1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 北陸地方
  4. 石川県
  5. 金沢
  6. 金沢 観光
  7. 新家邸長屋門
金沢×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

新家邸長屋門

名所・史跡

金沢

このスポットの情報をシェアする

新家邸長屋門 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11559125

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
新家邸長屋門
住所
  • 石川県金沢市長町1丁目1番41号
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 名所・史跡

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(17件)

金沢 観光 満足度ランキング 118位
3.33
アクセス:
3.50
撮影ポイント的な場所だ by はちのすけさん
人混みの少なさ:
3.86
バリアフリー:
3.75
見ごたえ:
3.70
写真撮影には最適 by はちのすけさん
  • 満足度の高いクチコミ(6件)

    元々は加賀藩士の桑島氏住宅の表門

    4.0

    • 旅行時期:2021/10
    • 投稿日:2024/05/07

    金沢市観光で立ち寄りました。新家邸長屋門は、歩行者用道路が設定されている「土塀のまちなみ」の途中にあります。元々は加賀藩の...  続きを読む中級武士である桑島氏住宅の表門として建てられたものだそうです。中級武士とは言っても、長屋門は一定の石高以上でないと許可が出ないそうなので、それなりの格式の家だったみたいです。中には入れません。  閉じる

    sirokuma123

    by sirokuma123さん(男性)

    金沢 クチコミ:202件

  • 金沢といえばここしかない

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/04(約1年前)
    • 0

    金沢市武家屋敷にある長屋門です。
    なにしろこの門、あの超人気バラティ「水曜どうでしょう」の、
    日本全国絵葉書の旅で見切...  続きを読むれた聖地なのです。
    武者窓が見張りを利かしています。
    大泉ファンの聖地なので、
    記念撮影をどうぞ。  閉じる

    投稿日:2023/05/07

  • いかめしい

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/03(約1年前)
    • 0

    長町武家屋敷町を流れる大野庄用水にかかる二の橋から東、土塀の続く道沿いにあります。江戸時代の中級武士の家の門です。横に長く...  続きを読むて、いかめしいです。メインの門はがっちり閉まっていました。門の右側にあるひょこっと飛び出た窓が気になりました。後でこれは「武者窓」という、怪しい客がこないかチェックするための窓と知りました。門だけでも十分見ごたえありました。
      閉じる

    投稿日:2023/03/31

  • 高田家屋敷の長屋門

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/11(約2年前)
    • 0

    金沢市武家屋敷界隈を散策した際に見た名所旧跡です。

    この長屋門は江戸時代、この場所にあった加賀藩高田家屋敷の長屋門を...  続きを読む復元したもので、門と同じ棟内には仲間部屋、厩(うまや)、納屋が置かれています。 土蔵蔵のような土壁が当時の様子を現しているかのようでした。(復元ブツでしたけど)  閉じる

    投稿日:2023/04/23

  • 屋敷門

    • 3.0
    • 旅行時期:2022/09(約2年前)
    • 0

    金沢武家屋敷エリアの散策時に見た旧家屋の門です。

    ベージュの土壁と旧家屋スタイル造りとの雰囲気が良かったのですが、特...  続きを読む別スゴイ物があるかと言われるとちょっと微妙。

    武家屋敷界隈の雰囲気を醸し出すひとつの名所といった所でした。
    まぁホントにチラ見ぐらいです。  閉じる

    投稿日:2022/11/09

  • 立派な門です

    • 3.5
    • 旅行時期:2022/06(約2年前)
    • 0

    金沢市の繫華街の西側の武家屋敷エリアにあります。その中では比較的東側で繁華街にも近いです。かつての長屋の門で...  続きを読む、門はいつも閉まっているようで外観だけを見学できます。向かって右側には武者窓もついていて、やはり邸宅らしさを感じました。  閉じる

    投稿日:2022/09/13

  • 長町武家屋敷跡周辺を散策していた時に、細い路地の途中にありました。
    たぶん、この門に気が付かずに通り過ぎてしまったと思う...  続きを読むのですが、この門の写真を撮っている男性がいたので、私も足を停めました。門には説明版のようなものがありました。
    中に入ることはできないので、外観を見るだけです。
      閉じる

    投稿日:2022/07/05

  • 元々は加賀藩士の桑島氏住宅の表門

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/10(約3年前)
    • 1

    金沢市観光で立ち寄りました。新家邸長屋門は、歩行者用道路が設定されている「土塀のまちなみ」の途中にあります。元々は加賀藩の...  続きを読む中級武士である桑島氏住宅の表門として建てられたものだそうです。中級武士とは言っても、長屋門は一定の石高以上でないと許可が出ないそうなので、それなりの格式の家だったみたいです。中には入れません。  閉じる

    投稿日:2022/05/09

  • 内部は見学できません

    • 4.5
    • 旅行時期:2020/11(約4年前)
    • 0

    金沢市指定保存地区建造物です。武家屋敷エリアの細い通りに長く続く壁、そして固く閉じられているために、よけい感じる威圧感。こ...  続きを読むちらが、もと加賀藩士の桑嶋氏住宅の長屋門です。この白壁とこげ茶の壁が続く景色が最も武家屋敷を体感できました。  閉じる

    投稿日:2022/01/12

  • 武家屋敷絵葉書スポット

    • 3.0
    • 旅行時期:2020/11(約4年前)
    • 0

     金沢の観光にグーグルマップを見て調べていたら「武家屋敷絵葉書スポット」と表記されているので、調べてみると北海道テレビのバ...  続きを読むラエティー番組「水曜どうでしょう」の『日本全国絵ハガキの旅』【透明なボックスにランダムにいれた絵ハガキを一枚引いて、その場所に行って同じ風景を撮影する】を繰り返す過酷な旅に登場した場所でした。番組のファンは一生懸命に撮影するので、不思議に思われるそうです。もちろんファンなのでたくさん撮影しました。
     入口は厚い板石が敷かれた引き込み空間で、脇には大きな武者窓が張り出しています。
      閉じる

    投稿日:2021/03/19

  • タイムスリップしたような気分

    • 3.5
    • 旅行時期:2020/11(約4年前)
    • 0

    金沢に滞在中こちらの場所を訪れました。長町武家屋敷のエリアを通る細い路地沿いに有る重厚な壁とその中心に位置する立派な門です...  続きを読む。門は閉じられていましたが、時代劇の世界に迷い込んだようなタイムスリップしたような感覚になりました。  閉じる

    投稿日:2021/01/30

  • いかにも武家屋敷群

    • 3.0
    • 旅行時期:2018/11(約6年前)
    • 0

     長町武家屋敷群でも象徴的な建物の一つだ。風水の黄土色の壁が続く中で、長々と現われる長屋門は威風堂々としたもの。高禄の武士...  続きを読むだけに許された長屋門だが、ここは内部は公開されていなかった。大きな武者窓が張り出しており、デザイン上のポイントになっている。屋敷群を歩いていると必ず足を踏み入れるルートにある。  閉じる

    投稿日:2019/04/08

  • 水曜どうでしょうで出てきたお屋敷の場所を休憩館で聞いて行ってみした。
    武家屋敷の中は見られませんが、テレビで見たことがあ...  続きを読むるのと同じ場所に行けたので、よかったです。
    水曜どうでしょうのファンの方におすすめです。  閉じる

    投稿日:2018/10/06

  • 堅い守りの門です

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/10(約7年前)
    • 0

    長町武家屋敷跡の街にあります。土塀で有名な歩行者用道路にあります。見学は外観のみで、離れ以外屋敷は残っていません。石垣の上...  続きを読むに下見板部と白漆喰の壁が造られ、周囲の土塀との違いを際立たせています。武者窓があることも特徴です。簡単な説明板がある金沢市指定保存建造物です。立派な門構えに観光客が足を止め、写真を撮る場所の一つになっています。長町が火災に遭わなかったことで、江戸時代の建築様式を実際に見ることができる貴重な場所です。武者窓などをじっくり見ることをおすすめします。  閉じる

    投稿日:2017/10/19

  • 趣のある長屋門です

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/11(約8年前)
    • 0

    長町武家屋敷町の中の二の橋から香林坊へ向かう土塀の続く道沿いにあります。趣のある門なので、気が付くと思います。加賀藩の中級...  続きを読むの武士の家の長屋門だったそうです。加賀藩は石高の高い藩だったので、中級と言っても石高は高かったようです。江戸時代に建てられた貴重なものだそうです。  閉じる

    投稿日:2016/11/28

  • 藩政時代を忍ばせる光景です

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/11(約8年前)
    • 0

    「新家邸長屋門」は、長町武家屋敷跡の裏通り沿いにあります。それほど位の高くない武士が住んでいた住宅のあとですが、このような...  続きを読む施設を見ることが出来るのは、全国的にも少ないのではないかと思います。藩政期を忍ばせる景観という事が出来ます。  閉じる

    投稿日:2016/11/27

  • 水曜どうでしょう ロケ地

    • 5.0
    • 旅行時期:2015/11(約9年前)
    • 1

    「長町武家屋敷跡」の見どころとしては、あまり価値はない物件かもしれませんが、有名テレビ番組「水曜どうでしょう」の企画「日本...  続きを読む全国絵ハガキの旅」で大泉洋が訪れた場所として、私を始めとする「水どうファン」からは、注目のスポットになっています。
      閉じる

    投稿日:2015/12/02

  • 武者窓がいい!

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/08(約9年前)
    • 0

    長町の武家屋敷にある新家邸長屋門は中級武士の屋敷であったそうです。
    門の横にある武者窓がなんとも言えず、当時の時代背景を...  続きを読む想像させる造りです。
    これだけ高さもある長屋門ですと全くなかの様子や屋敷の姿さえも見ることはできなかったでしょうから武家屋敷の守りも相当なものですね。
    ちなみに現在、内部に屋敷はないので長屋門を外から見学するだけです。  閉じる

    投稿日:2015/10/31

1件目~17件目を表示(全17件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

新家邸長屋門について質問してみよう!

金沢に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • suzukiさん

    suzukiさん

  • 肉団子さん

    肉団子さん

  • とらきのこ2さん

    とらきのこ2さん

  • ぴろーしきさん

    ぴろーしきさん

  • AAAIKOさん

    AAAIKOさん

  • sirokuma123さん

    sirokuma123さん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP