としての見どころはないと思います。
      閉じる

    投稿日:2022/12/08

  • 下町門前仲町の川沿いにひっそりと火の見櫓がたっています。夜になると近隣の明かりや大通りを行き交う車のヘッドライトに照らされ...  続きを読む、いい感じに世闇に浮かび上がってみることができます。三階建ての建物ですが、フェンスで囲いがして合って、中に入ることはできません。

      閉じる

    投稿日:2022/10/30

  • 江戸時代の火の見櫓を再現

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/05(約2年前)
    • 0

    地下鉄門前仲町駅からすぐ近くにありました。清澄通り、黒船橋の北側のたもとにあります。江戸時代の火の見櫓を再現したもので、2...  続きを読む階建て約9メートルだそうです。江戸時代は火事が多かったため、こうした建物がつくられたそうです。  閉じる

    投稿日:2022/05/16

  • 門前仲町の火の見櫓♪

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/04(約2年前)
    • 0

    門前仲町を散策しているときに黒船橋の袂にこちらがありました。歴史のありそうなこじんまりとした建物があるのでわかりやすいです...  続きを読む。特に説明書きの看板なども無いようですが、民家ともちがいますし、すぐにわかると思います。  閉じる

    投稿日:2022/06/26

  • ちょっと期待外れでした

    • 2.5
    • 旅行時期:2021/03(約3年前)
    • 0

    江戸時代を題材にした歴史小説にはたびたび登場する下町の火の見櫓です。印半纏を羽織った火消しが、この辺りを飛び回っていたと思...  続きを読むいますが、櫓はそれほど高くはなく、何より中の様子が、倉庫のように使用されているのが見えてしまって、とても残念で期待外れでした。  閉じる

    投稿日:2021/04/09

  • 高さは9メートル

    • 3.0
    • 旅行時期:2021/02(約3年前)
    • 0

    門前仲町駅からすぐ、清澄通りの黒船橋の北詰に建っています。高さは9メートルあり、平成14年(2002年)に再建されたようで...  続きを読むす。映画のセットのような建物ですので、門前仲町散策の際には立ち寄ってみてはいかがでしょうか!   閉じる

    投稿日:2022/11/03

  • 江戸時代には沢山の櫓が

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/11(約3年前)
    • 0

    江戸時代には多くの火の見櫓が建っていたそうです。
    昔は富岡八幡宮の一の鳥居があった場所にあったそうで、
    現在は門前仲町...  続きを読む交差点から直ぐの、黒船橋の手前にあります。
    平成14年に建てられました。
    3階建て高さ9メートルあるそうです。  閉じる

    投稿日:2020/11/06

  • 江戸時代の火の見櫓を再現

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/09(約4年前)
    • 0

    江戸時代の火の見櫓を模したもので、地上2階建てで高さは約9メートルとのことです。
    江戸時代は火事が多く、各地にこのような...  続きを読む火の見櫓が建っていたとのこと。
    現代ではそんなに高さを感じませんが、当時は庶民の間では高い建物だったのでしょうね。門前仲町観光の一環で江戸時代に思いを馳せるために、足を延ばすのもいいかな、と思えるスポットです。  閉じる

    投稿日:2021/04/27

  • 富岡八幡宮近くにあった櫓を再現しました

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/08(約4年前)
    • 0

    東京メトロ東西線門前仲町駅が最寄り駅。
    門前仲町駅4番出口前からへ約90m、黒船橋の袂にあります。
    目立つ建物ですが、...  続きを読む説明板等はありません。
    後に調べたところ、これは江戸時代の火の見櫓を模したもので、地上2階建て、鉄骨造りで、高さは約9m。
    平成14年(2002)に建てられたそうです。
    かつての火の見櫓は現在の門前仲町の交差点付近で、富岡八幡宮の一の鳥居があったあたりと伝えられています。

      閉じる

    投稿日:2020/12/09

  • 江戸時代の火の見櫓を現代に伝える

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/02(約4年前)
    • 0

    黒船橋の北側のたもとにあります。江戸時代には高さ9m程の火の見櫓が街なかにたくさん建っていたそうです。それを現代に伝承しよ...  続きを読むうという意図は伝わってきますが、もう少し当時っぽいデザインだと尚良かったです。現在何の用途に使われているのかが物凄く気になりました。  閉じる

    投稿日:2020/07/17

  • 黒船橋のたもと

    • 3.0
    • 旅行時期:2019/11(約4年前)
    • 0

    門前仲町駅から直ぐの大横川に架かる黒船橋のたもとに火の見櫓はありました。江戸時代ひは、富岡八幡宮や三十三間堂などを火災から...  続きを読む守る目的で火の見櫓は使用されていたようですが、現在は、その目的もなく、ひっそりと建っており、見ごたえがあるものでもなかったです。  閉じる

    投稿日:2019/11/20

  • 大横川のすぐ横にあります

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/10(約5年前)
    • 0

    黒船橋を渡ってすぐの場所に建ってあります。
    昔は富岡八幡宮の近くにあったようです。
    中に入ることはできす、横に説明文だ...  続きを読むけがありました。少し残念ではありますが、門前仲町は色々な見どころが満載ですので、色々周ってみるのも良いですね。
      閉じる

    投稿日:2019/10/20

  • 黒船橋のそば

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/03(約5年前)
    • 0

    東西線の門前仲町駅に近い大横川に架かる黒船橋のすぐ近くにこちらの火の見櫓が有りました。この橋は清澄通りが大横川を渡るための...  続きを読むもので交通量が多く、この日はさくらまつりも開催されていたので櫓のあたりは一休みする人たちでにぎわっていました。  閉じる

    投稿日:2019/04/01

  • 火事が多い江戸の遺構

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/03(約6年前)
    • 0

    地下鉄東西線門前仲町駅の南に徒歩1分の場所、黒船橋の北詰に火の見櫓が建っていました。高さは約9mということで、江戸時代を偲...  続きを読むばせる建物でした。かつては火事が多かった江戸だけに、各地に火の見櫓が建てられています。  閉じる

    投稿日:2018/05/10

  • 江戸のなごり

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/06(約7年前)
    • 0

    東西線門前仲町の駅までて越中島方面に向かうと黒船橋があります。その星の左手にあるやぐらがこちらの火の見櫓です。この辺りは一...  続きを読む面焼け野原になった歴史があり、火の見櫓がその名残として今でもこの場所にあります。記念の案内のプレートを見ないと意味が分からないぐらいだと思います。
      閉じる

    投稿日:2017/07/11

  • 江戸時代の火の見櫓を再現したものです。

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/06(約7年前)
    • 0

    門前仲町の火の見櫓は門前仲町交差点から清澄通りをちょっと南へ進んだ黒船橋の北詰にあります。これは江戸時代の火の見櫓を再現し...  続きを読むたものですが、この近隣には3つの火の見櫓があったとのことです。江戸の町は火事に弱かったので、こういう火の見櫓は必須のものだったのでしょう。当時、ここから1番近くにあったのは富岡八幡宮の一の鳥居近くだったそうです。その鳥居は今の門前仲町の交差点近くだったそうですから、当時は、富岡八幡宮はそれだけ広い境内だったのですね。   閉じる

    投稿日:2017/06/25

1件目~20件目を表示(全25件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

門前仲町の火の見櫓について質問してみよう!

門前仲町に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • tenkuusogoさん

    tenkuusogoさん

  • dune45さん

    dune45さん

  • wiraさん

    wiraさん

  • enikuroさん

    enikuroさん

  • densukeさん

    densukeさん

  • かみめぐろさん

    かみめぐろさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

門前仲町 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP